
GoToに上乗せ。都民の都内観光に1泊5,000円の補助金追加!おすすめ活用方法
東京都は10月1日から「GoToトラベル」に東京発着の旅行も追加されることに関連して、9月の補正予算案に追加提案をすることを発表しました。
都民の東京観光に対し、1泊5,000円、日帰りは1回あたり2,500円、一人当たり最大2万5000円助成し、かつGoToトラベルキャンペーンと併用が可能となります。10月の下旬スタートを見込まれていますが、9/25時点ではまだ正式発表されていません。
目次
GoToに上乗せ。都民の都内観光に1泊5,000円の補助金追加!おすすめ活用方法
目次を閉じる
都民が都内観光って?
住んでいるエリアに泊まるなんてもったいない。とお考えの方もいらっしゃるかと思います。ですが普段しない旅を今だからこそ体験するチャンスです。いくつか都民が都内を旅するおすすめポイントをご紹介します。
1,リモートワークならホテルステイでワーケーション

出社ではなくリモートワークをしている方、自宅も快適だけどたまには気分転換したい。そんなときは近場のホテルでワーケーション(ワーク+バケーション)をするのはいかがですか。
Wi-Fi環境が整っていて、静かな環境の中ホテル空間で仕事をするだけでも気分転換になりますよ。朝食のおいしいホテルを選べば普段体験することの少ないおいしいビュッフェも楽しみの一つ。屋内プールやジム、スパでリフレッシュするのもおすすめです。
2,東京の島へ行こう!八丈島へ

東京というと都会の街を思い浮かべますが、東京都内には島もあります。伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)、小笠原諸島の2島の合計11もの離島が存在します。
八丈島は羽田空港から飛行機も運行しており、約55分で到着。ウミガメとの遭遇率が高いことや透き通るようなブルーの海が魅力です。
▼八丈島への格安航空券はこちら
3,山々に囲まれた大自然で温泉旅

都内にも魅力的な温泉旅館が点在しています。秋川渓谷や山梨に近い奥多摩の檜原村にも素敵な温泉宿があり、あたりで自然を満喫することができますよ。日帰り温泉施設もあるので都民割をうまく活用しましょう。
4,コンセプトホテルに宿泊

近年コンセプトのある宿泊施設も増えています。たとえば本屋に泊まる気分を味わえるホステルやアートが楽しめるホテル、ロボットが接客してくれるホテルなど目からうろこの宿泊施設がたくさんあります。
都内の旅を楽しもう
家から近いところでも非日常体験ができるホテルはさまざま。ぜひこの機会に身近なお気に入りの旅を見つけてみてはいかがでしょうか。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル