長野県大町市のおすすめ観光スポット10選!北アルプスの街

画像出典:663highland (CC BY 2.5)

長野県大町市のおすすめ観光スポット10選!北アルプスの街

「北アルプス一番街」である長野県大町市。西側一帯は槍ヶ岳や野口五郎岳といった標高3000m級の雄大な山々が連なっています。山岳観光が楽しめるのはもちろん、冬季は北アルプスの山麓にあるスキー場も大町の観光スポットとして人気です。

さらに、大町市は自然に恵まれているだけでなく、様々な歴史や文化、伝統技術が息づく街。歴史や文化の知識を深めたり、古き良き伝統に触れながらものづくりを体験したりできる観光名所が大町には揃っていますよ。

今回、そんな大町市の観光におすすめのスポット10か所をご紹介していきます。興味がわいたら、次のお休みの日は、ぜひ大町市へ観光に行ってみましょう。

目次

長野県大町市のおすすめ観光スポット10選!北アルプスの街

目次を閉じる

1.立山黒部アルペンルート

大町市は「立山黒部アルペンルート」の長野県側の出発点。立山黒部アルペンルートとは、大町市扇沢駅と富山県中新川郡立山町の立山駅とを結ぶ交通路のことをいいます。徒歩や様々な乗り物を乗り継いで移動する山岳観光ルートは国際的に見ても大規模で、立山黒部アルペンルートは、大町の観光名所としてまず挙げておきたいスポットです。

大町市扇沢駅から立山駅までの最大高低差は1975mとなっていて、そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内。黒部ダムなど、大町市の有名観光名所をいくつも通ります。大観峰駅の屋上展望台から見ることのできる黒部湖や後立山連峰の大パノラマは、ルート内屈指の美しさ。ぜひ、大町市へ観光にいったら、見てみてくださいね!

出典: つだ (CC BY-SA 2.0)

立山黒部アルペンルートの移動に使われる乗り物も一風変わっていて、それも楽しみのひとつです。画像は、ガソリンではなく電気を動力として走る日本唯一の乗り物・トロリーバス。ほかにも全線地下構造の黒部ケーブルカーや、立山ロープウェイなどに乗って、観光とともに貴重な体験もしちゃいましょう!

大町市扇沢駅から立山駅までの途中駅にはホテルや山小屋など宿泊施設もあり、それぞれが登山、散策、トレッキング、その他観光コースの基点になっています。日帰りで観光を楽しむのもよし、宿泊してゆっくり観光するのもよし。コースの組み合わせは無数にありますので、是非ご自身で満足のいく観光プランを作ってみてください。

2.鹿島槍スキー場

冬に、大町市の観光でアクティブをしたい方にオススメな観光スポットは「鹿島槍スキー場」です。北アルプスの山麓である大町市には、豪雪地帯にふさわしい雄大なスキー場が多数あります。せっかく大町に観光に行くのなら、雪質のいいゲレンデを思いっきり楽しみましょう。大町にあるいくつかのスキー場の中から、今回は豊富なコースバリエーションのある鹿島槍スキー場をご紹介します。

JR大糸線信濃大町駅で下車し、無料シャトルバスに乗って約30分。標高2890mの雄大な鹿島槍ヶ岳を望む大町の鹿島槍スキー場は、ロケーション抜群のゲレンデとして評判です。標高は1550mで、実にダイナミックな見晴らし。大町市の観光とスキーが一気に楽しめるスポットです。

ゲレンデは「セントラルプラザ1130」を中心にすり鉢状に広がる中央ゲレンデと、ベース部分に広がる中綱ゲレンデから構成されていて、バラエティ豊かなコースは全部で16コース!景色を楽しみながら滑る林間コースやハードなコースなど揃っており、ビギナーの方からエキスパートの方まで満足していただけますよ。キッズエリアも充実していますので、ご家族で遊びに行くのにも最適です。

スキーはもちろん、大町観光にもおすすめな鹿島槍スキー場。冬季に大町へ観光に行くなら、ぜひ一度訪れてみてください。

3.アルプス搗精工場

JR大糸線信濃大町駅より、タクシーで約15分。田んぼの中にあるユニークなカマボコ型の建物、それがアルプス搗精(とうせい)工場です。

きれいな空気と北アルプスの雪解け水に恵まれた長野県は絶好の醸造県で、「美山錦(みやまにしき)」「ひとごこち」といった品種が酒米として有名です。大町市にあるこの工場は長野県にあった5つの精米工場を統合して生まれたため、非常に大きい施設。大町市内だけでなく、長野県内約70か所の酒蔵が使用する酒造米を精米しており、その規模は日本最大。精米のパターンは、年ごと、品種ごとに異なります。最先端技術によって自動化された工場内の設備が、様々なパターンに適した精米を可能にしているのです。

施設内はお酒をすくう柄杓のエントランス、お米をイメージさせる枯山水、お米のマークのオブジェなど遊び心が満載なので、一つひとつ探してみるのも楽しいですよ。また、パネルでわかりやすく精米過程が解説されています。大きなガラス越しに工場見学することも可能。展示スペースには長野県内約100社の蔵元の日本酒が紹介され、試飲や販売コーナーも設けられています。精米過程を知れば、お酒もより美味しく感じられることでしょう。特に日本酒が好きな方にはおすすめの大町の観光スポットです。

4.信州松崎和紙工業

JR大糸線信濃大町駅から徒歩15分ほどのところにある信州松崎和紙工業。大町へ観光に行くのなら、その土地ならではの伝統文化も味わってみませんか?

「松崎和紙」とは、大町市で生産されている和紙のことです。その始まりは平安時代に仁科神明宮の祭祀用に紙を奉納したことだと伝わり、その歴史は何と1000年近くに及びます。その後、農家の副業として紙すきの技術が伝承され発達。その進歩の背景は、大町市南部を流れる高瀬川の良質な水と豊富な原料にあります。大町市にある信州松崎和紙工業では、様々な方に和紙の魅力を感じていただきたいという思いから、実際に和紙を作っている工房の見学を無料で開放しています。。

さらに、こちらは有料になりますが、紙すき体験をすることも可能。オリジナルのハガキを作ることができる入門コースや、松崎和紙の紙を用いて工芸品の制作に挑戦できる和紙工芸品制作コースなど、さまざまなコースがあります。やってみたい方は、予約してから行きましょう。

間近で和紙の温かみを感じられる観光地へ訪れて、大町の伝統技術に触れてみませんか。見学・体験ともに1人から団体まで可能ですので、まずは電話でお問い合わせをすることをオススメします。

5.青木湖

出典: ムタシャン / PIXTA(ピクスタ)

大町市には「青木湖」という素晴らしい湖があります。青木湖は、大町市の仁科三湖と呼ばれる三つの湖のうちの一つ。北アルプスと東山に挟まれるように南北に連なる木崎湖、中綱湖、青木湖を仁科三湖といい、「仁科」という名称は中世この地方を支配した仁科氏から付けられました。

青木湖は仁科三湖の中で面積が最大で、長野県内では諏訪湖・野尻湖に次いで3番目の大きさ。水深は58mとかなり深く、県下有数の透明度を誇る美しい湖。春はオオヤマザクラやコブシ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は渡り鳥の飛来など、四季折々の風景が楽しめる大町の観光スポットです。

また、大町の自然いっぱいのこのロケーションはキャンプやアウトドアにも最適。サイクリングやハイキングはもちろん、カヤックやカヌー、熱気球のフライト、スノーモビルなど、季節によって様々なアドベンチャーコースが用意されています。中でも、夏に開催されるホタル観賞クルーズが人気。湖に突き出た岬の森林をボートで回り、2か所でホタルを鑑賞。幻想的な景色に、思わずロマンチックな気分になる大町の観光名所です。

季節によって色々な楽しみ方ができる大町市の青木湖。大町市へ観光に訪れたら景色を堪能するのはもちろん、その時期ならではのアウトドアにもぜひ挑戦してみてください!

6.信濃木崎夏期大学

もうひとつ、大町の仁科三湖にまつわる観光スポットとしてご紹介したいのが、木崎湖のほとりにある「信濃木崎夏期大学」です。信濃木崎夏期大学は、日本で初めての夏季大学として大正6年に開設。それ以来一度も休講することなく、毎年8月上旬、木崎湖畔にて講義が続けられています。大町の、一風変わった観光スポットです。

講義が行われる信濃公堂は、広く開放的でゆったりとした佇まい。障子で張りめぐらされた空間はどこからでも出入りすることができ、開けっぴろげな雰囲気を保ちつつも、おのずから背筋を伸ばしてしまうような厳格さも湛えています。講義内容は、社会科学、自然科学、人文科学と幅広いものになっており、講師の先生と膝を交えて懇談できるように編成されています。

8月上旬という限られた開講期間なのでタイミングを合わせるのは難しいかもしれませんが、ぜひ一度機会を見つけて大町の信濃木崎夏期大学に受講してみましょう。大町市に吹く湖の風を感じながら、降り注ぐ蝉しぐれの中で一日を過ごす。俗世から離れた非日常的な体験は、きっと何事にも代えがたい貴重なものになるはず。

アクセスは、信濃大町駅からタクシーで約15分。信濃木崎駅からは、木崎湖畔沿いに北に向かって徒歩約15分。大町の知る人ぞ知る観光スポットです。

7.高瀬渓谷

出典: Shyn / PIXTA(ピクスタ)

大町市にある高瀬渓谷は、10月中旬から11月上旬にかけて見頃を迎える紅葉が有名です。その美しさは県内有数の観光名所として知られるほど。もちろん紅葉の時期でなくても、四季ごとに雄大な自然が観光できますよ。5月下旬から6月中旬は新緑の深い緑が見ごと。雪の降る冬の風景もまた神秘的で、その光景はまるで絵ハガキのような美しさです。

さらに、大町市南部に流れる高瀬川には、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと3つのダムが連なっています。その中の大町ダム湖は「龍神湖」と呼ばれており、これは大町市に伝わる伝説「泉小太郎」にちなんだもの。隣接の高瀬渓谷緑地公園には、1匹の竜と、その背中に乗った小太郎のモニュメントがあります。また、資料室として開放されているダム管理所1階部分は、申し込みをすればダム内部(監査廊)を見学することもできます。

そして、高瀬渓谷に抱かれるようにひっそりとたたずむ大町の葛温泉は、まさに秘湯。新緑・紅葉・雪景色といった四季折々の絶景を眺めながら露天風呂に浸かれば、身も心も癒されることでしょう。大町に来たら、ぜひ訪れてほしい観光スポットです。

8.ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン

「ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン」は、大町市の自然あふれる観光スポットです。「ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン」は、ナチュラルヒーリング化粧品を製造するラ・カスタの大町市内の工場と、緑のガーデンが併設されてできたグリーンファクトリーです。

入園は1日約100名の予約制。園内はとても落ち着いた雰囲気があります。花や樹木・草の香りに包まれながら、一歩ずつ足を止めて、隅々まで手入れの行き届いた庭をじっくりと観察してみてください。自然と心は安らぎ、身体はエネルギーがわいてきます。観光しながらリフレッシュもできる、まさに一石二鳥の大町市の観光スポットです。

さらに、ファクトリー内にあるショールームや展望室、カフェなども利用できます。自分だけの香りが作れる「香りの手作り体験工房」もおすすめ。天然ハーブや果実を選びながら、オリジナルのオイルトワレ・バスオイル・フレグランスミストなどを作って持ち帰ることができますよ。季節ごとによって楽しめる花が変わっていくのもうれしいですね。まさに何度でも訪れたい大町市の観光スポットです!

9.塩の道 ちょうじや

大町市で、歴史や文化を感じたい。そんな方におすすめの大町観光スポットが、「塩の道ちょうじや」です。松本平から北アルプス山麓を経て、新潟県糸魚川へ塩を運んだ千国街道。この街道は通称「塩の道」と呼ばれ、その歴史は、古事記の神話や「敵に塩を送る」という言葉に残っている上杉謙信と武田信玄の伝説などに通じるほど古いものです。山国信州と日本海側を結ぶ重要な路線を使って、牛や馬・歩荷(ぼっか)と呼ばれる運搬人にも頼って塩や海産物が運ばれていました。

JR大糸線信濃大町駅から徒歩6分ほどのところにある博物館「塩の道 ちょうじや」は、そんな「塩の道」の歴史と人々の暮らしを知ることができる大町の観光スポット。館内は江戸時代の庄屋で塩問屋を営んでいた平林家の建物を利用しており、当時の運搬道具や生活道具、旅装やお弁当箱、古文書などが展示されています。各種の講座や企画展も開催されていますので、興味のある方は確認してみてください。

また、塩の道ちょうじやに隣接されているのが「流鏑馬(やぶさめ)会館」です。流鏑馬の伝統を現代に伝え続ける大町。映像も交えながら、大町の流鏑馬と夏祭りに関する資料が展示されています。

大町に観光に来たら、歴史と文化の理解を深めることのできる「塩の道ちょうじや」に立ち寄ってみましょう。

10.旧中村家住宅

大町市にある「旧中村家住宅」は、JR大糸線信濃大町駅よりバスで約20分、下車して徒歩約10分。少し足を伸ばして、大町市にある重要文化財を訪れてみましょう。

中村家は、1614年(慶長19年)にこの地に住み着いてから徐々に力をつけていきました。現在の主屋は1698年(元禄11年)に大工の手で建築された住宅で、建築年代の分かる民家としては長野県で最古。東日本でも最も古い民家の1つであり、1780年(安永9年)に建築された土蔵も古いことから、1993年には県宝に、1997年に土蔵を含めて国の重要文化財に指定されました。

構えは間口14間(約25.5m)、奥行6間(約10.9m)、建坪84坪と大型で、屋根は茅葺。中には、土間、馬屋、板の間、客座敷、寝室、茶の間、麻掻場などが残っています。規模が大きく保存状態もいいので、江戸時代の富裕農民の居住生活を知るためのよい資料として有名です。

歴史を学びながら、当時の人々に思いを馳せてみるのも旅の醍醐味。長野県大町市の旧中村家住宅を観光して、ノスタルジックな気分に浸ってみましょう。

◎まとめ

大町市でおすすめの観光スポット10か所をご紹介いたしました。気になる観光スポットはありましたか?大町市には、登山やスキー、キャンプなどを楽しめる観光名所はもちろん、街の歴史を感じられる観光スポット、自然あふれる観光スポットがたくさんあります。アウトドアスポーツでおもいっきり体を動かしたいという方も、伝統や文化を学びたいという方も、ぜひ大町に観光に訪れてみてくださいね。大町は北アルプスの絶景を堪能しながら、様々な体験ができますよ。大町観光で、充実した旅をお過ごしください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

大町市でおすすめの記事

大町市のアクセスランキング