名称:関鍛治伝承館
住所:岐阜県関市南春日町9-1
公式・関連サイトURL:https://www.city.seki.lg.jp/kanko/0000001558.html
関市は岐阜県中央部、岐阜市の隣に位置する市です。日本の人口重心がここには存在し、日本全体の中央部とも言える場所です。市の人口は約9万人(2016年6月推計人口)で、長良川、武儀川、板取川などの一級河川や、滝波山、左門岳などの山に囲まれ、多くの自然に恵まれている町。
長良川の鵜飼や、七百年の伝統のある刀鍛冶の技術など、関市に息づく伝統技能が今なお受け継がれています。今回はその関市の特徴を抑えた観光スポットを紹介していきます。落ち着いた雰囲気で旅を楽しめるスポットがたくさん。是非参考にしてみてください。
目次
刃物と鵜飼の町、岐阜県関市のおすすめ観光スポット15選!
- 1. 関の美しい刃物を間近で見よう「関鍛治伝承館」
- 2. 関市の高品質な刃物が手に入る!「岐阜県刃物会館」
- 3. 円空の生涯の集大成を感じる「関市円空館」
- 4. 刃物の神様ここにあり「関 春日神社」
- 5. 小瀬の鵜飼に大接近!美味しい鮎も楽しめる「鵜の家 足立」
- 6. 家族連れにもおすすめ「ふる里農園 美の関」
- 7. ハイセンスな和モダンの旅館「秘湯の宿 温泉旅館 湯元 すぎ嶋」
- 8. とある逸話の果てに現れた木「名無木」
- 9. 自然に囲まれてお肌も絶好調「板取川温泉 バーデェハウス」
- 10. 美味しい鮎を食べて川遊びもできる!「板取川洞戸観光ヤナ」
- 11. 壮大な桜のトンネル「寺尾ヶ原千本桜公園」
- 12. 織田信長ゆかりの地「武芸八幡宮」
- 13. 関所の雰囲気の中で小休憩「濃州関所茶屋」
- 14. 絶景露天風呂で癒される!「上之保温泉ほほえみの湯」
- 15. 板取川流域のお土産ならココ!「道の駅 ラステンほらど」
- ◎刃物と鵜飼の町、岐阜県関市の観光スポットまとめ
目次を閉じる
1. 関の美しい刃物を間近で見よう「関鍛治伝承館」
関市の代表的伝統技能である、刀鍛冶の技術を見られる施設。鎌倉時代から今に伝わる刀鍛冶の技能を肌で感じられます。
伝承館の一階部分は刀剣の展示、刀鍛冶の歴史や資料の展示、刀匠、刀剣技能士の実演場などがあり、映像による紹介などもしています。二階は近代の刃物の展示、カスタムナイフ作家によるコレクションの展示、パソコンでのクイズコーナーなどが設けてあります。日本刀の鍛錬所や刀剣技能士の実演場が併設されているので、関市の大きなイベントである刃物まつりや刃物の日の刃物供養などが行われます。
刃物まつりは、毎年10月の「体育の日」の前の土曜日、日曜日の二日間通して開催されるお祭り。春日神社や関市内の本町通りなど、関市内の至るところで行われます。刃物まつりの際には、関鍛治伝承館では古代日本刀鍛錬の公開や、刀剣研磨の公開、新作刀剣展などが行われ、近年では20万人近い観客を動員しています。
11月8日は、11(いい)8(刃物)の日という語呂合わせにより関市によって制定された「刃物の日」となっており、刃物の記念日とも言われています。この刃物の日には、使えなくなった刃物を供養する目的で、敷地内の刃物塚で刃物供養祭が行われます。
普段の一般公開でも刀剣の展示などを楽しめ、関市の伝統を感じられるスポット。海外旅行者にもおすすめです。
2. 関市の高品質な刃物が手に入る!「岐阜県刃物会館」
週末の3連休は岐阜県関市の刃物会館で1割引セールが開催されるので、普段より包丁がお得に購入できます😌
— 安田刃物🔪岐阜県関市の包丁 (@yasudahamono) March 17, 2022
せきてらす1周年記念の催しです👏#岐阜イベント #東海イベント https://t.co/pOZPmRidPl
先ほどの関鍛治伝承館と合わせてチェックしておきたいのが、岐阜県刃物会館です。伝承館と同じく主に関市の刃物の展示や販売などが行われています。刃物の紹介だけでなく、市内の観光地などの紹介をするビデオコーナーなども設置されています。
周辺には徒歩4分の所に関鍛治伝承館もあり、セットで行くとより楽しめます。施設内一階は、刃物直売所や刃物研ぎ工房、喫茶店などがあり、数多くの刃物の展示がされており、二階部分は、優秀刃物展示場と岐阜県刃物技術デザイン協会があり、刃物業界の先端技術製品の紹介がされています。
一階の刃物直売所では、包丁やナイフといった日常的に利用できる刃物から、模造刀、彫刻刀などの様々な刃物を扱っており、その数は2000点を超える品揃えです。
刃物メーカー直販の直売所なので低価格で購入でき、品質も高いものばかり。同じく一階に設置されている刃物研ぎ工房では、実際に刃物研ぎを体験できます。有料で研ぎ加工もしており、体験式のレジャーとして人気を博しています。ちなみに、こちらの刃物研ぎの体験は要予約なので注意が必要。
名称:岐阜県刃物会館
住所:岐阜県関市平和通4-6
公式・関連サイトURL:http://seki-japan.com/
3. 円空の生涯の集大成を感じる「関市円空館」
関市円空館は、江戸時代前期の修験僧である円空の作った円空仏をメインに、円空に関しての展示をしている博物館。
円空は関市と所縁の深い人物として知られており、江戸時代の修験僧です。人生の晩年では関市で生涯を終えています。一生涯に、12万体の仏像を彫ったという説があり、現在ではそのうちの5300体以上の仏像が発見されており、その作品は「円空仏」と呼ばれ円空独特の作風を持っています。
その他の岐阜県には円空の作品の後期の仏像が多くあり、岐阜県内だけで1000体以上の作品が発見されています。円空館ではそのうちの30体の仏像を展示しています。
円空館は大きく分けて管理棟と展示棟に別れており、管理棟では多目的ルームでの円空に関する教室の開催、映像による円空の紹介がされます。また図書コーナーでは円空と弥勒寺遺跡群関係の図書が収集されていて、円空に関しての学を積めます。
名称:関市円空館
住所:岐阜県関市池尻185
公式・関連サイトURL:http://www.city.seki.lg.jp/0000001466.html
4. 刃物の神様ここにあり「関 春日神社」
今日は関市に行ってきたよ。目的は刃物祭りなんだけど御朱印集めもしました。
— そめ (@some1986) October 9, 2016
関善光寺が凄かった!戒壇巡りおすすめです。
春日神社も能面とか展示してあって面白かった。年に一回しか展示しないらしい。 pic.twitter.com/EoHRji7NNt
岐阜県の伝統技能である刀鍛冶の守護神が祀られている神社です。例大祭の時には、境内の能舞台で古典芸能である「童子夜行」が奉納されます。たくさんの能装束が資料として保管されています。
能装束の保管点数は63点、能面は53点保管されており、その全てが国指定の重要文化財。16世紀の能装束や能面がこれだけの数伝来するのはとても珍しく、日本の芸能史では貴重な資料です。
鎌倉時代に大和から移ってきた鍛治職人たちによって、春日大社の分社として分霊を祀ったのが始まり。普段は静かな境内でひっそりとしていますが、市内の刃物まつりの時には特別公開されています。秋には境内で紅葉を楽しむこともできます。
周辺には、岐阜県刃物会館や関鍛治伝承館などがあり、刃物まつりの際にはまとめて観光するのがおすすめ。
名称:関 春日神社
住所:岐阜県関市南春日町1
公式・関連サイトURL:https://www.seki-kasuga.com/
5. 小瀬の鵜飼に大接近!美味しい鮎も楽しめる「鵜の家 足立」
観光をしたら関市のグルメを満喫したくなりますね。関市では長良川の天然鮎を食べられます。岐阜県では、長良川での鵜飼が今でも行われており、鵜匠による鵜飼漁業を見られます。
鵜の家足立では鵜飼漁業の見学や鵜匠や鵜の生活を垣間みえ、天然鮎料理旅館ですので宿泊も可能。天然鮎を使った天然鮎フルコースでお腹いっぱい天然鮎を堪能しましょう。鵜の家足立の鵜匠は宮内庁式部職18代目の鵜飼で、見応えのある鵜飼漁業が楽しめます。
長良川鵜飼に比べて、関の鵜飼漁業の見学では、街灯などの影響も少なく船の灯りがより映えます。さらに鵜飼船との距離もかなり近いため、じっくりと鵜飼漁業の様子を見られます。鵜飼は夏から秋にかけて行われるため、残念ながら冬季は鵜飼漁業を見られません。
名称:鵜の家足立
住所:岐阜県関市小瀬78
公式・関連サイトURL:http://www.ccn2.aitai.ne.jp/~akane/
6. 家族連れにもおすすめ「ふる里農園 美の関」
3月18日(水) 11:45~12:45
— 関市商工課 (@sekishoko) March 17, 2020
さよならコロナ! 応援ショップ
【第2弾 ふる里農園 美の関】
お弁当・五目ご飯・おはぎ・イチゴ大福・青果を販売します。
ぜひお買い求めください。
出店事業者も募集中!!
↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
| 関市役所公式ホームページ pic.twitter.com/9wfvwFIxDS
ふる里農園美の関は6万坪の広さを誇る農園をもつレジャー施設。いちご、ブルーベリー、トマトなどのたくさんの果物と野菜を収穫しています。そのほかにも、ウサギやヤギ、ヒツジといった動物たちを飼育しており、それらの動物とも触れ合え、お子様連れのご家族にもおすすめ。
施設を大きく分けると農園、バーベキュー場、公園、売店となっています。農園部分では、一年を通して四季折々の作物を収穫、販売しており、毎月第3日曜日に農園まつりというイベントを行います。農園まつりでは、その時期の旬の食材を販売。
そのほか、季節ごとによって様々な作物の収穫体験、1月〜5月はいちご狩り、6月はブルーベリー狩りと様々なレジャーも。農園内の交流施設には野菜直売所や食品加工施設、食品加工体験施設などがあり、食品加工体験施設では、農園で採れた野菜を調理し季節の野菜の調理方法や料理の研究をしたり、児童を対象とした食育。食農教育にも適していて、お子様連れでも存分に楽します。
名称:ふる里農園美の里
住所:岐阜県関市大杉567-10
公式・関連サイトURL:http://minoseki.co.jp/
7. ハイセンスな和モダンの旅館「秘湯の宿 温泉旅館 湯元 すぎ嶋」
今週は、神命温泉 湯元 すぎ嶋(岐阜県関市)です。150年になる越後の豪農屋敷を移築した、どっしりとした佇まいの宿です。http://t.co/mOoauM1m pic.twitter.com/Ve7OHVi9
— 【旅色】-tabiiro-〈公式アカウント〉 (@tabiiro) July 30, 2012
観光、グルメと堪能すれば宿もこだわりたいところ。宿泊施設のおすすめは、「温泉旅館 湯元 すぎ嶋」。築年数150年の豪農のお屋敷を改築して作られ、和モダンといった雰囲気です。
重厚感のある柱や梁が特徴で、レトロかつ高級感のある造りの館内。客室は「囲炉裏」が設けられた部屋もあり、温かみを感じつつ、どこか懐かしい雰囲気の居室です。最もグレードの高い部屋である土蔵室では、個室内に露天風呂が付いています。
温泉の泉質は弱アルカリの単純泉で、肩こり、関節痛やアトピー性皮膚炎にも効能があるとされています。肌のコンディションがよくなることから、美肌の湯とも言われます。大浴場に内湯には、源泉掛け流しの「ぬる湯」と加温のみの「熱湯」の二つの浴槽があり、源泉をそのまま楽しめるでしょう。本館から竹林を抜けて少し離れたところには、宿泊者専用の貸切露天風呂があり、加温のみの源泉に浸かり、板取川沿いの四季を楽しめます。
日帰り入浴も可能で、事前予約で離れの貸切露天風呂の利用ができます。お料理は四季に合わせた旬の食材を使ったものを堪能でき、春は「山菜料理」、夏は鮎がメインの「川魚料理」、秋は「きのこ料理」、冬は「猪鍋料理」を味わえますよ。
名称:秘湯の湯温泉旅館湯元すぎ嶋
住所:岐阜県関市板取4838
公式・関連サイトURL:http://www.sugishima.com/index.html
8. とある逸話の果てに現れた木「名無木」
義経伝説その2。八幡神社と名無木 pic.twitter.com/2F6MJ8b9tq
— かめ吉 (@hiratukamago) August 14, 2016
元々は名前がわからない木だったことで「名無木(ななしぎ)」という名前がつけられている不思議な木。
この木にはとある伝承があります。それは江戸時代中期ごろに、現在の関市を含む周辺地域が大干ばつに見舞われたことで、平民たちが年貢の減免を願っていました。しかし、何度懇願しても聞き入れてもらえませんでした。この時、庄屋である大滝金右衛門が干ばつによる飢餓に苦しむ平民や農民に代わって、代官に直談判するなど尽力しましたが、聞き入れてもらえず大滝金右衛門はその代官を殺害してしまいます。
そのため大滝金右衛門は磔の刑に処されてしまいました。その後、平民たちが大滝金右衛門の遺体を今の名無木のある場所に埋葬したところ、その場所から珍しい樹木が生えてきたのです。しかし、樹木の名前がわからなかったことから名無木と呼ばれるようになりました。
金右衛門の霊木としても知られており、地域の人々から大切にされています。
名称:名無木
住所:岐阜県関市西本郷名無木
公式・関連サイトURL:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/4963.html
9. 自然に囲まれてお肌も絶好調「板取川温泉 バーデェハウス」
☘️ホームタウンデー情報☘️
— FC岐阜 (@fcgifuDREAM) October 28, 2020
【#FC岐阜🆚#SC相模原】
🗾#関市
✅板取川温泉バーデェハウス
ℹ️清流板取川のほとり、大自然に囲まれ、しっとりとしたたたずまいで泉質の良さが自慢の温泉。紅葉シーズンには、周辺の山々が赤や黄色など鮮やかに色づき、露天風呂に浸かりながら見る景色はまさに格別。 pic.twitter.com/3Yqvw6kGtl
板取川の畔りにある、日帰り温泉で大自然に囲まれたお風呂でリラックスしましょう。周囲は大自然なので静かでしっとりとした雰囲気。開放感溢れる露天風呂が素晴らしい。
板取川温泉は泉質の良さがポイント。温泉に浸かっているだけで、滑らかですべすべな肌になります。泉質は弱アルカリ性で効能は「神経痛」「筋肉痛」「関節痛」などの痛みや、「冷え性」「疲労回復」「健康増進」などに良いとされています。
同じ岐阜県内の下呂温泉とよく似た泉質と言われていますが、下呂温泉よりも「ぬめり」があるくらいに感じる温泉に効能への期待も大。大施設内には、お風呂上がりに食事を楽しめる食事処「蕪山亭」があり、手打ちそばや山菜料理など、地域ならではの食材で舌つづみも可能です。
名称:板取川温泉 バーデェハウス
住所:岐阜県関市板取4175-9
公式・関連サイトURL:https://www.itadorigawa-onsen.com/
10. 美味しい鮎を食べて川遊びもできる!「板取川洞戸観光ヤナ」
洞戸観光ヤナ pic.twitter.com/zyxVB89TjA
— mon (@t_mon2) August 8, 2014
板取川洞戸観光ヤナ。このヤナとは鮎を漁獲する漁法の一つで、ヤナ漁と呼ばれているものです。ヤナ漁は、落ち鮎と言って川を下ってくる鮎を捕まえるための仕掛けである「ヤナ」を使って行われます。
川に人工的に滝のような小さな段差を作って、そこに上流から下ってきた鮎をうまく落とし込んで捕まえます。ヤナ漁は自然の機嫌にとても左右されやすく、大漁の時もあれば川の流れが強くてヤナごと流されてしまうなんてことも。昔はこのヤナの上に人が乗って鮎を直接取っていました。
現在では、この板取川洞戸観光ヤナが、板取川唯一のヤナ場となっていて、昔は商用目的だったヤナ場をレジャー施設として一般公開しています。毎年8月1日からヤナ場が解禁され、実際にヤナの上に乗ることも可能。落ち鮎がくれば自分の手で捕まえることができるかもしれません。
店内では、清流板取川で取れた極上の鮎料理を楽しむことができ、自分で焼くことができるのですぐに焼きたての鮎を食べることができます。
名称:板取川洞戸観光ヤナ
住所:岐阜県関市洞戸小坂1712
公式・関連サイトURL:https://horado-yana.com/index.php
11. 壮大な桜のトンネル「寺尾ヶ原千本桜公園」
岐阜県では毎年4月上旬から中旬にかけて桜が花を開きます。春の関市を訪れたら必ず押さえておきたいのが、寺尾ヶ原千本桜公園。岐阜県道59号線の寺尾峠から寺尾地区にかけての大きな桜並木です。
寺尾ヶ原千本桜公園には約2000本の桜からなる桜のトンネルがあり、このトンネルの全長はなんと約2km。シーズン中の四月にはたくさんのぼんぼりが飾られ、多くの屋台でとても賑わいます。
岐阜県の「飛騨・美濃桜三十三選」に選ばれるほどの見事な桜で、シーズン中の夜間にはライトアップもされて綺麗。桜並木一帯がこの公園になっています。
名称:寺尾ヶ原千本桜公園
住所:岐阜県関市武芸川町谷口字寺尾
公式・関連サイトURL:https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1181.html
12. 織田信長ゆかりの地「武芸八幡宮」
出典: Jerry fish tkc (CC BY-SA 3.0)
武芸八幡宮は、織田信長の築城した岐阜城の「鬼門」(陰陽道において鬼の出入りする方向のため忌み嫌われる)に当たる位置に存在し、織田信長から三代後の信孝までの間に崇敬を集めていた神社。
織田信長は、自身の築城した岐阜城の鬼門に当たるこの武芸八幡宮を鬼門封じのために保護したそうです。境内には、岐阜県指定重要文化財である八幡神社下馬標があり、これは織田信長建立のものです。
例年4月中旬に行われる例大祭は花馬祭りといって、和紙と竹で作られた桜の造花を背中に飾った4頭の馬が神社の境内に駆け込みます。そこに待ちかまえていた人々が、馬に詰め寄って馬の背中の桜を奪い取るというものです。
奪った花を持ち帰り、家の屋根に上げておくと、「落雷防止」「家運隆盛」に御利益があるとされています。昔は山車や神輿などを利用して行っていたようですが、江戸時代に馬を使うようになりました。
名称:武芸八幡宮
住所:岐阜県関市武芸川町八幡
公式・関連サイトURL:https://sekikanko.jp/spot_post/362
13. 関所の雰囲気の中で小休憩「濃州関所茶屋」
春日神社の隣にある濃州関所茶屋
— マミ@低浮上 (@mamioD1_5) March 18, 2015
The Mino barrier reahouse Which there isnext to Kasuga Shrine pic.twitter.com/BOxiVtpVsD
濃州関所茶屋は、関市の名前の由来にもなった関所をモチーフとして作られた休憩所。入り口には、冠木門という屋根のない門があり、なんと高さ4m!冠木門をくぐって中に入ると、関所の外観を意識した建物が見えます。
濃州関所茶屋には、大型画面で関市の観光情報を集めた情報サロンや、名産品などを販売している物産ショップなど。休憩所内にはイベント会場も設けてあり、円空仏を彫る円空彫体験や、オリジナルのうちわ作りなどをすることもできます。
施設内にある郷土料理の店「ふいご」では、モーニングタイムをやっており、「茶屋セット」と「ケーキセット」をそれぞれ税込500円(2016年11月現在)で楽しむことができます。
ランチタイムには、岐阜県内で狩猟された「ジビエ」(狩猟肉料理)の『猪鹿ちゃん』、「奥美濃地鶏」を使った『鶏ちゃん』、「円空里芋」を使った『里芋とろろステーキ』などを提供しており、ランチタイムの全てのセットに『季節の小鉢』『ご飯』『お吸い物』がついていてご飯はお代わり自由。価格は「猪鹿ちゃん」1200円、「鶏ちゃん」1000円、「里芋とろろステーキ」1000円(全て税込価格 2016年11月現在)。
濃州関所茶屋は関鍛治伝承館に併設されているので、関鍛治伝承館を楽しんだ後は隣の濃州関所茶屋で休憩してみてはいかがでしょうか。
名称:濃州関所茶屋
住所:岐阜県関市南春日町9-1
公式・関連サイトURL:https://www.city.seki.lg.jp/kanko/0000001544.html
14. 絶景露天風呂で癒される!「上之保温泉ほほえみの湯」
久々のほほえみの湯 気持ち良かったです。 (@ 上之保温泉 ほほえみの湯 in 関市) https://t.co/nND7dJolIN pic.twitter.com/mRTrYBFq6m
— わた (@wataEL6627) May 8, 2022
2022年4月7日に再オープンした「上之保温泉ほほえみの湯」は小高い丘の上にある温泉で、津保川と周囲の田園風景を一望することができます。上之保温泉の自慢は、広い露天風呂と綺麗に整えられた日本庭園。加水しないで流している天然温泉は、木と石の内風呂があり男女入れ替え制で、木の浴槽は、高野槇でできています。
ジェットバスもありゆっくりとリラックス。泉質も岐阜県の良質な温泉で、お肌もツルツルになり美容効果も高いとか。無色透明なお湯で、少しぬるめのお湯なので長風呂をしても快適です。泉質は弱アルカリ性で、効能は神経痛、筋肉痛、冷え性など。
露天風呂の囲いは腰ほどの高さの木の囲いで、小高い丘の高さと合間って景色を楽しませてくれます。四季ごとに違う顔を見せてくれる上之保温泉なので、どの季節に訪れても楽しめることでしょう。
お食事処では上之保特産のさっぱりした「ゆず風味の唐揚げ」と「関あゆ丼」が抜群に美味しいです。地元産の「ゆずジュース」「ゆずゼリー」もお土産として人気です。
名称:上之保温泉ほほえみの湯
住所:岐阜県関市上之保477
公式・関連サイトURL:https://hohoemi.ma-go.co.jp/
15. 板取川流域のお土産ならココ!「道の駅 ラステンほらど」
「ラステン」とはドイツ語で、休息もしくは大自然に囲まれた安らぎの空間という意味。
洞戸ではキウイフルーツが特産で、道の駅の目印であるモニュメントもキウイフルーツになっています。近くにはモネの池など、板取川流域の観光スポットがたくさんあり、拠点のようにも活用できます。施設内の物産館のお土産コーナーには、特産のキウイフルーツをふんだんに使った「キウイせんべい」、「キウイワイン」や板取川流域洞戸地区でよく作られている「洞戸みそ」など、地域特産のお土産がたくさん。
キウイシャーベットなども販売しており、現地での休憩にも利用可能。そのほか金魚やカブトムシなど、近くに生息している生き物や、手作りの石鹸やかごなども販売しています。
情報館では、80インチの大画面で観光情報の資料などを掲示しており、周辺の交通状況やリアルタイムでの観光情報を入手できます。12月には地元の人々の協力のもと、約2万個のLED電飾のイルミネーションでライトアップされますよ。
名称:道の駅 ラステンほらど
住所:岐阜県関市洞戸菅谷545
公式・関連サイトURL:https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1183.html
◎刃物と鵜飼の町、岐阜県関市の観光スポットまとめ
今回は、岐阜県関市の美しい伝統やグルメを楽しめるスポットを15選ご紹介しました。普段は忘れかけている日本古来の伝統というものを、是非、肌で感じ取っていただけたらと思います。
天然物の鮎を食べて、刀剣や刀鍛冶の技術に圧倒され、天然温泉旅館でゆっくり過ごせる関市ならではの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル