大人:1,000円
小中学生:700円
幼児(3歳以上):200円
【三重/桑名・長島】なばなの里とは?花とイルミネーションの里の見どころ・アクセス
2021年7月28日 更新
目次
【三重/桑名・長島】なばなの里とは?花とイルミネーションの里の見どころ・アクセス
目次を閉じる
なばなの里のベゴニアガーデン
なばなの里の1つ目の目玉がこのベゴニアガーデンです。9,000平方メートルの温室に約5,000鉢の球根ベゴニアが咲く姿はまさに圧巻の一言です。
そして、特定日にはベゴニアガーデンのガイドツアーも実施され、園芸スタッフから詳しい話を伺うこともできます。
さらに、大きく咲くベゴニアをバックに写真を撮ってもらえるフォトサービスや、ベゴニアを観賞しながらコーヒーをいただけるカフェもありますよ。
また、併設された「バラ園」では、900種類ものバラを見ることができます。5月から6月と10月から11月にかけてが見頃ですよ。
※時期によって一時閉鎖あり。春と秋は開園。
▼ベゴニアガーデンの入場料(2021年6月現在)
なばなの里名物のライトアップ

なばなの里のもう1つの目玉がこのイルミネーションです(画像は2018年のもの)。プロジェクションマッピングは一切不使用で、電球のみで表現しているから驚きです。
イルミネーションは主に冬を中心にして行われます。

そして、日本最大級の水上イルミネーションも見どころ。キラキラ光るイルミネーションでデートも大盛り上がり間違いなしですよ。


さらに、光のトンネルも見どころの1つ。電球をよく見るとチューリップの形をしていることがわかります。細かいところにも手を抜かないまさに職人技です。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!