【京都】上賀茂神社の見どころとは?観光情報をご紹介!

【京都】上賀茂神社の見どころとは?観光情報をご紹介!

京都、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)の見どころや観光の際に知っておきたい基本情報などをご紹介します。

京都北部、加茂川沿いにある「上賀茂神社」は、1300年以上の歴史を持つ神社です。この神社は、ユネスコ世界遺産に「古都京都の文化財」として、京都市街の名だたる史跡・建造物と共に登録されました。まさに上賀茂神社は、京都を代表する観光スポットの1つといえるでしょう。

歴史ある神社なので、由緒や所縁のある神話も存在。今回は、そんな上賀茂神社の見どころ、ぜひチェックしてみてください。


この記事を書いた人


I N

好きな料理はもつ鍋。生まれも育ちも九州ではなく、加藤清正と熊本城を愛し、ホークスの試合を楽しみに日々生きてるライターです。


目次

【京都】上賀茂神社の見どころとは?観光情報をご紹介!

目次を閉じる

上賀茂神社の見どころ①‐京都最古クラスの寺社

上賀茂神社 見どころ

上賀茂神社という名は通称であり、正しい名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」です。京都最古からある寺社の一つであり、京都近辺を支配していた古代豪族である「賀茂氏」の氏神を祀っています。

上賀茂神社の境内は広く、内部には計24社を数える神社が点在しています。すべての神社をぐるりと回るもよし、気になる神社を巡ってみるもよし。さまざまな参拝ができる神社と言えるでしょう。

神社の御神徳は厄除、方除、開運、八方除け、雷除け、災難除け、必勝、電機産業の守護です。御祭神である「賀茂別雷大神」は名前の通り電気に縁の深い神様で、その縁から電機産業の守護が御神徳として伝わります。

葵の御神紋

上賀茂神社の社殿を始め、境内の至る所にある双葉のようなマーク。これは「双葉葵」であり、上賀茂神社の御神紋です。

「葵」の読み方は古代「あふひ」と読みました。このうちの「あふ」は会うことを、「ひ」は神のことを指しており、繋げると「神と会う」という意味になります。

神話によると、御祭神が降臨する際に葵を飾るようにと神託があったようで、現在も御神紋として残され、大切に守られてきたようです。

上賀茂神社の見どころ②‐境内24社のご利益もそれぞれ

上賀茂神社 見どころ

上述にもある通り上賀茂神社の境内には計24社が点在していますが、それぞれでご利益や主祭神が微妙に異なっています。

まず境内でも特に信仰のある神社である「片山御子神社」は、縁結びや恋愛成就、家内安全、安産など家庭を作ること・守ることのご利益があるとして古く信仰され、あの紫式部が参拝したこともあるほどです。
 
「大田神社」もまた1000年以上前からあるとされる神社で、鎮座時期は不明ながら、得られる御神徳は延命長寿と芸能上達。御祭神の「アメノウズメノミコト」は神話に登場する「天岩戸隠れ」の際、神楽を披露して世界を救ったとされています。このことから「芸能」の神として厚い信仰を得ている神社と言えるでしょう。

上賀茂神社の御守り

上賀茂神社の御守りはシンプルな袋型のものや、星型の合格守、ふっくらした安産守などユニークな御守りが授与されています。多くの御守りにも、御神紋の葵が見られます。

境内の神社にも、別途で御新徳ごとに異なる授与品がある場合も。また御朱印には御神紋である葵の双葉が押印されます。こちらも合わせてチェックしておきたいところですね。

上賀茂神社に残る神話

上賀茂神社 見どころ

上賀茂神社の御祭神である「賀茂別雷大神」については古くから伝わる神話があります。古事記・日本書紀に登場する人物ではなく、風土記に登場する神様です。

賀茂氏の娘である玉衣姫が賀茂川に居たところ、川上から矢が流れてきたので拾ってみたところ懐妊。そうして生まれたのが賀茂別雷大神でしたが、酒宴の席で「お父さんに酒をあげなさい」と声をかけたところ、「我が父は神である」と言って天に向かって杯を掲げると雷鳴と共に天へと帰ったそうです。

玉依姫らは賀茂一族は再会を望みましたが、厚補突然夢枕に現れて「再び会うためにはこれを用意してほしい」ご神託を残しました。前述の「葵」はここに繋がってきており、神に会うために葵を大事に守っているということになります。

その後、御神託のお通りにしてお祭りを行った際、賀茂別雷大神は再び降臨したそうです。これが上賀茂神社の起源とされています。

上賀茂神社へのアクセス

上賀茂神社は京都市街の北側に位置しています。地下鉄烏丸線の北山駅が最寄りですが、駅からは徒歩で20~25分ほどの距離ほど離れています。道は難しくなく、北山駅から西へ向かうと賀茂川が流れており、川沿いに北へ向かうと上賀茂神社が見えてきます。川をランドマークにできるので、初めてでも訪れやすい立地と言えるでしょう。

京都駅からは路線バスで向かうこともできます。京都駅からは、京都市バス4号系統「西賀茂車庫」行き乗車、最寄りの「上賀茂神社前」まで約55分で到着。バス停からは徒歩約2分で到着します。バスは北山駅も経由するので、地下鉄+市バスの組み合わせも可能です。

上賀茂神社内には駐車場があるので、車でのアクセスもできます。京都駅を出発地点とした場合、烏丸通りをひたすらまっすぐ進むと賀茂川に辿り着くので、同じように賀茂川に沿って進むことで到着します。あくまで目安ですが京都駅からおよそ30分前後でアクセス可能です。

京都駅発のレンタカー予約はこちらから!
大阪(伊丹・関空・神戸)行きの格安航空券を予約する

◎上賀茂神社の見どころまとめ

上賀茂神社の見どころについてまとめました。所蔵文化財の貴重さや歴史の長さから世界遺産にも登録されるほど貴重な神社。古代からの言い伝えを現代にも残し、神に会うための「葵」が境内で参拝客を歓迎してくれます。
 
古都・京都は観光スポットや貴重な文化財が豊富なエリアではありますが、上賀茂神社はその中でも神秘的で厳かな空気漂うスポットです。京都旅行のワンクッションに、スピリチュアルな空間を楽しんでみるのは如何でしょうか。ぜひ訪れてみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

京都市でおすすめの記事

京都市のアクセスランキング