自然と水源を活かした香川県まんのう町のおすすめ観光スポットを9つ紹介

画像出典:Osamiw (CC BY-SA 4.0)

自然と水源を活かした香川県まんのう町のおすすめ観光スポットを9つ紹介

まんのう町は平成18年に3つの町が合併してできた新しい町。まんのう町には香川県の中で唯一となる一級河川の土器川が流れています。この町の財産は自然のままの緑や長い間地元の人によって紡がれてきた伝統と歴史、そして文化。まんのう町は水の資源が豊富で香川県全体の農業に無くてはならない存在なのです。

満濃池のまわりは自然が豊かで森林公園などもあり、自然な状態の緑を楽しむことが出来ます。人の手がほとんど入っていない自然が多いためにホタルを見ることも出来ます。自然豊かなまんのう町の観光地を見ていきましょう。

目次

自然と水源を活かした香川県まんのう町のおすすめ観光スポットを9つ紹介

目次を閉じる

1.満濃池

満濃池は雨の少ない瀬戸内の気候の中で農業をして行くには欠かせない場所。満濃池の貯水量は1540万平方メートルで県内1位の大きさを誇ります。このため池の歴史は古く大宝年間700年代に守道守朝臣が作ったと言われています。

その後、決壊し改修がはかどりませんでしたが、821年に空海が3ヶ月ほどで満濃池を修復。その後も何度も改修や嵩上げされ、昭和34年に今の大きさになりました。満濃池のまわりには豊かな自然が息づいています。田植えの時期になると、夜にはまんのう蛍を見ることができます。

一時期、まんのう蛍を見ることが出来なくなりましたが、蛍が復活させようと水車小屋を建てたり、蛍が育つような水路を作るなど時間をかけて蛍が育つようにしました。今では毎年のように蛍を見られます。

2.国営讃岐まんのう公園

国営讃岐まんのう公園は豊かな自然を大いに楽しめる公園。日本全国の中で12番目の国営公園となっており、レジャーや文化の中心地となっています。四国最大規模のオートキャンプ場を備えているだけでなく色々なイベントも行われています。例えば、きれいな星空を見ながら星座観察会が開かれたり、キャンプファイアーや夏フェスの会場にも。

車で乗り付けることができキャンプ場に水道や流し台、電源なども完備、キャンピングカーを駐められるスペースがあるので気軽にキャンプを楽しめます。キャンプセットなどを持っていない人のためにレンタルサービスもあり便利です。公園の中には他にもスポーツを楽しめる場所やレクリエーションを楽しめる場所があります。一日楽しい時間を過ごせます。

3.塩入温泉

塩入温泉は地元の人のふれあいの場となっており、コミュニティスポットとして、または健康増進の中心地でもあります。

鎌倉時代に高野山の道範阿闍梨が修行中に発見したと言われ、四季の変化を堪能できる自然の中にある温泉。泉質はナトリウムで療養泉に適しており、神経痛や筋肉痛、また関節痛や五十肩に効果が期待ができます。地下500メートルから噴き出す天然温泉は良質の温泉と評判が良いです。大浴場は毎月、男女浴室の入れ替えが行われるので、お互いから見える景色を楽しめます。

お土産コーナーも充実しており、仲南産直市手作りのアイスクリームが湯上がりには冷たくておいしいと大人気です。お風呂上がりに味わってください。

4.空の夢もみの木パーク 仲南産直市

仲南町(ちゅうなんちょう)は新鮮な産地直送品で有名な場所です。空の夢もみの木パーク 仲南産直市(ちゅうなんちょうちょくいち)では新鮮な商品をたっぷり買えます。しかも価格が地元価格で非常に安いので思わず買いすぎてしまうほど。品質にも良く、農家の方たちが生産したものをきちんと安全管理をしっかり行い販売しています。

品揃えが良いので、まんのう町ならではの作物や加工品を買えます。

特に人気なのが田舎そば、バラ寿司、おこわなど。また、まんのう町では玄米コシヒカリを生産していて、水車で精米するという昔ながらの方法を取っています。手間暇をかけて作られたお米を販売しているので、ぜひ購入して美味しさを味わってみてください。

5.エピアみかど

平賀源内も気に入っていた名湯美霞洞温泉のお湯を使っている日帰り温泉施設である「エピアみかど」。大浴場に加えジャグジー風呂、水風呂やサウナなどが完備されています。泉質は神経痛、慢性婦人病や美肌効果もあると言われているので女性の方にも人気。

エピアみかどの魅力は温泉だけではなく、おいしいお酒と食にあります。お袋の味の一品とおいしいお酒を楽しめます。またエピアみかどは「道の駅ことなみ」の中にあり、ドライブの途中に少し立ち寄れます。

6.美霞洞渓谷

美霞洞渓谷(みかどけいこく)は土器川の上流にある渓谷で清流と岩肌の美しさが際立っている観光スポット。讃岐十景の一つにも選ばれた人気の景勝地となっています。エピアみかどの近くにあるので、温泉を楽しんだ後に散歩がてら素晴らしい景色を見に来る人たちもいます。

また美霞洞渓谷にある雄斑・雌淵(おぶち・めぶち)は大蛇が住んでいたという伝説があるほど深く、今でもその深さは測られていません。独特な神秘的な雰囲気が美霞洞渓谷の魅力でもあるのでその部分に惹かれる人がたくさんいます。

さらに夫婦岩と呼ばれる2つの似たような岩が寄り添っているところもあり、そこに来ると夫婦円満の御利益があると信じられています。

7.ほたる見公園

まんのう町のほたる見公園では自然発生したゲンジボタルを見られます。公園の中にある、ほたるの里にはホタルが自然と育つように水車小屋や水路が作られています。ホタルに優しいしっかりとした環境が整っているために訪れた人はほたるを見られます。

さらにほたる見公園ではホタルだけではなく、季節の花を楽しめます。ボタンやアヤメ、またあじさいなどを観賞できるので5月から6月に訪れるのも良いですよ。

8.かりんの丘公園

かりんの丘公園では四国でも珍しい自転車やオートバイトライアルなどのモーターサイクルスポーツを楽しめます。自然に囲まれた中で、モーターサイクルスポーツを楽しめるのは魅力的。さらに、かりんの丘公園ではピクニックをしたり、運動をしたりすることができ、少年野球やサッカーをプレイする環境も整っています。大型複合遊具なども整備されているので週末になると大勢の人が利用します。

東屋や休憩施設もありますので、散歩をして疲れたらちょっと休憩も可能です。小さな子供から大人まで遊べる遊具や器具があるので一日いても楽しめるでしょう。駐車場の数も充分なので、車で行けるのもうれしい。

9.健康ふれあいの里

健康ふれあいの里は広々とした敷地が特徴で野球場やテニスコート、そしてゲートボール場などが完備されています。またキャンプ場などもあり、夏には家族連れで賑わいます。また地域の人が利用できるコミュニティーホールなど、色々な世代が利用できるスポットとなっています。

健康ふれあいの里は大滝・大川県立自然公園の中にあるため、四季の美しい移り変わりも堪能できます。自然が豊かなため野鳥も多く、バードウォッチャーたちの観測スポットともなっています。展望台の設備もあり、展望台から見るとまんのうの雄大な景色を楽しめます。

◎まとめ

まんのう町は実際の長閑な土地であり人々がゆったりと暮らしている地域です。また豊かな自然がそのまま残っているためにホタルを楽しんだり、キャンプも楽しめます。

自然豊かな土地を生かした温泉や道の駅、観光スポットも点在しています。香川県南部にあり、少し中心部とは離れていますが、ぜひドライブがてら、まんのう町に出かけてみるのはいかがでしょうか。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

まんのう町でおすすめの記事

まんのう町のアクセスランキング