【山口/阿武】惣郷川橋梁は夕日、列車と海が美しい鉄道橋!アクセスも解説
2021年9月3日 更新
山口県阿武郡阿武町にある惣郷川(そうごうがわ)橋梁は、夕日と列車のコラボがきれいな絶景スポットとして知られています。この鉄道橋はJR山陰本線の須佐駅~宇田郷駅間にあり、1日7往復の列車が通過します。
そのうち夕日をバックに撮影できる可能性があるのは1.5往復と少ないですが、夕日以外にも日本海を背後に臨む構図は鉄道ファンの人気も高いですよ。稀に豪華寝台列車の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が通過する日もあります。
今回は惣郷川橋梁の場所とアクセス、周辺観光スポットをご紹介いたします。
目次
【山口/阿武】惣郷川橋梁は夕日、列車と海が美しい鉄道橋!アクセスも解説
目次を閉じる
惣郷川橋梁とは?
惣郷川橋梁があるのは山口県北東部の阿武郡阿武町です。この橋の竣工は1932(昭和7)年ですから、当時の土木技術の高さをうかがわせます。そのこともあって、2001年に土木学会選奨土木遺産となっています。
1933(昭和8)年この区間の開通をもって今の山陰本線が全線開通しました。
惣郷川橋梁で撮影できる車両は?

惣郷川橋梁を通過する列車は国鉄が製造したキハ40系(キハ47形)ディーゼル気動車とJR化後の1991年に製造が開始されたキハ120形ディーゼル気動車です。
通常1~2両での運転で、1日7往復と少なめなので、シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。
◆TWILIGHT EXPRESS 瑞風が走ることもある

JR西日本が誇る豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」もこの区間を走ることがあります。通常、この区間では長大な編成の列車は走らないので、鉄道ファンが多く集まります。不定期なので、ダイヤはJR西日本のwebページ(外部サイト)等をご参照ください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!