橿原市(かしはらし)は奈良県中西部、奈良盆地の南部にある町。大和三山と呼ばれる畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)・香久山(かぐやま)を含む平地の多いエリアです。橿原市の名前は、神武天皇が即位したあとに建立した「橿原宮」に由来。市のシンボルマークは神武天皇にゆかりのあるトビがモチーフです。日本で最初の都城、藤原京ができたのもこの地。橿原市は694年に藤原京が遷都されて以降、平城京になるまでの16年間にわたり都として栄えました。
一方で、橿原市は奈良県で2位の人口を抱える大都市でもあります。市内には金融機関や証券会社、報道機関などのビルが並び、商業施設が充実。近代化が進むとともに歴史や伝統を失わない橿原市は、昔と今の共存という意味で非常に稀有な存在です。そんな魅力の詰まった橿原市を観光するなら、ここで紹介する7つのスポットがおすすめです。
目次
[x] 閉じる
古代歴史散歩。歴史好きな人にはたまらない橿原市の観光スポット8選
1.橿原神宮

橿原神宮は1890年(明治23年)、明治天皇が神武天皇を祀るために創建。神武天皇が即位したとされる畝傍山南麓の「橿原宮」に建てられています。橿原神宮は約50万平方メートルの広大な神域を有し、初詣の参拝者数が多いことでも有名。春日大社と並ぶ、奈良を代表する神社のひとつです。
一の鳥居をくぐって大参道を進み、宮川にかかる神橋を渡ると二の鳥居があります。檜皮葺き(ひわだぶき)の本殿や神楽殿は、厳かな雰囲気。お参りをしたあとは、南側にある深田池にも行ってみましょう。

南神門広場の南にある深田池は、遊歩道が整備されていて散策におすすめ。ツツジ、藤、水連、花しょうぶなど、四季の花もを楽しめますよ。
名称:橿原神宮
住所:奈良県橿原市久米町934
公式・関連サイトURL:http://www.kashiharajingu.or.jp/
2.香久山

香久山(かぐやま)は大和三山(やまとさんざん)の中で2番目に高い山で、標高は152.4m。「天香久山(あまのかぐやま)」ともいわれる神聖な山です。『伊予国風土記』逸文には、天から落ちた山が2つに割れたものの1つであると記されています。
また、香久山は藤原京から向かって東にあることから、太陽信仰の地であったともいわれています。このように人々に愛されながらも、どこか神秘的な雰囲気をまとう香久山は『万葉集』にも登場。「春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」という持統天皇の歌からも雰囲気がうかがえるのではないでしょうか。香久山は、国の名勝に指定されると同時に、歴史的風土特別保存地区。現在も多くの観光客が訪れる人気のスポットです。
名称:香久山
住所:奈良県橿原市南浦町
公式・関連サイトURL:https://goo.gl/s72tGJ
3.橿原市昆虫館(香久山公園)
香久山を観光して和歌の世界に酔いしれた後は、少し体を動かしてみましょう。香久山の南麓丘陵部にある香久山公園は、観光客のみならず橿原市の市民にも愛されるふるさと公園です。広大な敷地には橿原市の豊かな自然がいっぱい。簡単なお弁当を持参してピクニックを楽しんだり、春には桜、秋には紅葉を愛でることができます。また、公園内には遊具が充実。子ども用にはアスレチックや滑り台、大人にはぶら下がり健康器具などの筋力トレーニング用の遊具がおかれています。
もうひとつ、香久山公園でぜひ観光したいところが昆虫館。県内唯一の自然博物館である「橿原市昆虫館」が香久山公園にあります。見るだけでなく触って感じる、をテーマに昆虫標本と化石標本など1000点以上が展示されています。放蝶温室では、蝶が元気に飛び回る姿を見ることができますよ。
名称:橿原市昆虫館(香久山公園)
住所:奈良県橿原市南山町
公式・関連サイトURL:https://www.city.kashihara.nara.jp/insect/index.html
4.橿原市立こども科学館

「橿原市立こども科学館」は、身体を使って遊びながら科学を学べる参加体験型の科学館。力、磁石、光と音、宇宙、空気など不思議で楽しい体験ができる家族連れにおすすめの施設です。
特に人気なのは、宇宙飛行船を操縦するスペースシップシミュレーター !ほかにも、さまざまな科学現象をわかりやすく紹介してくれる実験工房、地球の自転がわかる「フーコの振り子」や大画面のシアタールームなど、子どもだけでなく大人もワクワクしながら楽しめます。また、期間限定のイベントを季節ごとに実施しており、3月には科学の祭典「サイエンスフェスティバル」を開催。サイエンスフェスティバルは、科学館を含む「かしはら万葉ホール」全館を使用した盛りだくさんのイベントで、スペシャルゲストも楽しみ!事前に公式ページをチェックしておきましょう。
名称:橿原市立こども科学館
住所:奈良県橿原市小房町11-5
公式・関連サイトURL:https://www.city.kashihara.nara.jp/science/kagakukan/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー