■地域
新潟県/新潟市周辺・佐渡・長岡・三条・柏崎・上越・妙高・越後湯沢・津南・十日町・村上・新発田
■旬
通年
新潟県のご当地グルメ7選!
タレカツ丼

タレカツ丼とは、卵でとじない「タレカツ丼」です。
揚げたての薄めのとんかつを「甘辛醤油だれ」にくぐらせ、ご飯にのせただけのシンプルなもの。
最近ではB級グルメとして、新潟以外にも専門店ができています。
醤油をベースにダシやみりん、砂糖などを加えたものが基本ですが、お店ごとの醤油だれがあるため、さまざまな味を楽しめます。
甘辛い独特の風味がとんかつの味を引き立て、ご飯が止まらなくなるおいしさです。
おすすめポイント!
洋食がさかんな新潟県ですが、それを日本人好みにアレンジしたのがタレカツ丼です。
似た料理にソースカツ丼がありますが、こちらはいうまでもなくカツの上にソースがかけられています。
タレカツ丼はオリジナルのたれに漬けてあるため、味付けが飽きにくいという特徴があります。
かつ丼を食べたいけど、こってりしたのは苦手…というときには、あっさりしたタレカツ丼がおすすめです!
わっぱ飯

わっぱ飯とは「わっぱ」と呼ばれる薄い木の板を丸く形作られた箱に、ご飯やさまざまな食材を入れてのせてホカホカに蒸した料理です。
福島県の会津でも愛用されていますが、会津では山菜やきのこなどの山の幸がメインです。
それに対して新潟は鮭やカニなど海の幸を使うのが主流で、色鮮やかな具材は見た目にも楽しめます。
わっぱのフタを開けると、ふんわりと香りが立ち上るのも食欲をそそります。
おすすめポイント!

わっぱ飯は味がおいしいのはもちろん、素朴な曲げわっぱも食欲をそそります。
新潟のわっぱ飯のわっぱは杉が利用されていますが、杉の香りには、防虫、防菌、防臭、消臭作用があり、お弁当箱としても人気です。
わっぱ飯はもともとはシンプルな食材を使われる料理でしたが、最近は見た目を豪華にした懐石料理などにも応用されています。
ぜひ曲げわっぱを利用した、蒸したてのアツアツをお召し上がりください。
■地域
新潟県/新潟市周辺・佐渡・長岡・三条・柏崎・上越・妙高・越後湯沢・津南・十日町・村上・新発田
■旬
通年
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!