名称:信濃川ウォーターシャトル
住所:新潟市中央区下大川前通二ノ町2230-33 万代橋ビルヂング11階
公式・関連サイトURL:http://www.watershuttle.co.jp/
目次
新潟市内おすすめ観光スポット5選!歴史ある街並みを楽しもう
目次を閉じる
3. 信濃川ウォーターシャトル
「信濃川ウォーターシャトル」は信濃川を観光する観光水上バスとして有名です。
約9kmの運行区間に7つの乗船場があります。四季折々によって変わる新潟の河畔の風景の美しさを船上から見られる観光遊覧船として人気の観光スポット。また気軽に乗れるので水上交通手段として多くの人が利用しています。
新潟市歴史博物館「みなとぴあ」から出発し、新潟国際コンベンションセンター「朱鷺メッセ」を通り、国の重要文化財である「萬代橋」をくぐって新潟県観光情報発信基地の「新潟ふるさと村」までを往復するアナスタシア号(M.S.Anastasia)とべアトリス号(M.S.Beatrice)の2隻があります。
水面を滑らかに航行する快適な新潟の船の旅が人気の観光スポット。また信濃川ウォーターシャトルは、周遊便やチャーター便、各種企画便、水上挙式など様々なイベントに応じて利用可能。新潟を訪れた際に水上から新潟観光スポットめぐりをするプランは違った新潟市の姿を見られるのでお勧めです。
4. 古町(ふるまち)
新潟市「古町」は萬代橋を渡った先にあり、新潟県下最大の繁華街としてにぎわう観光スポットです。かつては日本では有数の遊郭街で江戸時代初期に書かれた「遊里遊郭番付表(ゆうりゆうかくばんづけひょう)」によると、京都や大坂、江戸に次ぐ大きな遊郭エリアでした。路地に踏み込めば、趣ある街並みに出逢える魅力ある古町散策がお勧め。
古町にある「鍋茶屋通り」では、運が良ければお座敷に呼ばれた「古町芸妓(ふるまちげいぎ)」さんに遭遇できるかもしれません。
また、近くに歴史ある神社としても有名な「白山神社」があります。この神社は、新潟の総鎮守でパワースポットとしても有名な観光スポット。ご祭神の「菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)」は、糸をくくって整えるように恋の仲を取り持つと言われており、「縁結びの神様」として有名です。
名称:新潟ふるまち
住所:新潟県新潟市中央区
公式・関連サイトURL:http://www.niigata-furumachi.jp/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル