国道352号沿いにある峠道、枝折峠の観光情報をご紹介します。
枝折峠は新潟県の南側に位置。国道352号線は新潟県の中部から尾瀬・会津方面、栃木へと繋がる道で、枝折峠の周辺は標高も高く、特に自然が多いエリアです。山道らしく狭隘な道路で、冬季は降雪の影響で通行止めになります。
そんな枝折峠ですが、季節によっては見事な雲海「滝雲」が見られる絶景名所として人気です。SNS映えする景色は必見クラスで、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。本記事では雲海が見れる時期や、枝折峠観光時の注意事項も記載しています。ぜひチェックしてみてください。
目次
枝折峠の観光情報|幻の絶景“滝雲”とは?
枝折峠の観光情報
枝折峠最大の見どころは、雲が山を越えて滝のように流れていく雲海、別名「滝雲」です。
この滝雲が発生するのは毎年、6月から11月ごろの早朝です。奥只見・銀山平で発生した霧が谷間に溜まり、雲海が産まれます。このふわりと出来上がった雲海が山々を尾根を超え、まるで滝が流れているかのような姿へと変わります。雲海そのものも迫力満点の景色ながら、雲が山を越えて流れていくさまはまさに自然の不思議。神秘的な世界を楽しむことができるでしょう。
人気絶景スポットだけあっておすすめのビューポイントも複数あり、登山道の途中や山頂駐車場から少し歩いたところも訪れやすく人気です。駐車場から奥只見湖側に車で5分ほど進んだところでは、目の前に滝雲が広がるビューポイントもあります。国道を車で走っていても滝雲を観ることが可能です。
滝雲を見れる時間は1時間!
前述の通り、滝雲は6月~11月に見られるチャンスがあります。ただし時間は一定ではなく、時期によって大きく前後するので注意が必要です。
秋に近付くにつれ、滝雲の発生する時間が遅くなっていくことを覚えておきましょう。初夏に近い6月は朝4時頃から4時30分、7月は4時20分から40分にかけて。8月は4時40分から5時。9月は5時頃から30分まで。10月、11月は5時30分から6時頃にかけてとなります。
またこの雲海は1時間ほどで消えてしまうので、少し余裕をもって訪れておくのがおすすめです。
滝雲が発生しやすくなる条件
雲海・滝雲はあくまで自然現象のため、必ず毎日のように発生するわけではありません。ただし、さまざまな条件が揃うと発生しやすくなります。
晴れた日や湿度の高い日、前日と比べて寒暖差が激しい日は特にチャンスと言えるでしょう。
枝折峠へのアクセス情報
枝折峠へのアクセス情報をご紹介します。
国道352号線沿いにあるスポットなので、まずはこの国道を目指しましょう。周辺都市は少なく、一番近い町は新潟県側の魚沼市です。日光・会津方面からは国道121号・国道400号を進み、9連アーチが特徴的な鉄道の橋「山王川橋梁」にあるT字路を魚沼方面に進むことでアクセスできます。
なお冬季である12月~5月、峠付近は通行止めとなります。ただし通行止めの期間は年ごとに異なり、11月の上旬でもアクセス可能な場合があります。予めチェックしておくと良いでしょう。
◎枝折峠の観光情報まとめ
枝折峠の観光情報をご紹介しました。
緑あふれる山地の自然が生んだ滝雲。見ればその圧倒的な迫力に驚き、旅行の1ページとしては十分すぎる思い出になるでしょう。ただし行けば必ず見れるわけでもなく、峠にアクセスできる期間も絞られており絶景を目の当たりにするチャンスは多くありません。発生条件の合う天候や日時を選んで、あとは運に身を任せましょう。
枝折峠周辺はドライブスポットとしてもおすすめのエリアです。じっくり雲海を楽しむのも良いですが、絶景を横手に峠を走るのもおすすめです。近くまで訪れた際にも目的地にも、枝折峠へ足を運んでみてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル