名称:coffee紙風船
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町8-24
しろくま(白熊)とは?鹿児島名物のビッグで甘いかき氷
2021年5月24日 更新
目次
しろくま(白熊)とは?鹿児島名物のビッグで甘いかき氷
目次を閉じる
しろくまの名店「紙風船」
天文館通りにあるむじゃきが開いてなかったけど紙風船で白熊食べれた(^_^) pic.twitter.com/U8VNZzM79t
— kuma (@11Rinn) October 22, 2015
天文館で朝8時から「しろくま」が食べられるお店です。落ち着いた雰囲気の中でおいしいモーニングやコーヒーとともに1日の活力をいただけます。
しろくまは若干甘めのミルクとさっぱりとしたフルーツ&氷のベストマッチが楽しめますよ。
ボリュームが多いという方にはミニサイズの「こぐま」も。子どもたちからも人気です。
モーニングは「トースト」と「ホットサンド」から選択可となっています。
しろくまの名店「山形屋食堂」
鹿児島の百貨店「山形屋」(やまかたや)にある「山形屋食堂」でも「しろくま」を味わうことができます。
現代風の「しろくま」と「レトロ白熊」がありますが、「レトロ白熊」はフルーツの配置が特徴的で、食べ進めていくうちにフルーツやあんこが氷の中から顔を出します。
ちなみに山形屋食堂は「焼きそば」が名物。長崎の皿うどんとはまた過ごし違う味わいが特徴です。
名称:山形屋食堂
住所:鹿児島県鹿児島市金生町3-1
公式・関連サイトURL:https://www.yamakataya.co.jp/yamashoku/index.html