目次
【山口県】秋芳洞の観光情報をご紹介!洞窟探検で非日常を満喫!?
秋芳洞の観光情報

「秋芳洞」は山口県の中央部、山口市からやや西のカルスト台地「秋吉台国定公園」内にあります。
秋吉台国定公園内は「秋芳洞」のほか、200を超える鍾乳洞があり、景清洞、大正洞、中尾洞の3洞はそれぞれ天然記念物となっています。
秋芳洞は「特別天然記念物」とワンランク上の扱いを受けていますが、総延長10.7kmの広さは日本国内2位。日本最大級の洞窟として多くの観光客で賑わうスポットです。
秋芳洞の特徴・見どころ

秋芳洞の特徴として、洞窟らしく四季を通じて気温が上下しない点があげられます。洞窟内の温度は17℃という暖かさが保たれており、冬は暖かく夏は涼しく……とすべての季節で快適に過ごせます。
広大な洞内にもさまざまな名所があり、幅15メートル、長さ100メートルの地下川である「長淵」。長さ15メートルの石柱状フローストーンである「黄金柱」。数多くの鍾乳石が天井から伸びている「五月雨御殿」など、見どころは満載です。洞窟という自然が生んだ神秘の中で、同じく自然によって生成された不思議な空間を楽しむことができるでしょう。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!