沖縄の公園おすすめ10選~子供も大人もゆっくり満喫~

画像出典:yasushi uesugi / PIXTA(ピクスタ)

観光

沖縄の公園おすすめ10選~子供も大人もゆっくり満喫~

沖縄の公園は景色や空気をのんびり楽しめるスポットです。エメラルドグリーンに輝く海に亜熱帯独特の自然、なんとも魅力満載な沖縄旅行。そんなゆるやかに流れる時間を楽しみたい方に必見!沖縄でも人気のある公園を10ヶ所をご紹介します。

沖縄の自然を満喫するなら実は公園がベスト!公園のお散歩は費用を抑えることもできますし、お子様連れでも気楽にゆっくりできます。そんな人気観光地の公園でのんびりしてみませんか?

目次

沖縄の公園おすすめ10選~子供も大人もゆっくり満喫~

目次を閉じる

1. イルカ公園

休日になると駐車場に車を止める事ができないほど人気な、那覇市の隣の西原町東崎にあるイルカ公園。入口にはシーサーが並び、沖縄らしさが感じられるさわやかな公園です。メインはイルカをモチーフにした巨大なコンビネーション遊具!ローラー滑り台やターザンロープなどいろいろな遊具が組み合わさっているので、子供たちが大はしゃぎすること間違いなしですよ。

イルカ公園というだけあって、スプリング遊具もイルカの形でとてもキュート。小さな子供でも楽しめる遊具もあるので、安心して遊ばせられます。また付近には、マリンレジャーやバーベキューなどができる施設「西原マリンパーク」があるので、1日中エキサイティングに過ごすことができるでしょう。

2. 漫湖公園

その読み方で全国的に知られている漫湖公園は、沖縄市街を流れる国場川沿いにあります。ゆいレールの壷川駅または奥武山公園駅から徒歩5分とアクセスも便利で、地元の人たちの憩いの場でもあります。

湖とはいうものの現在は干潟で、ラムサール条約にも登録されている自然豊かなスポットでもあります。マングローブや沖縄らしい樹々の茂る園内では、たくさんの野鳥や虫の姿を目にすることができます。目立った遊具などはありませんが、那覇市周辺で緑が恋しくなった時におすすめです。

3. 大里城址公園

那覇市南東の南城市にある大里城址公園は、近年整備されたばかりの新しい子供向けの公園です。遊具エリアのすぐ脇に車を止められ、トイレや自動販売機も設置されています。

公園の複合遊具には、小さな子供にはたまらない仕掛けがいっぱい!小さなロッククライミングや滑り落ちる速度が変わる3つの滑り台、レバーを回して頭を使う遊具やトンネルを伝って移動する展望台etc...。ブランコやターザンロープなどは安全に配慮された構造となっているので、気兼ねなく思いっきりちびっ子を遊びまわらせることもできますよ。

4. 宮城公園

沖縄県で唯一海に面していない自治体南風原町の、住宅街のなかにある宮城(みやぐすく)公園。近所に住む子供の遊び場としてはもちろん、遊歩道が広いので散歩コースとしても定番です。緑の多い公園で、滑り台をはじめ幼児向けの遊具もあるので、小さな子でも安心して遊ぶことができます。

とくに、電車の形をしたコンビネーション遊具が子供に人気!無料の駐車場もあり、家族旅行の合間に立ち寄るのにもオススメです。展望台からは爽やかな景色を望むこともできますよ。

5. 東村ふれあいヒルギ公園

東村ふれあいヒルギ公園は、沖縄本島北東部の東村慶佐次(げさし)にある公園。園内に広がる「慶佐次湾のヒルギ林」は、国の天然記念物に指定されている典型的なマングローブです。「メヒルギ」「オヒルギ」「ヤ工ヤマヒルギ」という3種類のマングローブから成り、遊歩道で自然散策やバードウォッチングをしたり、カヌーで林の中を探検することもできます。

園内にはコンビネーション遊具が1つあり、子供とちょっとした時間を過ごすのにはちょうど良い設備です。近くには慶佐次のヒルギ林を眺めることができる展望台もあるので、自然観光と家族サービスのどちらにも使える公園ですよ。

6. 安良波公園

北谷町の安良波公園はアラハビーチに隣接していて、沖縄の美ら海が楽しめると評判です。園内にはイギリス帆船のインディアン・オーク号をモチーフにしたかっこいいコンビネーション遊具や、ターザンロープなどがあって子供に大人気です。

夕方になると海に日が沈む光景を眺めることができ、ヤシの木がたくさん生えているので南国気分を味わえます。遊歩道もしっかりと整備されているので、美しい海を眺めながら散歩やサイクリングなども楽しめるでしょう。

7. セーラの森公園

読谷村の新しい穴場公園といわれているセーラの森公園。ブランコやコンビネーション遊具など遊具は少なめですが、小さな子供には十分な大きさです。

この公園の魅力は、広くて緩やかな一面の芝生!しっかり整備されているので、子供が裸足で走り回っても大丈夫ですよ。また景色も美しく、目の前には大海原が広がります。ダンボールを持っていけば、まるで海に飛び込むかのように、芝生を気持ちよく滑ることができます。

8. 豊見城総合公園

那覇市の南隣の豊見城(とみぐすく)市にある豊見城総合公園は、テニスコートやグラウンドなどのスポーツ施設が並ぶ大きな市民公園です。一見すると家族連れには使いにくそうな感じですが、園内には遊具の充実した一画もあります。

ローラー滑り台にターザンロープ、ネットジャングル、シーソー、木製アスレチックなど種類も豊富!小さな子供が遊び疲れるには十分です。総合公園なので駐車場のスペースも広く、自販機も設置されています。那覇市街からも近いので、休日の家族サービスにちょうどよい公園です。

9. 中城公園

ユネスコの世界遺産中城城址の麓にある中城公園は、2013年に完成したばかりの新しい公園です。広い敷地内は4つのゾーンに分かれていて、それぞれたくさんの遊具がそろっています。新しい公園なだけに最新式のものが多く、沖縄に多いローラー滑り台も、お尻が痛くなりにくい設計となっています。大人数でも楽しめる巨大トランポリンや迷路があったりと、ユニークな遊具の数々は子供から大人まで楽しめるでしょう。

小さな子供用のゾーンには、柔らかくて安全なボールが埋められている砂場や、叩くと金属のような音が鳴る太鼓といった遊具があります。無我夢中で遊び回れる中城公園ですが、日陰が少ないので必ず熱中症対策を万全にしてから訪ねましょう。

10. グスクロード公園

多くの城(グスク)の跡を巡るコースの中途にあるグスクロード公園。広くて明るい傾斜地の公園には、2017年に全面リニューアルされた新しい遊具が設置されています。

長いローラー滑り台や巨大なザイルクライミングにターザンロープなど、好奇心旺盛なちびっ子にはたまらない仕掛け遊具がいっぱい!中央部にはコンビネーション遊具もあり、高台からの雄大な景色を楽しみながら、思いっきり遊び倒すことができますよ。

◎まとめ

今回は沖縄で人気の公園10選をお送りしました。沖縄には自然に囲まれた公園が多く、子供だけでなく大人も楽しめるところがたくさんあります。沖縄の観光スポットを巡った後は、公園でのんびり過ごすのも良いですね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

沖縄でおすすめの記事

沖縄のアクセスランキング