■地域
岐阜県/郡上八幡・美濃加茂
■旬
通年
日本の人口重心、岐阜県。同一県内の北部と南部で異なる地形と気候を持つ岐阜県は、地方によっても異なる食文化を有します。全国的にも有名なブランド牛である「飛騨牛」のステーキや各種の新鮮野菜を使った郷土料理など、岐阜県のご当地グルメをご紹介します!
周囲を陸地に囲まれた、内陸部にある岐阜県。
岐阜県は、平野が広がる「美濃地方」と、飛騨山脈を中心とした高地が多い「飛騨地方」に大別されます。
平均気温が高く、夏には国内最高気温を記録することも多い美濃地方、そして夏は比較的涼しく、冬にはマイナス20度以下を記録することもある飛騨地方と気候も正反対です。
こうした気候の違いは食文化にも影響し、同じ岐阜県内のご当地料理でも、美濃地方と飛騨地方では味付けや具材に違いが見られることが特徴です。
岐阜県の飛騨・奥美濃地方で親しまれている郷土料理「鶏(けい)ちゃん」。
鶏肉を醤油または味噌などをベースにしたタレに漬け込み、キャベツなどの野菜と一緒に焼いて食べる料理です。
シンプルな料理ながら、家庭やお店によって十人十色の味付けを楽しめます。
現在では岐阜県各地の飲食店でメニュー化されている鶏ちゃんですが、商品化され始めたのは昭和30年代のことです
当時は"鶏ちゃん"という名称ではなく、下呂地方では「味付けかしわ」、郡上では「鳥ホルモン」などと呼ばれていました。
しかし昭和50年代になると、下呂・郡上どちらの地方においても"鶏ちゃん"という名称が普及されるようになりました。
■地域
岐阜県/郡上八幡・美濃加茂
■旬
通年
skyticketで最安値を確認!
航空券
レンタカー