心休まる癒しの台湾・台北のおすすめ観光スポット19選!

画像出典:Sirikunkrittaphuk/istock

心休まる癒しの台湾・台北のおすすめ観光スポット19選!

沖縄の南西に位置し、国内旅行の延長のような感覚で訪れることができる台湾。そんな台湾の中心的都市、台北はリピーター続出の人気観光都市です。2泊3日あれば充実した観光を楽しめるコンパクトさも台北の魅力。ローカルグルメが楽しめるお店からお洒落スポットまで、見どころいっぱい!「都会的な洗練」と「素朴な温かみ」を併せ持つ台北は街歩きが楽しいだけではなく、すこし郊外には絶景スポットなど癒しのスポットも沢山あるんですよ。今回は台北観光初めての方にお勧めしたい定番観光地を中心に、バラエティに富んだ観光スポットを19か所ご紹介します。

目次

心休まる癒しの台湾・台北のおすすめ観光スポット19選!

目次を閉じる

1.台北101

出典: nicholashan/istock

台北シティーのシンボルといえる超高層ビル「台北101」。高さ509.2m、地下5階の地上101階建てで、2007年にドバイのブルジュドバイに抜かされるまでは世界一の高さのビルだったんですよ。台北市内を一望できる展望台はまさに絶景!ここからの景色を見れば、台北観光気分も盛り上がってワクワクしてくるはずです。また夜景は昼間とは違った雰囲気でロマンチックですよ。

地下1階から地上6階までがショッピングモールになっていて、観光客だけでなく地元の人にも大人気です。その理由は充実したショップとフードコートのクォリティの高さ。ここを訪れれば台湾の最先端ファッショントレンドが一目瞭然です。外食文化が根付いている台湾では普通のフードコートでは見向きもされませんが、舌の肥えた台北っ子をうならせる30軒以上の飲食店が並んでいるので、きっとお気に入りのお店がみつかるはず。台北のランドマークにもなっている台北101から台北観光をスタートさせるのもいいですね。

2.国立故宮博物院

出典: Richie Chan/shutterstock

台北が誇る国立故宮博物院。世界四大博物館に数えられるほど有名な博物院で、連日観光客で賑わっています。展示の目玉となっている作品を除いて、3カ月から6カ月に1度はコレクションを入れ替えおり、その膨大な収蔵品は全部を見るには10年かかるともいわれるほど。

中国の宋・元・明・清の歴代皇帝が収蔵してきた豪華絢爛な、ここでしか見られない宝物でいっぱいです。中国美術に興味がない方でも、翡翠で出来た白菜と豚の角煮にそっくりな肉形石の細工の精巧さには驚愕ですよ。

地下1階のミュージアムショップにはオシャレでセンスの良いグッズがたくさんあるので、台北観光のお土産にも最適。翡翠の根付などは年配の方へのお土産に喜ばれそうですね。美術鑑賞に疲れたら、中国古代の書斎をモチーフにした茶館「三希堂」で休憩しましょう。台湾茶はもちろんスィーツや軽食もあり、雰囲気のある店内はのんびりするのにピッタリですよ。

3.龍山寺

出典: Richie Chan/shutterstock

台北で最も有名なお寺「龍山寺」。清時代に建立された台北最古の由緒あるお寺で、古くから道教・儒教・仏教の分け隔てなく台湾の方々の信仰を集めてきました。観光ツアーのコースに入っているので外国人観光客も多いですが、それ以上に地元台北の方が多く訪れます。熱心に祈りを捧げる姿は昼夜を問わず、途切れることがありません。恋愛・健康・金運・学問などの神様とそれぞれ7つの香炉が祀られています。

中でも恋愛の神様「月老神君」の香炉は大人気。理由はお参りをした後香炉のそばに用意された2つの三日月形の木片を下に落として、裏と表が出ると「赤い糸」のお守りがもらえるから。連日多くの恋愛に悩む男女で賑わっていますよ。境内には日本語を話すボランティアの方がいるので、参拝の方法やおみくじのひき方、お寺についてなど親切に解説してもらえます。アクセスはMRT板南線、龍山寺駅1番出口をでてすぐです。

4.臺北戯棚(タイペイアイ)

出典: commons.wikimedia.org

海外からの観光客に台湾の伝統文化を知ってもらおうと、政府と民間企業監修のもと2002年に創設されたのが臺北戲棚 (タイペイアイ) です。楽器演奏・獅子舞・皿回し・京劇・民族舞踏・雑技・人形劇など、台湾ならではのエンターテイメントをたっぷり楽しめるんですよ!ショーが始まる前のロビーでは二胡の演奏や、役者さんが京劇のメイクをする姿を間近に見学でき写真撮影も可能。伝統衣装を着れるコーナーもあるので、この機会にぜひ体験してみてくださいね。

ショー自体は約90分ほど、前半が獅子舞や舞踏で後半が京劇です。言葉が分からなくても、スクリーンには親切な各国語(もちろん日本語もあり)の翻訳がつくので安心ですよ。

観劇後には役者さんと一緒に写真撮影もできるというサービス満点っぷりです。台北の街中ではなかなか触れることのできない伝統文化も知れるのでオススメの場所ですよ。日本語のサイトもあるので、スケジュールをチェックしてみてくださいね。

5.占い横丁

出典: commons.wikimedia.org

台北には占いの名所と呼ばれている場所があります。それは三国志で知られる神様「関羽」が奉られている行天宮の地下道「占い横丁」です。よく日本のメディアでも取り上げられるので見たことがある方も多いのではないでしょうか。地下道に一般的な四柱推命をはじめ顔手相・姓名判断・風水・八卦・米粒占い・小鳥占いなどさまざまな占いのブースがずらりと並んでいます。

観光ツアーのコースになっていることもあり、日本語OKの占い師の方が多いのもうれしいですね。人気のあるブースでは行列ができることもあるんですよ。お気に入りの占い師さんにみてもらうためにリピーターになる人も多いんだとか。日本では見かけないユニークな占いもいろいろあるので、台北観光の思い出に気軽に占ってみてはいかがでしょう。なお念のため後からトラブルにならないよう、最初に料金確認をするのを忘れないでくださいね。

6.大安森林公園

出典: Keitma/shutterstock

1994年に開園した大安森林公園は、観光客に人気のショッピング街「永康街」の近くにあります。そして信義路・建国南路・新生南路・和平東路の4つの大通りに囲まれている、まさに都会のオアシスで、その広さは約26万平方メートルと台北最大の公園です。

子供を遊ばせる遊具のあるコーナーやローラースケート場やバスケットボールのコートも完備されていて、週末にはスポーツを楽しむ台北市民で賑わいます。公園をほぼ一周する形で作られたウォーキング・ジョギング用の林間歩道は気持ちの良い木陰にあるので、日差しが強く暑い日など自然の涼をとりに訪れるのもオススメですよ。

美しく手入れされた池には鳥の姿も多く見られます。絵と名前の書いた立て看板がついているので、都会の中のバードウォッチングを楽しめますよ。台北観光で動き回った後、ちょっとのんびり過ごしたい時にピッタリの公園です。

7.象山

出典: 中岑 范姜/flickr

台北のランドマークである台北101を入れた台湾市内の全景を見たいならば、迷わず象山に行きましょう。台北101を望む夜景写真のほとんどがこの象山から撮られているといっても過言ではない、ベスト撮影スポットなんです。

象山の周りには獅山・豹山・虎山が並び、この4つの山を合わせて四獸山とよばれています。象山へはMRT信義線の象山駅で下車して石段の続く登山道を登ります。登山といっても大げさではなく平坦な台北市街を見渡す程度の山なので、128メートル地点までのちょっとした運動といったところ。最初に出てくる展望所は六巨石で、文字通り6個の巨大な石がある場所です。その次は相機平台で、最後に超然亭という展望所で終点。オススメなのは相機平台展望所で、夕暮れ前には三脚を構えたアマチュアカメラマンでいっぱいになるくらいの絶景ポイントです。

夜景観賞後もそれなりに人はいますが台北市街地のように明るくないので、あまり遅くなるまえに下山するのが安全です。2003年にMRT象山駅が完成し、注目度も上がり観光客が増えたオススメの観光スポットです。

8.猫空

出典: Sonse/flickr

台北で最近人気の観光スポットが、可愛い名前の「猫空」です。猫空は有名な鉄観音茶の産地で、山の斜面には茶畑が広がります。2007年のロープウェイ開通後に観光客が増えたのに伴って周辺にはたくさんの茶藝館がオープンしました。多くがお茶農家が経営する茶藝館で、台北市街より素朴な雰囲気がいい感じです。茶藝館ではお茶とお茶菓子だけではなく茶葉料理や精進料理などもあり、山の澄んだ空気に包まれてのランチタイムを楽しむことができます。

アクセスはMRT文湖線の終点の動物園駅で下車してロープウェイに乗り換えます。猫空駅までは約20分、約4キロの一面茶畑の空中散歩を楽しめます。ロープウェイには足元が見えるスケルトンタイプのゴンドラもあるので、スリルを楽しみたい方はぜひトライしてみてくださいね。ハイキング好きな方には、周辺にいくつかのハイキングコースもありますよ。台北でたっぷり時間があるのなら、猫空までちょっと足を伸ばしてみてくださいね。

9.陽明山国立公園

出典: Paul Chan/flickr

陽明山国立公園は「台北の裏庭」ともよばれ、古くから台北市民の憩いの地として知られています。ちなみに陽明山という山はなく、この辺り一帯を指した名前なんですよ。観光スポットが点在しているオススメのエリアです。

お花畑で知られている竹子湖エリアでは、週末開催されるバラ・カーネーション・ヒマワリなど観賞用の花を売るフラワーガーデンが人気です。ツツジ・キンモクセイ・梅・桜がいっせいに開花する2月以降、とくに珍しい海芋という白い花が咲く3月から4月には春の息吹を感じに沢山の観光客が訪れます。

中華民国初代総統「蒋介石」の元別荘見学もできます。実際に使用されていた部屋や写真など、蒋介石に関する資料を展示しており観光にピッタリ。陽明山温泉も観光客に大人気ですが、ローカルな公衆浴場に抵抗があるという方には綺麗なリゾートスパなどもあるのでチェックすることをオススメします。アクセスは台北駅から260番のバスで約一時間半か、MRT剣潭駅からバスが出ています。

10.中華民国総統府

出典: commons.wikimedia.org

台湾の総統が執務を行う「中華民国総統府」。かつて日本が台湾を統治するために建設した建物です。赤レンガと白い花崗岩で造られたルネッサンス様式の建物は、日本銀行の本支店の設計を多く手掛けた長野宇平治のデザインにより、1919年に完成しました。太平洋戦争時に空襲で一部損壊しましたが、1948年に修復されています。ちなみに上空から見ると日本の「日」という形になっているんですよ。

台湾の大統領府だけあって普段は中に入れませんが、平日の午前中には台湾人と日本人のみの見学が許されています。この建物や台湾の歴史をパネルや資料で分かりやすく展示されている部屋や国賓をもてなす大礼室、政府主催の宴や報道陣のインタビューが行われる台湾虹庁などの部屋を日本語ガイド付きで見学できるんですよ!

歴史の重みを感じる観光スポット、台北を訪れた際にはぜひ足を運んでみてくださいね。月に一度ある一般公開日にはもう少し多くの場所が見学できますよ。

11.華山1914文創園区

出典: Chi-Hung Lin/flickr

今注目の新しい観光地「華山1914文創園区」。日本統治時代に酒工場だった場所を再利用したアート&イベント空間です。工場が移転した後の廃墟に若者たちがこっそり忍び込み絵を描いたりしていたのが発端で、のちにイベントなどを行うスペースとして再利用が始まりました。2009年からはライブハウス・カフェ・レストラン・ショップ・映画館などが入るようになり、台北最新トレンドの発信基地として注目を集めるようになったのです。

昔の面影を可能な限り残すというコンセプトで、かつて使われていた線路の枕木や昔の瓦など廃材をセンス良く再利用しているのが特徴的。レトロとモダンが融合した居心地の良い空間を作りだしています。ブラブラ歩いて観光するだけでも楽しめる場所なので、ぜひ散策をしに訪れてみてくださいね。

12.西門町

出典: 吉爾/flickr

日本統治時代、旧台北城の西門の外側に位置することから「西門町」と名付けられたこのエリア。台北の渋谷とも原宿ともいわれ、若者に人気のある活気溢れる観光地です。デパート・商業ビル・カラオケなどが立ち並び、B級グルメ店で食べ歩きをしながらウィンドーショッピングをする若者でごった返す様子はまさに原宿のよう。

そんな中目を引く建物が「西門紅樓」です。日本統治時代の1908年に日本人建築家の近藤十郎が市場として設計したもので、赤レンガの八面体の作りから当時は八角堂と呼ばれていました。現在はそのレトロな外観そのままライブハウス・カフェ・ショップが入った複合施設として利用されています。

いつでも人は多いのですが、かつおだしスープにトロリとした細麵で有名な西門ファストフードの代表格「阿宗麺線」や大豆油や米油でサッパリと揚げられたキノコのフライなど日本とは一味違う美味しいものがたくさん売られていますよ。ぜひ一度観光しに訪れてみてくださいね。

13.士林夜市

出典: commons.wikimedia.org

台湾観光の醍醐味の一つといえる夜市。なかでも「士林夜市」は日本統治時代から約90年間も台北市民と観光客にに愛されてきた、台湾最大規模を誇る夜市です。

夜市の入り口に立つとどこか懐かしい、雑多で活気あふれる雰囲気に圧倒されそうになりますよ。士林夜市は、日本の縁日とは比べものにならないほど大規模。雑貨や服飾品が並ぶエリアや、レトロなゲームが楽しめるエリアもありますがなんといっても一番のお楽しみは、ローカルフードが並ぶ屋台街です。牡蠣入りオムレツやマンゴーかき氷といった定番から、目新しい流行のグルメもあります。ローカル気分で未体験の食べ物に挑戦してみるのも楽しいですよ。

夜市は夜中まで営業していますが飲食コーナーが一番混み合うのは夕食時の6時から8時頃なので、混雑を避けたい方は屋台が開きだす5時頃に行くのがオススメです。遅く行くのもアリですが、人気の店は売り切れで早仕舞いすることもあるのでご注意くださいね。アクセスはMRTの剣潭駅が最寄りです。一つ先の士林駅だと夜市まで遠くなるので名前に惑わされないよう気を付けましょう。

14.饒河街観光夜市

出典: Banzai Hiroaki/flickr

台北で士林夜市と並ぶ2大夜市といわれているのが、饒河街観光夜市です。士林夜市と違い約600メートル続く一本道で、両サイドにずらりとお店が並びます。

夜市の醍醐味といえば食べ歩き。饒河街観光夜市での一番人気は、行列の出来る屋台「福州世祖胡椒餅」です。黒胡椒をたっぷり効かせた挽肉とネギのあんを小麦粉の皮で包み、鉄の釜で約15分かけて焼く胡椒餅。外はパリパリ、中はジューシーな肉汁がたっぷりで癖になる味と大人気なんですよ!

定番のマンゴーかき氷やスイカジュースを片手に、色んなお店を見て周りましょう。アクセサリー・雑貨など見ているだけでも楽しいのが夜市です。女性がケープを付けて座っているのが見えたら、それは「挽面」。顔に粉をはたいて糸を絡ませて産毛を取る、という台湾の伝統的なエステです。饒河街観光夜市の名物にもなっているので、気になる方は挑戦してみてくださいね。

15.台北市立動物園

出典: commons.wikimedia.org

様々な動物たちにあえる「台北市立動物園」です。特にパンダは大人気で、休日などはパンダ館の整理券が発券され、決められた時間にしか入れないくらいほどなんですよ。

約182ヘクタールの広大な敷地では、より自然に近い環境での飼育をする為に鉄格子のオリは外されている所がほとんどです。そのためまるで放し飼いのような雰囲気の中、のびのびとした動物を観察することができます。人気なのはパンダのほかコアラ・ペンギン・象・カバなどで、いつも家族連れで賑わっていますよ。

広い園内は奥に行くにつれて緩やかですが山を登る坂道にになっているので、園内を運行する遊園車を利用すると楽に巡れますよ。コアラ館とパンダ館の間にある駅から乗車して、坂の上にある終点鳥園駅まで行き、坂を下りながら観光しましょう。軽食が取れるカフェや、お土産コーナーも充実していますよ。アクセスは最寄駅はMRT文湖線の終点の動物園駅です。

16.淡水

出典: MiNe/flickr

ちょっと足を延ばして台北郊外の観光スポットに出かけてみましょう。台北市内から約40分、台湾のベネチアと呼ばれる「淡水」。台湾で一番夕陽が美しい場所として知られているんですよ。台北の若者のデートスポットとして、また台北の水辺の風景を見たいという観光客でいつも賑わっています。

駅から続く中正路には海鮮料理店や土産物屋などがずらりと並んで、まるで縁日の屋台のようです。淡水名物のソフトクリームは大・中・小とあり、大サイズはなんと30センチ!干し貝のフライやイカ焼きなども名物で、スナック片手に散歩する人でいっぱいです。

貿易港として栄えた淡水、1600年代にスペインやオランダの侵攻を受けておりその時代に建てられた洋館が沢山残されています。かつての英国領事館だった紅毛城などのオシャレなレンガ造りの建物があり雰囲気もバツグンです。台北の喧騒から抜け出せるオススメ観光スポットです。

17.忠烈祠

出典: Banzai Hiroaki/flickr

中華民国国防部の管轄下にある忠烈祠は、中華民国成立の為に犠牲となった革命烈士、抗日戦争や国共戦争で亡くなった戦死者33万人の英霊を祀る祠です。毎年春と秋に国家元首が政府高官を率いて訪れます。また、台北を訪れる友好国の元首や政府要人たちもここで花束を捧げます。

ここでの見所は、毎日朝9時ぴったりから行われる衛兵交代の儀式。これを見る為に毎日沢山の観光客が詰めかけます。近年徴兵制度を廃止し、志願者を募る募兵制に移行した台湾ですが、視力・体力共に良好で身長178cm以上、他にも様々な条件をクリアして衛兵に選ばれるのはほんの一握りで、とても名誉な事なんです。凛々しい衛兵たちが一糸乱れぬ動きで行う交代儀式は、圧巻の迫力ですよ。台北観光でぜひ訪れてほしいスポットです。

18.中正紀念堂

出典: commons.wikimedia.org

「中正」とは中華民国初代総統であった蒋介石の本名で、亡くなった蒋介石への哀悼の意を込めた記念塔です。亡くなってちょうど5年目にあたる1980年4月5日に一般開放されました。目をひくのが広大な中庭で、台北市民が太極拳やダンスの練習をしたり、様々なイベントが行われたりしています。もともとは清朝時代・日本統治時代の軍用地で、サッカースタジアムが25個という広さなんです。台北観光の合間、ちょっと一息つくのにピッタリな休憩場所でもありますね。

リンカーン記念堂を参考にしたという本堂にある巨大な蒋介石の座像は大迫力。蒋介石の遺品や資料を展示する蒋公文物展視室や蒋介石に関する書物・視聴覚教材が利用できる中正紀念図書館も併設。毎時丁度に行われる衛兵交代の儀式も観光客に人気ですよ。台湾における歴史的評価は賛否両論ある蒋介石ですが、台北を観光するのなら一度は訪れておきたいスポットです。

19.國父記念館

出典: commons.wikimedia.org

「國父」とは中国革命の父、孫文の称号。國父紀念館は孫文の業績を讃え、その教えを後世に語り継ぐことを目的に建設されました。メモリアルホールには高さ8.9メートルもある孫文のブロンズ像が鎮座していて、周りを衛兵が守っています。館内には著作や直筆の手紙・書類といった貴重な資料を集めた史蹟展示室や、蔵書数30万冊を誇る図書館・画廊など、孫文や中国革命に関する資料が集められ歴史に興味がある方は見逃せない台北の観光スポットです。ここでも衛兵交代の儀式がありますが、忠烈祠・中世記念塔と違い交代の終わった衛兵と写真撮影ができますよ。

周囲を取り巻く中山公園は4万平方メートルと広大。台北101ビルが綺麗に見え、撮影スポットとしても人気なんです。オススメなのが無料の足つぼマッサージ、健康歩道。裸足で歩くとかなりの刺激ですが、痛みに耐えて歩き終われば体が軽くなりますよ。蒋介石と同じく歴史的評価は賛否両論ある孫文ですが、台北観光で一度は訪れてみてくださいね。

◎まとめ

台湾一の大都市である台北の魅力はグルメと観光スポットの豊富さ、そして「人」の温かさです。親日家が多いのと南国特有の大らかさが相まって、親切で優しい人がとっても多い台北。リピーターが多いのも納得の魅力的な観光地なんですよ。日本からは約3時間半のフライトで、時差も1時間だけという手軽さで行けるのも魅力ですよね。年中温暖な台北ですが夏場は非常に暑く台風も多いので、オススメはさわやかで過ごしやすい10月と11月です。ぜひ台北に癒されに出かけてみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

台北でおすすめの記事

台北のアクセスランキング