名称:神田の大糸桜
住所:山梨県北杜市小淵沢町松向1904
公式・関連サイトURL:http://www.kobuchisawa.com/sakura/map.html
山梨は自然が豊かですので四季折々の季節を楽しむことができます。そのなかでもおすすめできるのが、花が咲き乱れる春の観光です。春だからこそ出かけておきたい山梨県の春の観光スポットを7つ厳選して紹介します。
目次
花の咲き乱れる山梨の春を楽しむならこのスポット観光地7選
目次を閉じる
1.これは見ておきたい絶景、神田の大糸桜
日本全国で春の代名詞の花といえば桜ですが、必ず訪れたい桜が見えるスポットが、神田の大糸桜です。山梨県北杜市にあり、毎年春の時期には多くの観光客でにぎわうスポットです。山梨のシンボル神田の大糸桜は、樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種で、しだれ落ちたようなきれいな花が特徴です。毎年、四月中旬から下旬が見頃です。
特にポイントが高いのが、樹齢400年という迫力あるエドヒガンザクラもそうですが、桜の花越しに八ヶ岳の山々や南アルプス、そして晴れている日には富士山も眺められるというこのコントラストです。春にしか味わえない景色ですので、ぜひ観光に来てみることをおすすめします。山梨県にはたくさんの自然豊富な絶景がありますが、この神田の大糸桜はその一つに数えられる貴重な風景で多くの人に支持されています。
2.山梨の武将武田信玄にまつわる、武田信玄公墓所
山梨県を代表する武将といえば武田信玄。戦国時代の騒乱の運命的お墓として言い伝えがあります。天正元年、戦の途中で死んでしまった武田信玄は、敵などにその死を隠すため、この武田信玄公墓所に入っていたとされています。現在は観光地ではなく住宅地に墓石が鎮座していますが、その迫力に圧倒される事間違いなしです。
名称:武田信玄公墓所
住所:山梨県甲府市岩窪町
公式・関連サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4511.html
3.明治30年から開園されている不老園の梅
春の訪れを告げる花として桜と並んで有名なのが梅です。山梨県でそんな梅を見ることができるスポットが、ここ山口県甲府市にある不老園の梅です。明治30年に開園された、不老園は、梅の開花スポットとしてとても有名であり、毎年多くの観光客が訪れます。そして、不老園の内部は、和を基調とした日本庭園となっていますので、春の訪れを感じながらよりリラックスすることができます。
梅の美しさを引き立てるような雰囲気で、ゆったりとリラックスできます。初春の梅の季節にしか開園されていませんので、そのタイミングで山梨県甲府市を訪れることをおすすめします。園内にはベンチもあちらこちらにありますので、梅の開花を見ながらゆっくりと話に花を咲かせることのできるスポットです。不老園は、その名を中国からとるくらいとても伝統のあるところです。ですので、春の訪れを告げる梅を見るにふさわしい観光地です。
名称:不老園の梅
住所:山梨県甲府市酒折3丁目4-3
公式・関連サイトURL:http://www.furouen.jp/
4.富士山に近い山梨の観光スポット山中湖花の都公園
山中湖は富士山のふもとにあり、首都圏からも近く行きやすい場所にある人気の観光地。そのなかで、春におすすめできる場所は山中湖の花の都公園です。富士山にいちばん近い湖のほとりで標高1000メートルの場所にある高原は景色が素晴らしいです。しかも、山中湖花の都公園の面積は30万平方メートルと広く、にいろいろな花が咲き乱れます。花を近くに見える富士山とのコラボレーションは最高です。
春に咲く花が多いといっても、気候によってはまだ蕾のこともありますので開花情報をインターネットで調べてから行くことをおすすめします。きれいな春の花を見ながら、ゆっくりと散策することができる、山梨県の春を堪能するのにはおすすめの観光スポットです。限定のワインを購入できる売店もあり、賑わっています。春もおすすめですが、夏にはひまわり、秋にはコスモスなどが咲き乱れる、山梨でもおすすめの観光スポットです。
名称:山中湖花の都公園
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
公式・関連サイトURL:https://goo.gl/btzsjR
5.春にハーブで癒されたい山梨のハーブ園、ハーブ庭園旅日記
ハーブ庭園旅日記とは、山梨県甲州市勝沼町にある観光地、ハーブ園です。春にはたくさんのハーブが咲き乱れ、とてもよい香りがして癒されるスポットです。温室もありますので四季折々のハーブを楽しむことができる観光スポットです。山梨県のなかでもかなり広い1万坪の広大な敷地に、約200種類というさまざまなハーブが咲き誇る大庭園です。春夏秋冬たくさんの種類のハーブや花が植えられています。手入れがしっかりと行き届いてきれいな庭園ですし、入場料がかかりませんので観光のついでに行ってみることをおすすめします。
色とりどりの花がきれいで、季節のお花を見ることができるだけでなく、キャンドル作りや天然石の標本づくり ハーブの石鹸作りなど色里緒奈体験もでき、観光客に人気です。山梨のお土産物がたくさん買える売店もあり人気です。
名称:ハーブ庭園旅日記
住所:山梨県甲州市勝沼町等々力1736
公式・関連サイトURL:https://www.herb-teien.com/
6.小さな春の訪れを感じる山梨の観光地、小さなヨーロッパオルゴールの森
山梨県の富士山を望む湖のほとりに立つ観光地が小さなヨーロッパといわれる河口湖オルゴールの森です。世界でも有数の大きさを誇るダンスオルガン。日本でも有名になった豪華客船、タイタニック号へ搭載されるはずであった自動演奏楽器の他、山梨でありとあらゆるオルゴールを眺めてゆったりと楽しむことができます。
庭園の中にヨーロッパのような邸宅がたっておりそのなかが博物館となっています。春になると、庭園のバラが満開になります。そのような庭園でドレスをまとって記念写真を撮るプリンセスプランは、小さな女の子に人気です。庭園内には王族や貴族になり切れる撮影スポットがたくさんあります。そして春の花であふれる庭園や珍しいオルゴールを鑑賞するだけでなく、手作りオルゴールを作ることができ、体験もできるスポットとして人気です。春休みに訪れることをおすすめします。
名称:小さなヨーロッパオルゴールの森
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-2
公式・関連サイトURL:https://kawaguchikomusicforest.jp/
7.春休みに山梨で買い物に訪れるなら、八ヶ岳リゾートアウトレット
山梨で有名な買い物ができる場所としては、八ヶ岳リゾートアウトレットです。広大な敷地のきれいなスポットに70ものお店や食事処があるアウトレットです。バーゲンセールなどもありますので、レジャーや観光客でにぎわっています。ショップは、海外からのインポートファッションや、生活雑貨、山登りグッズなどバリエーション豊かです。たくさんの草花が咲き、散策するだけでも楽しいです。ペットを連れてくる人もたくさんいます。
気候の良い日におすすめしたいのは、観光客でにぎわうオープンカフェ。買い物だけでなく大自然も満喫できる楽しい観光スポットです。そして、酪農の盛んな山梨県ならではのスイーツや乳製品をいただけます。そして、山梨のお土産も数多く取り扱っています。
名称:八ヶ岳リゾートアウトレット
住所:山梨県北杜市小淵沢町4000
公式・関連サイトURL:http://yatsugatake-outlet.com/index2.php
◎まとめ
春は、草花が芽吹く季節であり、多くの花が咲き乱れる季節です。そのため、自然豊かな山梨にも楽しめる観光スポットはたくさんあります。日本庭園だけでなく、ヨーロッパ風のハーブ庭園など一口に自然といってもバリエーションが豊かで選べます。山梨の春を満喫できるように出かけてみてください
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!