醤油のまち野田と、千葉県北端の城下町関宿を巡る観光スポット12選!

画像出典:Zakuphoto / PIXTA(ピクスタ)

醤油のまち野田と、千葉県北端の城下町関宿を巡る観光スポット12選!

千葉県の北西端に位置し、利根川と江戸川、そして利根運河に周囲をぐるっと囲まれた野田市。かつては水運を通じた物流の要所でしたが、今では千葉県船橋と埼玉県大宮を結ぶ東武野田線が大動脈です。

野田の産業といえば、醤油醸造を置いて他にありません!野田醤油株式会社に端を発するキッコーマンは、今や世界的なブランドとして知られています。野田の醤油は江戸時代に隆盛し、現在も当時の醸造家にまつわる歴史的な観光名所が数多く点在しています。

また、市北端の関宿(せきやど)は、かつて関宿城が築かれた関東の要衝。関宿藩士の家系からは、鈴木貫太郎内閣総理大臣を輩出しています。

醤油の香りに誘われてふらっと野田観光の旅へ。オススメの観光スポットを12選ご紹介します。

目次

醤油のまち野田と、千葉県北端の城下町関宿を巡る観光スポット12選!

目次を閉じる

1.キッコーマンもの知りしょうゆ館

醤油で有名な野田市を代表する企業といえば、そう「キッコーマン」です!野田の醸造家8家が共同出資して設立した野田醤油株式会社を前身として、「亀甲に萬の字」のキッコーマンロゴは、今や世界中で通用する商標となっています。

そんなキッコーマンの野田工場内にあるのが、「キッコーマンもの知りしょうゆ館」。醤油の歴史や作り方など、ソイソースのすべてがわかる観光施設です。工場での製造過程を見学することもできるので、子供の社会科見学というだけでなく、大人が訪れても学ぶことの多いところですよ。見学後は記念品がもらえるほか、野田工場だけのオリジナルグッズを購入することもできます。

醤油あっての野田市だけに、東武野田線野田市駅のすぐ目の前にあるというのも、観光には便利ですね。

2.雪印メグミルク野田工場

野田の食品工業は、醤油醸造だけではありません。野田市南部にある「雪印メグミルク野田工場」では、雪印乳業の主力商品である「メグミルク」のほか、「毎日骨太」やヨーグルトなどお馴染みの乳製品がつくられています。家族で日々お世話になっている人も多いことでしょう。

毎日のように目にしている乳製品がどうやって製造されているか、ちょっと気になりませんか?雪印メグミルク野田工場では、牛乳やジュース、ヨーグルトなどができるまでの風景を、見学することができるんです。たくさんの大きなロボットが働くコントロールルームや、乳製品づくりに欠かせない殺菌のようすなどを、案内員がていねいに解説してくれます。お子様と一緒の観光に最適ですよ。

工場見学は完全予約制で、希望日の7日前までに申し込みをしなければいけないので、注意してください。

3.野田の醤油発祥地

野田の醤油の歴史は、戦国時代の永禄年間(1558~70)に飯田市郎兵衛が溜り醤油の醸造に成功したのが始まりと伝えられています。野田で醤油づくりが発展したのは、お隣の常陸国から原料の大豆を容易に調達できたからだとか。

その飯田家の醸造蔵跡に建てられているのが、「野田の醤油発祥地」碑です。野田のまちの原点ともいえる観光名所ですね。

4.茂木本家美術館

出典: KONkitune / PIXTA(ピクスタ)

野田醤油株式会社の設立に関わった醸造家8家のうち、7家を茂木一族が占めていました。茂木本家(もぎほんけ)美術館では、その茂木7家の本家にあたる、茂木七左衛門家第12代当主の美術コレクションを一般に公開しています。中島千波や横山大観、梅原龍三郎に片岡球子といった、著名な日本画家の作品が数多く収蔵されている野田の新しい観光スポットです。

夏期と冬期に長期休館期間があるほか、観覧は基本的に予約制です。これは、観光客がゆったりと余裕をもって鑑賞できるように配慮したもの。ただし、予約状況によっては当日の飛び入りも可能なので、野田観光に来たらとりあえず立ち寄ってみましょう。

5.野田市郷土博物館

出典: www.photolibrary.jp

野田観光の情報収集なら、まずは野田市郷土博物館を訪ねてみましょう。野田市の歴史と民俗についてのさまざまな資料展示が行われています。

野田市郷土博物館のもう1つの見どころは、国の登録文化財にもなっている「野田市市民会館」。市民会館と言うとあまり観光地という感じに聞こえませんが、大正13年(1924)に茂木7家の1つ茂木佐平治家の邸宅として建てられたもので、純和風数寄屋造りの歴史ある邸宅なのです。

野田の発展を支えた醸造家の邸宅とあって、お庭や部屋のつくりに気品が感じられます。館内の各部屋は予約制で貸し出されているので、観光の合間の休憩にもピッタリですよ。

6.旧野田商誘銀行

野田商誘銀行(のだしょうゆうぎんこう)とは、ちょっと変わったネーミング。それもそのはず、商誘とは醤油をもじったダジャレ!野田の醤油醸造家が中心となって明治33年(1900)に設立されたもので、融資先もほとんどが醸造業関係者だったそうです。

大正15年(1926)に完成した石造の銀行建物が残っていて、醤油のまち野田を彩る観光名所の1つとなっています。内部を見学することはできませんが、大正モダンそのままの重厚な建物を目にすれば、観光の気分もさらに盛り上がることでしょう。

7.関宿城博物館

出典: kyon / PIXTA(ピクスタ)

歌手の橋幸夫さんの『潮来笠』にも登場する関宿は、利根川と江戸川の分水点に位置し、古くから水運の要所として栄えました。ここにかつて存在した関宿城は、戦国大名北条氏康をして「一国に値する城」とまで言わしめた要衝です。現在は、明治以降の度重なる河川改修によって、城跡の大部分が消失してしまっています。そこで、関東平野を見渡すスーパー堤防上に往時を偲んで建てられたのが、千葉県立関宿城博物館です。

外観は、残った史料をもとにできるだけ忠実に関宿城の天守を再現!内部では、河港として発達した関宿の歴史をパネルやジオラマ、映像などを駆使して紹介しています。千葉県最北端の観光スポットとして、訪れる価値はありますよ。

8.鈴木貫太郎記念館

出典: www.photolibrary.jp

鈴木貫太郎は、太平洋戦争終戦時に首相を務め、陸軍の反対を押し切って降伏受諾に導いた海軍軍人です。関宿で幼少期を過ごし、政界を辞した後の余生もこの地で過ごしました。

館内には遺品や礼服など、貫太郎の遺徳を偲ぶ資料が数多く展示されています。なかでも注目すべきは、画家白川一郎が描いた油絵『最後の御前会議』。関宿が生んだ軍人宰相の功績を讃えるとともに、日本の歴史に大きな爪痕を残した太平洋戦争ついて、考えさせられる観光スポットです。

9.清水公園

家族で1日中楽しみたいなら、清水公園が絶対にオススメ!280,000平方メートルもの広大な敷地を有する、総合レジャーパークです。その歴史は日本の公園のなかでもとくに古く、明治27年(1894)に野田の醸造家が一般の人々に所有地を開放したのが始まりというから驚きです。しかも入園料は無料!

園内には、フィールドアスレチックや世界初の噴水迷路「アクアベンチャー」など、子供が大喜びのアトラクションがいっぱい。またポニー牧場ではポニーに乗ったり、ウサギにエサをあげたりすることができますよ。

さらに付属の「花ファンタジア」では、春から秋にかけて和洋さまざまな草花を楽しめます。敷地内にはキャンプ場まで整備されているので、野田でアウトドアというのもアリですよ。

10.もりのゆうえんち

子供と遊べるもう1つの観光スポットが、野田市駅から歩いて15分の「もりのゆうえんち」。野田の市街地の一画にあり、決して大きくはありませんが、親近感の湧く遊園地です。

いちばんの目玉は、千葉県内でも有数の規模という観覧車「ジャイアントホイール」!一周およそ13分の空中遊覧では、天気が良ければ遠く富士山まで眺めることができますよ。

その他にも、ちょっとしたスリルが味わえるお馴染みのアトラクションから、小さなお子様でも森の中をドライブできるアンチックカーに、サイクルモノレールなど、1日中楽しめる乗り物がたくさん。清水公園とどちらに行こうか、悩んでしまいますね。

11.こうのとりの里

野田市の南東端近くに建設された「こうのとりの里」は、自然環境の保全と回復を掲げ、そのシンボルとしてコウノトリを飼育している施設。平成24年に最初の2羽が迎え入れられて以来、すでに何羽ものコウノトリが放鳥されました。

入園料は無料で、文字通り羽根を伸ばして暮らしているコウノトリのようすを観察できますよ。利根川と江戸川に挟まれた野田市で、幸せを運ぶコウノトリを眺める観光もいいですね。

12.髙梨本家上花輪歴史館髙梨氏庭園

高梨家は、野田の市街地に近い上花輪村で醤油醸造を営み、村の名主も務めた名家です。その繁栄ぶりは、入口の豪壮な長屋門の佇まいから、すでに感じ取ることができるはずです。建築物だけでなく庭園も素晴らしく、敷地全体が国の名勝に指定されています。

建物の内部は上花輪博物館として開放されていて、高梨家をはじめ、野田界隈の醸造家に関する資料が豊富に展示されています。醤油醸造で財を成した商家の暮らしぶりを、肌で知ることのできる観光名所ですよ。

◎まとめ

野田といえば醤油、醤油といえば野田。ですが、野田市には他にも自然や歴史を感じられる観光スポットがたくさんあります。水運を通じて常に江戸とつながっていた野田市は、今では都心から日帰り圏内の観光地として、新しい段階に突入しています。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

野田市でおすすめの記事

野田市のアクセスランキング