名称:武田神社
住所:山梨県甲府市古府中町2611
公式・関連サイトURL:http://www.takedajinja.or.jp/
山梨で素敵な休日を過ごすのでしたら、歴史スポットに行って山梨の歴史に触れてみるのをおすすめします。山梨は首都圏より比較的近く交通も便利ですので首都圏から日帰りで楽しめる歴史スポットもあります。山梨の歴史スポットを8つ紹介します。
目次
甲斐の国として発展した山梨県でぜひとも行きたい、歴史スポット5選
目次を閉じる
1.山梨の偉人、武田信玄ゆかりの武田神社

山梨県を代表する歴史的偉人といえば、やはり武田信玄。風林火山などで有名な戦国武将武田信玄は今なお多くの人に愛され、参拝客が後を絶たない歴史スポットになっています。武田神社は勝運の神として有名です。偉大なる武人武田信玄のパワーが感じられるこの歴史スポットは武田神社にぜひともご利益を授かりに行きたいものです。
いたるところに武田氏軍旗の「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」というメッセージを見ることができます。JR甲府駅から武田神社行バスが出ているので、観光客が訪れるにも便利なところです。運気アップを目指している人にはおすすめしたい観光スポットとなっています。
信玄公の子供の産湯にも使用されたと言われている名水姫の井戸もあって、参道手前の玄関口にある「神橋」は立派なつくりになっています。山梨の歴史を抑えるにはまず行っておきたいスポットです。
2.山梨県甲府駅からすぐのスポット甲州夢小路
甲府市にある甲州夢小路は、甲府駅北口にオープンした観光スポットです。古民家や蔵、倉庫や石畳が並び明治時代、大正時代、そして昭和初期の甲府城下町が再現されています。駅から近いのでアクセスも便利。雨の日も情緒があってデートにもおすすめできるスポットです。2013年にオープンした新しい場所ですので、楽しく散策することができます。
そして、希望する人は時の鐘を鳴らすことも可能なのでカップルにも人気。山梨名物のお土産も買うことができますよ。甲府駅と合わせてとてもノスタルジックで雰囲気の良い観光スポットです。昭和初期に戻ったかのような素敵な気分を味わえます。フォトスポットもたくさんあることから、記念写真を撮影することもおすすめです。
名称:甲州夢小路
住所:山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路
公式・関連サイトURL:http://koshuyumekouji.com/
3.山梨県で歴史を感じる建物といえば大善寺本堂

山梨県で落ち着いて参拝できる歴史スポットが、山梨県甲州市に建てられた寺院、大善寺本堂。鎌倉時代の建立でその後何度か修理が実施され、いまだにその当時の雰囲気があります。鎌倉仏教、特に密教の和様建築の東日本における代表作として、その名をとどろかせてきました。
庭園も風情があって美しく、四季折々の自然を感じることができます。500円で拝観(2018年7月現在)可能で、全国の寺院好きにおすすめできる歴史スポットです。近くには石和温泉もあるので、趣きぶかい寺院とその庭園を散策した後は、温泉に浸かって旅の疲れをいやすこともできます。神社仏閣に興味のある人が山梨県に観光に来たらぜひ一度訪れておきたい寺院です。
名称:大善寺
住所:山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
公式・関連サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/index.html
4.山梨県にある尾白を見ることができる舞鶴城公園
全国各地に日本の古い城とその跡地が残っていますが、山梨県についても例外ではありません。甲府市にある舞鶴公園は、昔築城された甲府城の跡地を公園とした山梨が誇る歴史スポット。甲府城とは武田氏が滅亡した後、豊臣秀吉の命令により築城されたのです。
徳川家康に対立することを目的で作られたという西側拠点の重要な城であり、江戸時代になったあとは西側への備えとして重要な役割を果たし続けました。現代でも城の跡が残っており、その一部は舞鶴城公園、さらには甲府市歴史公園として公開されています。
甲府駅にほど近いところにある歴史スポットなので、観光客も散策のついでに行きやすいです。甲府城は歴史的名城として認められ「日本の百名城」として認定されています。昼間もいいですが、美しい夜景も一見の価値があります。今なお残る石垣もダイナミックで当時をほうふつとさせます。
名称:舞鶴城公園
住所:山梨県甲府市丸の内1丁目
公式・関連サイトURL:https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/kofujyou.html
5.日本のウイスキーづくりがわかるサントリー白州蒸留所白川工場
北杜市の南アルプスのふもとにある多彩なウイスキー原酒を作るサントリー白州蒸留所白川工場。日本で近代発展してきたウイスキー、そして天然水の歴史や製造過程がわかるスポットです。サントリー白州蒸留所白川工場の見学は昔ながらの保管庫があり、ウイスキーの良い香りを感じることができます。予約必須の見学になりますが、見学コースも複数あります。
山梨県はきれいな天然水を利用した食品や飲み物の製造工場が数多くあります。中でもサントリー白州蒸留所白川工場は、20ヘクタールという大規模の工場見学。お酒が好きな人はもちろんのこと、子供から大人まで満足できる工場見学スポットですよ。ウイスキーガイドツアーもあるので、勉強したい人にもおすすめできる山梨の観光名所です。
名称:サントリー白州蒸留所
住所:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
公式・関連サイトURL:http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/
◎まとめ
山梨県には県を代表する戦国武将である武田信玄ゆかりの歴史スポットや、戦国時代を思わせるような舞鶴城公園など、様々な歴史スポットがあります。それは甲斐の国が長年東西を結ぶ要所として発展してきたからです。甲斐の国、山梨県の歴史スポットで新たな発見を確認してみましょう!
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!