名称:岸和田だんじり会館
住所:大阪府岸和田市本町11-23
公式・関連サイトURL:http://www.kishibura.jp/danjiri/
大阪府のなかでも南部に位置し、大阪湾や和泉山脈などといった自然豊かな環境に恵まれている岸和田市は、だんじり祭りや岸和田城、自然を楽しめる公園や美味しい農産物や魚介類など、魅力的な観光資源がたくさんあります。
今回は岸和田に来たらぜひ訪れてほしいおすすめの観光スポットをご紹介します。
目次
目次を閉じる
岸和田といえばなんといってもだんじりです。岸和田だんじり会館では、見学するだけではなく自ら体験する楽しみもあります。
勇壮で荒々しいだんじり祭のなかでも、だんじりの屋根の上に立つ大工方は皆から一目置かれるヒーローのような存在。大屋根に実際に立ってみることができ、記念の写真撮影にもおすすめですよ。
祭りの時期に観光できなくても、3Dビジョンで大迫力の祭り映像を見ることができ、祭りさながらの臨場感を味わうことができます。祭りを賑やかに盛り上げるもののひとつに鳴り物がありますが、こちらでは、実際に祭りで使われる大太鼓や小太鼓、鉦などに触って音を出すことが可能です。
ファミリー観光やグループ観光で一緒に音を鳴らせば、祭り気分を味わうこともできるでしょう。資料館では、昔の祭りをジオラマで紹介しているコーナーがあり、一目で当時の祭りの賑わいを理解することができます。じっくり見ると、細部までこだわった精巧なつくりに感心させられるはずです。
名称:岸和田だんじり会館
住所:大阪府岸和田市本町11-23
公式・関連サイトURL:http://www.kishibura.jp/danjiri/
観光に訪れて岸和田の自然を知るにはピッタリの博物館。知識が豊富で何でも質問、相談できる専門スタッフから、様々な話を聞けるのが魅力となっています。館内には、それぞれ異なる環境をテーマに岸和田の自然を展示したコーナーがあり、身近な自然を学べるほか、自然愛護の気持ちを育てられ、教育的な面でも良い影響も期待されます。
世界中の様々な動物の剥製やジオラマなどを観光で常時観覧できることに加え、泉州の個性的な特徴のある環境や植物、昆虫・魚類などをテーマにした特別展や企画展などを半年に1回ほど開催しており、好きなジャンルを選んで観光できちゃいます。
随時展示物が更新されるため、観光で訪れる度に新しい発見の連続。大阪教育大学の教授を講師として、地球の歴史についての講義を受け、観光途中にポップアップ絵本を作ることができます。
受講は無料となっており、親子での参加が可能。受講中は臨時保育の対応もしてもらえるため、安心して体験をすることができます。野外観察会や各種ワークショップなど、理論だけにこだわらず実際に見て、触って、調べて、学ぶという積極的な観光を楽しめることでしょう。
名称:きしわだ自然資料館
住所:大阪府岸和田市堺町6-5
公式・関連サイトURL:https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/
skyticketで最安値を確認!
航空券
レンタカー