
南楽園(なんらくえん)は平成元年、「日本の都市公園100選」に選ばれた庭園です。愛媛県宇和島市にある四国最大級の日本庭園で、山、里、町、海の美しい景色やパワースポットとしても人気が高いスポットがあります。二つの池を中心とした約15平方メートル広さを誇り、四季折々の植物を楽しめますよ。周辺にはレジャー施設の南楽園レクレエーションランドや、津島プレーランドもあります。今回は南楽園の観光の見どころを、周辺情報も含めてご紹介します。
目次
四国最大規模の庭園!宇和島市「南楽園」周辺の観光情報も紹介
目次を閉じる
四季折々の草花

南楽園では1年を通して草花を楽しめます。春(3月下旬~4月下旬)は南楽園桜が咲き誇り、桜並木が満開で美しく、お花見スポットとして有名です。夜にはライトアップもありますので、幻想的な夜桜を堪能できますよ。
5月下旬~6月中旬に咲くハナショウブは、園内の2か所で約25万本のハナショウブが開花。イベント期間は、お茶席や地元特産品の販売、芸能などを開催。
9月~10月には、1766株のハギや香りの良いキンモクセイが咲き乱れます。
11月~12月は山の家休憩所あたりの紅葉が見頃。庭園と共に色鮮やかな紅葉を楽しめます。1月~2月は約156本の梅が咲き競い、「梅まつり」を開催。梅茶屋では梅茶の無料サービス、甘酒・ぜんざい・花木などの販売が行われています。
イベントの開催情報は変更になる場合がありますので、ご利用の際は日本庭園楽園にお問い合わせください。
3つのパワースポット!
◆幸迎橋

園内の中央にある幸迎橋。その1か所の擬宝珠(ぎぼし)に出雲大社のお守りが納められています。
◆希望の石
![希望の石 [万葉の小道]](https://skyticket.jp/guide/wp-content/uploads/633-680x510.png)
「万葉の小道」に、幸せと夢が叶うように設置された「希望の石」があります。
◆鯉のモニュメント

「海の家」には2体の鯉のモニュメント があります。その台座には、和霊神社と出雲大社のお守りが納められています。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー