名称:河口浅間神社
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
公式・関連サイトURL:https://asamajinja.or.jp/index.html
【河口浅間神社】天空の鳥居から眺める富士山の絶景
目次
【河口浅間神社】天空の鳥居から眺める富士山の絶景
目次を閉じる
河口浅間神社の「七本杉(ひちほんすぎ)」

河口浅間神社に聳える樹齢1,200年ともいわれる7本の杉のご神木が「七本杉(ひちほんすぎ)」です。
7本すべてが1958年に山梨県の天然記念物に指定されています。
7本のうち縁結びの杉が2本(5本目と6本目がイザナギとイザナミの杉)あり、女性は左側を、男性が右側の杉を回って再び出会うことにより縁結びのご利益があるのだそうです。
木々はまっすぐ生えていて、どれも高さ40m以上。見上げるだけでも神々しい感じがしますね。
河口浅間神社の絶景スポット「遥拝所」

家族でドライブで河口浅間神社と富士山遥拝所にて新年のご挨拶しました。お正月の富士山は神々しい。 pic.twitter.com/wUYz5JcMka
— 湊 和修 / テックドクターCEO / TECHDOCTOR (@minakazu) January 3, 2021
河口浅間神社の「遥拝所」は富士山を眺められるビュースポットです。裏山を登って行ったところにありますよ。
河口浅間神社では富士山をご神体として祀るため、霊峰富士を遥拝(ようはい:遥か遠くから拝むこと)ができる場所として2019年に整備されました。
詳しくは河口浅間神社のページ(外部サイト)に記述がありますが、この付近は宮司さんの私有地なのですべての人が心地よく利用するために利用可能エリアなどのルールを守りましょう。
スマホ以外のカメラでの撮影は富士山遥拝所応援会員証(会員制で1年間有効、500円)が必要です。なお、営利目的の場合は別途撮影許可証が必要となります。
なお、ドローンによる撮影は禁止です。
▼遥拝所の地図はこちら
名称:河口浅間神社遥拝所
住所: 山梨県都留郡富士河口湖町河口1119-2
公式・関連サイトURL:https://torii-web.jimdosite.com/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!