【新東名】サービスエリアで食べたいグルメはこれ!

画像出典:ISO8000 / PIXTA(ピクスタ)

【新東名】サービスエリアで食べたいグルメはこれ!

車での旅行や帰省で、新東名高速道路(第二東名)を利用する時、楽しみなのがサービスエリアやパーキングエリアのグルメではないでしょうか。お食事やランチはもちろん、地元ならではのご当地グルメやB級グルメ、絶品スイーツなど盛りだくさん!旅行での疲れも吹き飛ぶ、新東名高速道路のおすすめグルメをご紹介します!

▶東京でのレンタカーはこちら

目次

【新東名】サービスエリアで食べたいグルメはこれ!

1. NEOPASA駿河湾沼津は、新東名で最初のサービスエリア

NEOPASA駿河湾沼津

出典: ふくいのりすけ / PIXTA(ピクスタ)

東京方面からの下りで、最初にあるのが駿河湾沼津サービスエリアです。東名高速道路から新東名高速道路へは、清水ジャンクションで行くことができ、足柄方面からも便利。

上りのサービスエリアは、まるでテーマパークのような建物で、グルメスポットも満載。上り・下りともに駿河湾を一望できる絶景スポットとしても人気で、天気が良ければ富士山も見えます。

また駿河湾沼津サービスエリアの周辺には、天然温泉ざぶ~んや沼津・湯河原温泉 万葉の湯などもあるので、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

▶沼津市周辺でのレンタカーはこちら

◆たまごやの「日の出たまごのたまごたっぷりん」上り・下り

駿河湾沼津サービスエリア限定の「日の出たまごのたまごたっぷりん」は、地元のブランド卵「日の出たまご」を贅沢に使った濃厚な焼きプリンです。

玉子型の可愛い陶器に入っているので、食べ終わった後は、小物入れに使えますよ。上り、下りとどちらでも購入できるので、ぜひ見てみてくださいね。

◆駿河ベーカリー&カフェの「黄金色のメープルメロンパン」下り

「黄金色のメープルメロンパン」は、名前の通り外側が黄金色に焼かれたメロンパン。クッキー生地と中のフワフワのメープルがしみ込んだ生地が絶妙にマッチします。

駿河ベーカリー&カフェ

出典: papa88 / PIXTA(ピクスタ)

こちらのお店は、下り線のみとなりますので、お忘れなく。

◆するが食堂の「 桜海老と駿河湾産しらすの五色丼」下り

フードコートにある「海の幸と山の幸 するが食堂」では、駿河湾の新鮮な魚介や地元産の野菜を贅沢に使った丼や定食を食べられます。

桜海老・生のしらす・釜揚げのしらす・桜海老としらすの沖漬けをたっぷりのせた丼は絶品。

◆麺屋 道神の「道神ラーメン」下り

ラーメン評論家・石神秀幸氏による監修のもと出来上がった「道神ラーメン」。魚介系醤油ラーメンで、こだわって作られた麺とスープ、チャーシューは絶品。ぜひ一度味わってみてください。

◆駿河庵の「 桜海老ぶっかけうどん」上り

コシのあるうどんに桜海老を贅沢にのせ、地海苔と花かつおで風味をプラス。上品な味わいをお楽しみください。

◆から揚げ匠カレー/かもめの台所「フジヤマエイト盛り唐揚げ定食」上り

熱々ジューシーな唐揚げが、なんと8個!自家製ダレで漬け込んだ鶏肉をカラっと揚げました。がっつり食べたい時におすすめの定食です。

2. NEOPASA清水は、ミチドンキがあるパーキングエリア

NEOPASA清水

出典: ISO8000 / PIXTA(ピクスタ)

NEOPASA清水は、下りと上りが集約された施設です。富士山が見える景色抜群のパーキングエリアで、高速道路の運転に疲れた時におすすめ。

フリーズマートのアウトレット店や地元の特産物や銘菓、オシャレな雑貨のショップもあり、お土産もバッチリ買えます。また2018年にオープンした新東名高速道路に初登場のドン・キホーテの食料品店「ミチドンキ」が入っていて、ご当地限定のお菓子や地元産のフルーツも販売されていますよ。

▶清水周辺でのレンタカーはこちら

◆明洞食堂の「静岡豚のスンドゥブ」

韓国料理店ならではの、辛さが3段階で調整できるスンドゥブです。地元産のにがりで作られた自家製の豆腐が入り、十六穀米のご飯も付くので辛いのが苦手な方でも食べやすいですよ。

◆大かまど飯 丼ぶり 寅福の「卵とろとろ親子丼」

東京で人気の和食レストラン「寅福」のお店が、初めての丼ぶり専門店として登場。地元産の新鮮な鶏と玉子を贅沢に使った絶品の丼ぶりです。

3. NEOPASA静岡は、ドッグランや遊具施設のあるサービスエリア

NEOPASA静岡

出典: papa88 / PIXTA(ピクスタ)

NEOPASA静岡は、全犬種用のドッグランや遊具施設があるサービスエリアです。ワンちゃんがのびのびと遊べる緑地があるのでペット連れの方も安心。ワンちゃん専用の水飲み場やゴミ箱、トイレもあります。ベンチもあるのでゆっくり過ごせるのもいいですね。

また静岡SAの上り・下りに静岡SAスマートICが設置されているので、観光や通勤にも便利。またコインシャワーやコインランドリーもあり、夜にも利用できますよ。

▶葵周辺でのレンタカーはこちら

◆Milk Factoryの「静岡いちごクレープ」

名物でもある静岡産のいちごとたっぷり使ったクレープ。朝霧高原「まかいの牧場」の直営店なので、新鮮な生乳を使った生クリームは、極上のスイーツです。

◆Milk Factoryの「富士山盛りソフト」

人気No.1の牧場ソフトクリームを2倍に盛ったビッグなソフトクリーム。土日・祝日限定ですが、インスタ映え間違いなしなので、ぜひ食べてみてくださいね。

◆焼津丸の「焼津堪能丼」

鮮度抜群!焼津港直送のまぐろとカツオをのせた贅沢な逸品。

4. NEOPASA浜松は、静岡のグルメが堪能できるSA

NEOPASA浜松

出典: ISO8000 / PIXTA(ピクスタ)

NEOPASA浜松は、地元産の特産物しずおかマルシェやドッグラン、スマートIC接続で便利なサービスエリア。他にも24時間使えるATMや郵便ポスト、コインシャワーやゴミ箱もあるので、いざという時も安心です。

▶浜松周辺でのレンタカーはこちら

◆遠鉄マルシェの「三ヶ日みかんバウムクーヘン」上り

「治一郎のバウムクーヘン」が人気の地元の名店「ヤタロー」が遠鉄マルシェ限定で作っているバウムクーヘンです。

静岡の名産品でもある三ヶ日みかんを凝縮して混ぜ合わせてあるので、甘みや苦みがしっかり味わえますよ。

◆石松ぎょうざの「餃子」

浜松といえば、餃子が有名で全国でも有数の消費量を誇る場所。人気のお店、元祖浜松餃子の「石松餃子」がサービスエリアで食べられますよ。

特徴は、円形に焼かれた餃子にもやしが付けられ、シャキシャキの触感も楽しめるところ。中のキャベツは甘く、豚肉と絶妙にマッチしてやめられない美味しさです。

5. NEOPASA岡崎は、新東名高速下りの最後のグルメが楽しめるSA

NEOPASA岡崎

出典: JIOTO / PIXTA(ピクスタ)

2016年にオープンした「NEOPASA岡崎」は東海エリア最大級のサービスエリア。上り・下りが集約されたサービスエリアで、建物の外観はテーマパークのよう。

商業施設内には、多くのショップが入り、地元の名産品や八丁味噌を使った限定品もあるので、お土産におすすめです。またワンちゃん専用のシャワーやトイレ、水飲み場もあるのペット連れの方も安心。

▶岡崎周辺でのレンタカーはこちら

◆八丁味噌チーズケーキ

地元岡崎の名産品「八丁味噌」を使ったチーズケーキ。意外な組み合わせですが、濃厚なチーズと八丁味噌の深みのある甘さが絶妙に合います。ちょっと食べたい時におすすめの1カップと、お土産にできる1ホールがあるので嬉しいですね。

◆八丁味噌ソフト

江戸時代から作り続けている「カクキュー」の八丁味噌が練りこまれたソフトクリーム。赤味噌のしょっぱさとソフトクリームの甘さが合い、癖になる味です。ぜひ八丁味噌を味わってみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

静岡市でおすすめの記事

静岡市のアクセスランキング