【京都水族館】のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」を2020年4月29日に公開決定!

【京都水族館】のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」を2020年4月29日に公開決定!

現在、大規模リニューアル中の京都水族館が、2020年4月29日(祝・水)にオープン!西日本最多となる約20種、5,000匹のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」には、約1,500匹のミズクラゲが漂う360度パノラマ水槽「GURURI」が登場します!今までよりもさらにパワーアップした京都水族館にぜひ遊びに行ってみてくださいね。

目次

【京都水族館】のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」を2020年4月29日に公開決定!

1. 新展示エリア「クラゲワンダー」とは?

京都クラゲ研究部

本リニューアル後の新展示エリア「クラゲワンダー」は、アカクラゲやパシフィックシーネットルなど西日本最多となる約20種、5,000匹のクラゲを展示します。広さ約350平方メートル、全長約40メートルのクラゲエリアが誕生。

ミズクラゲが成長する過程を展示する約10個の水槽から始まり、直径約6.5メートル、約1,500匹のミズクラゲが漂う360度パノラマ水槽「GURURI(グルリ)」へ続きます。パノラマ水槽では、アーチ状の入り口を潜り抜けると360度水槽に囲まれたミズクラゲの空間を体験することができます。

また、飼育スタッフが日々行っているクラゲの繁殖や研究の様子を間近で観察できる「京都クラゲ研究部」をオープン。普段は見られないバックヤードでの飼育の様子を、飼育スタッフとの会話を通じて楽しめます。

2. クラゲが漂う海の世界を体感する360度パノラマ水槽「GURURI(グルリ)」

京都水族館のパノラマ水槽「GURURI」

「クラゲワンダー」のエリアを象徴する、直径約6.5メートル、高さ約2.4メートルの幻想的な水中空間が登場!

約1,500匹のミズクラゲがリズミカルな拍動を繰り返しながら水流にのって漂い、クラゲと一緒に海に浮かんでいるかのような体験ができます。

3. 飼育スタッフと来場者のコミュニケーションの場「京都クラゲ研究部」

京都クラゲ研究部

これまでバックヤードで行っていた飼育スタッフの方によるクラゲの繁殖、研究などの作業を行うオープンスペースです。

クラゲと向き合う飼育スタッフの方ならではの解説や、クラゲにとって最適な環境づくりや日常の作業の様子を間近に見られます。飼育スタッフの方との会話を通じて、生態などを楽しく学べますよ。

4. 西日本最多となる約20種5,000匹のクラゲを展示

京都水族館のクラゲ

水中に浮遊するクラゲ、水底に沈んで生活するクラゲ、毒をもつクラゲなど見どころ満載!形や色が特徴的な約20種5,000匹のクラゲを水槽で展示しているので必見です。

5. 京都水族館とは?

京都水族館

出典: nismon / PIXTA(ピクスタ)

京都水族館は、京都駅にも近い梅小路公園(うめこうじこうえん)の中にあります。2012年にオープンした水族館で、日本で初めて人工海水を利用しています。

施設内には、イルカスタジアムや「京の海」大水槽などがあり、他にもペンギンやアザラシも見られます。2019年11月5日(火)~2020年4月下旬まで展示エリアの改装を行っており、2020年4月29日にリニューアルオープンが決まりました。ぜひ行ってみてくださいね。

京都へ行くならスカイチケットがおすすめ!
▶ 大阪(伊丹)空港の格安航空券・飛行機予約

提供:PR TIMES
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。

※こちらの情報は2020年2月27日時点のものとなります。コロナウイルスによる影響で中止となる可能性があるため、詳しいお知らせは運営サイトをご確認のほどお願い致します。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

京都市でおすすめの記事

京都市のアクセスランキング