名称:鈴鹿サーキット
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992
公式・関連サイトURL:http://www.suzukacircuit.jp
鈴鹿といえば「鈴鹿サーキット」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?もちろんサーキットも例年多くの観光客で賑わいを見せていますが、鈴鹿の魅力はそれだけではないんです。パワースポットやテーマパークなど、観光にぴったりなスポットが目白押し!今回は、その中でもオススメの7ヶ所をご紹介します。
目次
鈴鹿のおすすめ観光地7選~サーキットだけじゃない鈴鹿の魅力を紹介~
目次を閉じる
1.鈴鹿と言えばここ!「鈴鹿サーキット」
フォーミュラカーレースとして世界的に有名な「F1」や、モーターサイクルレースの「Moto GP」の日本グランプリが開催される鈴鹿サーキット。レース期間には世界各国からトップレーサーが来日し、それに伴い大勢のレースファンが訪れる日本一全長の長いコースです(1周全長5km以上)。
その他にも日本国内最大のレースと言われている「Super GT」や「Super Formula」「8時間耐久レース」など、様々なカテゴリーのレースが年間を通して開催されています。数々の有名なレースが鈴鹿サーキットで開催される理由は、全長の長さだけではありません。
コースレイアウトも魅力の一つなのですが、アップダウンが激しくスピード感をつかむのが難しい上、コース途中にある立体交差を挟んで右回りと左回りが入れ替わる八の字型があったりと変化に富んでいるのです。その難易度は、トップレーサーでも「世界で一番難しいコース」と言うほどなのだとか。
特に第2コーナーの先にある「S字コーナー」は、左・右・左・右と中速のコーナーが続くため、より正確な車両操作が求められることから「S字を制する者が鈴鹿を制す」とも言われています。レースを楽しむのであれば、S字コーナーでの観戦がおすすめ。目の肥えたレースファンやカメラマンも多く居ますよ。
2.鈴鹿サーキットのすぐ真横の遊園地「モートピア」
モートピアは鈴鹿サーキットに併設されている遊園地。約30種類ものアトラクションが揃っています。休日には、人気アトラクションの待ち時間が1時間を超えることもしばしば。観覧車に乗りながら、鈴鹿サーキットのレースを観戦するのもおすすめです。
夏には別料金でプールに入ることもできますよ。スライダーなどが併設されている大型プール「アクアアドベンチャー」では、波のプールやウォーターアドベンチャーなど様々なアトラクションを楽しめます。室内には水深の浅いお子様用プールもあり、雨の日でも安心です。
名称:ゆうえんちユートピア
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992
公式・関連サイトURL:http://www.suzukacircuit.jp/motopia_s/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル