命のビザとは?岐阜・杉原千畝記念館の見どころからアクセス方法まで

画像出典:ryuukikou / PIXTA(ピクスタ)

命のビザとは?岐阜・杉原千畝記念館の見どころからアクセス方法まで

岐阜県にある杉原千畝記念館は、多くの命を救った杉原千畝の功績を今に残している記念館です。杉原千畝が生まれた地域の風土を大切にするために、岐阜県産の総檜造りとなっています。そんな杉原千畝記念館では、杉原千畝がいったいどのような人物だったのか知ることができます。今回は、歴史に興味がある人なら1度は足を運んでみたいと思うであろう杉原千畝記念館の魅力について紹介していきます。

目次

命のビザとは?岐阜・杉原千畝記念館の見どころからアクセス方法まで

目次を閉じる

杉原千畝とは?

杉原千畝は、1900年に一般的な家庭に生まれ育ちました。英語教師を目指すための勉強をしていましたが生活が厳しくなってしまったため、公費で留学できる外交官留学生試験を受け、無事に合格します。それを機に、ロシア語を学ぶ方向へ転換していったのです。

その後、ハルビンなどで活躍した杉原千畝は、ユダヤ人の命が危険に晒されていることを知ります。そのような状況を放っておけないと考え、ユダヤ人に対するビザを発行しました。大きな反対がありましたが、「首になっても構わない、人道上拒否できない」という考えの元でビザを発給し、多くのユダヤ人の命を救い出したのです。

展示について

杉原千畝記念館には、杉原千畝がビザを発行した歴史やユダヤ人が迫害されていた実態、救われたユダヤ人からのメッセージ、ユダヤ人の避難ルートなどに関する展示があります。記念館内に設置されているタブレットを使えば、より詳しく解説を見れるので、ぜひ使ってみましょう。

人道の丘公園

出典: ryuukikou / PIXTA(ピクスタ)

人道の丘公園は、杉原千畝の故郷を望める場所にあります。未来へ杉原千畝の功績を伝えるために作られました。

■シンボルモニュメント

人道の丘公園のシンボルとなっているモニュメントです。世界平和がテーマになっています。この場所で、世界に平和の光と音楽が届くことを願って作られています。

■命のヴィザモニュメント

命のヴィザモニュメントは杉原千畝が私たちに伝える人間愛を表現しています。次の世代へと命をつないでいけるようにしていかなければいけないと感じられるでしょう。

■子ども広場

人道の丘公園には、子どもが楽しめる子ども広場があります。大きな遊具や芝生広場があるので、家族連れで賑わっています。眺めも良いので、のんびりと過ごすのもおすすめの場所です。

モニュメントを眺めながら思い思いの時間を過ごしましょう。

アクセス方法、駐車場

杉原千畝記念館へのアクセス方法をご紹介していきましょう。

■車の場合

東海環状自動車道 可児御嵩ICから県道83号線のやおつトンネルを経由するとおよそ20分で到着します。名神高速道路 小牧ICからは、県道41号線 美濃加茂市を経由しておよそ1時間となっています。

■電車の場合

電車の場合は、明智駅もしくは美濃太田駅からバスに乗り、八百津町ファミリーセンターへ向かいます。平日の場合は、八百津町ファミリーセンターからバスに乗車し、人道の丘北で下車するとすぐです。土日祝日の場合は、八百津町ファミリーセンターから無料のシャトルタクシーが利用できます。

■駐車場

駐車場は、普通自動車100台、大型バス3台を駐車できるスペースが完備されているので安心でしょう。

周辺の観光スポット

■旧八百津発電所資料館

旧八百津発電所資料館は、ヨーロッパ風建築の面影を今に残している資料館です。産業の発展に寄与してきた歴史を感じられるため必見です。ただし、2019年12月29日から来館者の安全を守るために内部へ入れなくなってしまったため、外観だけを楽しむことになります。

■明鏡寺観音堂

明鏡寺観音堂は、国指定の重要文化財です。玉堂曇球(ぎょくどう とんきゅう)によって開山されたと言われています。細かい部分も丁寧に作り込まれているため、見応えがあるでしょう。

周辺のランチスポット

■そば游居 珍竹林

そば游居 珍竹林は、美味しい蕎麦をいただける店です。揚げたての天麩羅と蕎麦の組み合わせはまさに絶品なので、ぜひ多くの人に堪能していただきたい料理だと言えます。季節の天麩羅では、イチジクの天麩羅など珍しいものもいただけます。

■大衆食堂 三勝屋

大衆食堂 三勝屋は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような空間で食事ができる場所です。どこか懐かしい感覚になれる場所でいただく料理は絶品。休日には行列ができるほどの人気店となっています。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

岐阜でおすすめの記事

岐阜のアクセスランキング