名称:西明寺
住所:滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26
公式・関連サイトURL:https://saimyouji.com/
「湖東三山」とは、琵琶湖の東側にある「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」という3つの天台宗寺院の総称した呼び名です。観光名所としても人気があります。3つの寺は、室町時代に栄えたと思えば応仁の乱や織田信長による焼き討ちで衰退したり、その後江戸時代に復興したりなど波乱の歴史を歩んできました。そんな湖東三山と周辺地域の観光ポイントを紹介します。
目次
【滋賀県愛荘町周辺】波乱の歴史を経てきた湖東三山の観光スポット7選
目次を閉じる
1.湖東三山「龍應山 西明寺」
龍應山 西明寺は、滋賀県犬上郡甲良町の池寺という地域にある天台宗の寺院です。本尊は薬師如来で、開基は三修上人と伝えられています。寺の由来は三修上人がこの山の池でただならぬ光を見たため御祈祷したところ、「薬師如来の像」が現れたのでそれを祀ったことにあります。寺がある池寺という地名もこれにちなんだものです。
比叡山延暦寺の焼き討ち後、この寺院も焼き討ちの命が下りました。しかし、寺僧の機転により周囲の宿坊を焼き払い全焼に見せかけたおかげで、本堂や三重塔の焼失は免れたという逸話が残っています。観光の目玉となるのはこの「本堂」と「三重塔」で、僧たちの機転が無ければ見ることが叶わなかったと思うと、大変に感慨深いものがあります。また重要文化財も多く「西明寺本坊庭園」は国の名勝としても有名です。
2.湖東三山「松峯山 金剛輪寺」
松峯山 金剛輪寺は、滋賀県愛知郡愛荘町にある天台宗の寺院です。本尊は聖観音立像、開基は大僧正行基と伝えられています。ここも天台宗の寺とあって、やはり焼き討ちの被害を受けています。しかし現存の本堂と三重塔は焼失を逃れており、本堂のある場所が数百メートルも離れた石段の更に奥にあったせいではないかと推測されています。
観光の目玉である国宝はこの延焼を逃れた本堂。南北朝時代のものと言われています。他にも延焼を逃れた三重塔や二天門に明寿院も重要文化財で、数々の木造りの仏像などが残されており、貴重な文化財として観光客の目を引いています。また金剛輪寺にある「明壽院庭園」は名勝として知られており、紅葉の季節には見事な風景が見られます。
名称:金剛輪寺
住所:滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
公式・関連サイトURL:http://kongourinji.jp/
3.湖東三山「釈迦山 百済寺」
「釈迦山 百済寺」は東近江市百済寺町にある天台宗の寺院です。本尊は十一面観音像、、開基は聖徳太子と伝えられています。寺の由来は聖徳太子が師である高麗の僧・恵慈とともにこの地を訪れた際に、山中で不思議な明かりを見たことにあります。この明かりは霊木の杉で、聖徳太子はその杉が根付いた状態で「十一面観音像」を彫り、それを囲うようにこの「百済寺」を建立したと伝えられています。
平安時代から中世にかけて大いに栄えましたが、度重なる火災で貴重なものの多くが失われました。比叡山の焼き討ちの流れで、信長軍による被害にも遭っています。そうした厳しい歴史を経た百済寺ですが、いくつかの重要文化財が現存しており、今でも見ることができます。
名称:百済寺
住所:滋賀県東近江市百済寺町323
公式・関連サイトURL:http://www.hyakusaiji.jp/
4.太郎坊宮 阿賀神社
近江鉄道の駅名にもなっている「太郎坊宮」。湖東三山の百済寺から近く、およそ12㎞離れた場所にあります。正式名称は阿賀神社で、通称「太郎坊宮 阿賀神社」と呼ばれています。聖徳太子が霊験あらたかな場所として創建したと伝えられています。
太郎坊宮とは阿賀神社の中に祀られている天狗のこと。かつては山岳信仰の霊地として修験者の修業の場でしたが、その修験者が守護神としていたのが「太郎坊の天狗」で、現在も阿賀神社の守り神となっています。本殿前にある夫婦岩は、神の神通力によって開かれたとの伝承もあり、悪い人間が通ると挟まれてしまうのだとか。また、この太郎坊宮の祭神が勝利と幸運を呼ぶとのことから、多くの著名人が古くからこの地を参拝に訪れています。
名称:太郎坊宮 阿賀神社
住所:滋賀県東近江市小脇町2247
公式・関連サイトURL:http://www.tarobo.sakura.ne.jp/index.html
5.滋賀農業公園 ブルーメの丘
西明寺の近くにあるのが「滋賀農業公園ブルーメの丘」。休日になると多くの観光客が訪れます。中世ドイツの都市や農村風景をイメージした観光テーマパークで、園内には子供が遊べる施設がたくさんあります。動物たちとのふれあいのコーナーが人気で、羊やアルパカに会えるほか、ポニーの乗馬ができる施設もありますよ。
体験施設も人気で、牛の乳絞りやソーセージ作りができる他、アイスクリームやパン作りなど季節に合わせた催しも。レストランではソーセージやソフトクリームが味わえる他、バーベキューなども楽しめます。
名称:滋賀農業公園ブルーメの丘
住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843
公式・関連サイトURL:https://www.blumenooka.jp/
6.永源寺と永源寺温泉
永源寺の本尊は「世継観世音菩薩観」。1361年に寂室元光によって創建されました。紅葉の観光名所として有名ですが、彦根藩主井伊直興公の墓所があることでも知られています。井伊家は代々江戸幕府の家老を務めた家で、歴史の教科書でも知られる「安政の大獄」の井伊直弼は末裔です。
永源寺温泉八風の湯♨️でくつろぎ、近江牛すき焼き御膳をいただく😋
— walkride〈とばっち〉 (@walkride2) November 29, 2021
お肉の柔らかさはさすが、名物の永源寺こんにゃくも付いててよかったです😊#いい肉の日 pic.twitter.com/7dWbGozo3K
この永源寺の近くにあるのが永源寺温泉「八風の湯」。露天風呂のほか薬湯なども楽しむことができる温泉で、地元の方にも観光客にも人気です。周りには湖東三山や多賀大社など多くの観光スポットがあるので、観光の最後にここで汗を流していってもいいでしょう。なお、この地域には「永源寺コンニャク」という名物があります。美味しいこんにゃくなので良かったらお土産に買っていってはいかがでしょうか?
名称:永源寺・永源寺温泉
住所:滋賀県東近江市永源寺高野町35
公式・関連サイトURL:https://eigenji-t.jp/
7.石塔寺
湖東三山の百済寺から13㎞ほど西南にあるのが「石塔寺」。石塔寺にあるインドのアショカ王が世界に撒いた8万4000の石塔の一つ「阿育王塔」は、国内最古の石造三重塔として国指定の需要文化財になっています。観光客も多く、多数の石塔や石仏を見に来た人で賑わいます。毎年8月には「石塔フェスティバル」が行われており、これらの石塔や石仏が献灯され、見事な光景が広がります。
名称:石塔寺
住所:滋賀県東近江市石塔町860
公式・関連サイトURL:https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/536/
◎【滋賀県愛荘町周辺】湖東三山の観光スポットまとめ
湖東三山周辺観光は、百済や聖徳太子にまつわる伝承が多い地域として有名です。神仏習合の形が残る神社も見られ、古代~中世の歴史観光地としては好条件な場所とも言えるでしょう。観光の際には少し険しい場所が多いので足元のしっかりとした格好をされて行くのがいいですよ。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル