ZIPAIR Tokyo(IATAコード:ZG、以下「ZG」)は、2020年10月28日より成田~バンコク(スワンナプーム)線に旅客便として新規就航します。なお、当面の間はタイの入国規制もあり、バンコク発のみ旅客を乗せて運航します。
フルフラットシートを備えた機材や充実の機内wifi、無料エンターテイメント等のサービスで、質の高いフライト時間を提供しているZIPAIR。コロナ禍であいにくのスタートとなってしまいましたが、10月16日に就航したソウル便とともに少しずつ歩み始めていますよ。
▼バンコク行きの格安航空券はこちら
目次
バンコクのスワンナプーム国際空港を現地時間23:30に出発し、成田空港には明朝7:15に到着します。参考までに成田発は16:40、バンコク着は現地時間22:00です。
海外旅行の機内で
— ZIPAIRTokyo (@ZIPAIRTokyo) October 13, 2020
家族や友人にメッセージ📩を
送りたいと思った経験はありませんか?
私たちの機内は全席WiFi無料!
その時の気持ちをリアルタイムで
伝えることができちゃいます👍
その時感じたドキドキやワクワクは
その時に伝えてくださいね💪#ZIPAIR#NewBasicAirline#機内WiFi無料 pic.twitter.com/Nb2PNfCt1E
ランチ時間なので
— ZIPAIRTokyo (@ZIPAIRTokyo) October 12, 2020
本日は #機内食を特別にチラ見せ👀✨
ZIPAIRでは、なんと‼
10種類以上の機内食をご用意😌
こちらは客室乗務員おすすめの
ちらし寿司です🍣
レンコンの歯ごたえがサイコー💪#事前予約必要です🙏#ZIPAIR pic.twitter.com/kmScqY6Eud
ZIPAIR Tokyoは、日本発の中長距離LCCで、JAL(日本航空)の系列です。将来的にはアメリカ西海岸やハワイといった路線に意欲を示しています。
機内の座席は2クラス。スタンダード座席272席と180度水平にできる上級座席Zip Full-flatシートが18席です。
座席にはモニターがなく、自身のスマホやタブレットをモニター代わりにします。機内ではZIPAIRオリジナルのエンターテインメントコンテンツを自身のスマホで楽しめますよ。モニターがない代わりにコンセントを全席に設置。スマホの充電ができるのはうれしいですね。そして、機内はインターネットもできる無料wifiを完備。セルフオーダーシステムで機内食の注文も自分のスマホやタブレットで可能になっています。話題のキャッシュレス決済もできますよ。
また、化粧室にはウォシュレットを装備しています。
skyticketで最安値を確認!
航空券
レンタカー