石川県唯一の遊園地・手取フィッシュランド|子どもや友だちとのお出かけに🎡

画像出典:SONIC BLOOMING (CC BY-SA 4.0)

石川県唯一の遊園地・手取フィッシュランド|子どもや友だちとのお出かけに🎡

石川県能美市粟生町にある「手取フィッシュランド」は、石川県で親しまれている唯一の遊園地。観覧車やジェットコースター、ゲームセンターに釣り堀、ウルトラマンスタジアムなど色々なアミューズメントが楽しめるため、子ども連れのファミリーに人気があります。そんな遊び方無現大の手取フィッシュランドの楽しみ方やおすすめスポット、飲食情報やアクセス情報までまとめました。家族でのお出かけにおすすめです。

※掲載の情報は2020年1月現在のものです

目次

石川県唯一の遊園地・手取フィッシュランド|子どもや友だちとのお出かけに🎡

目次を閉じる

手取フィッシュランドについて

遊園地から釣り堀、ペットショップまで複数の施設を備える大規模テーマパーク「手取フィッシュランド」。一級河川として指定されている手取川沿いにあります。1967年に「手取釣り堀センター」として開業し、その後さまざまなアトラクションや施設が登場し、子供たちが遊べるテーマパークになりました。手取フィッシュランドの魅力は、昔ながらの遊びができることや、遊園地以外の施設が充実していること。子どもたちが飽きずに1日中遊べるため、小さい子どもがいるファミリーに愛されています。遊びたいアトラクションごとに発券して利用する明朗会計なシステムも人気のポイントです。

大人向けのエッジの効いた絶叫系アトラクションはこそありませんが、遊園地には珍しい釣り堀があったりウルトラマンスタジアムがあったりするので、子どもをのびのび遊ばせたい保護者の方、絶叫マシンが苦手な人におすすめです。

手取フィッシュランドのアクセス

手取フィッシュランドへは、車と公共交通機関どちらでもアクセスできます。

■車でのアクセス
北陸自動車道「美川IC」または「小松IC」を降りて、約10~15分で到着します。

■バスでのアクセス
JR金沢駅から約1時間で到着します。金沢駅東口前バスターミナル9番のりば(寺井中央行き松任経由)へ乗車し、「手取川橋停留所」で下車すると、手取フィッシュランド前に到着します。

手取フィッシュランドの絶叫系アトラクション

ツインドラゴン

船が大きく揺れる「ツインドラゴン」は、見た目は小さいように見えますがなかなかスリル満点です。この船を使って大波を乗り越えるというテーマで、徐々に傾斜角が大きくなっていくのがお楽しみのポイント。浮遊感を楽しみたいという方にはおすすめの乗り物です。

スーパーキャメルコースター

全長1000mにも及ぶジェットコースター「スーパーキャメルコースター」は、北陸ナンバーワンの人気アトラクション。大人でもそのスピード感に驚くことでしょう。急降下や宙返りなどはないので比較的挑戦しやすいかもしれません。

小さい子供向けのアトラクション

アトラクションの多くには身長制限や年齢制限が設けられていますが、この手取フィッシュランドでは小さいお子様を対象とした優しいアトラクションが用意されているので、小さいお子様から大人まで一緒になって楽しむことができます。

龍の背中に乗って走る「ドラゴンコースター」は、3歳からでも保護者と一緒に乗車できます。遊園地を見下ろしながら空中遊覧をする「スカイジェット」も、小学生未満であっても保護者同伴で乗車可能です。

3歳以上であれば一人で乗ることができる「おとぎ列車」は、お父さんお母さん絶好のシャッターチャンスです。鐘を鳴らすこともできるので、子供にとっては夢のような乗り物でしょう。また「コンボイ」も3歳以上であれば一人で乗ることができます。トラックの運転手になった気分になれるので楽しくて可愛いので子供も大人も楽しめます。

他にも、空中ブランコやゴーカート、メリーゴーランドなどの定番アトラクションが充実。子供だけで乗れるものもあるので、ファミリーでのお出かけにもぴったりです。一番最初にどのアトラクションに乗りたいか話すのも楽しいかもしれません。

手取フィッシュランド内の飲食店

たくさん遊んでお腹が空いたら、園内にある飲食店でランチを食べてはいかがでしょうか。うどん屋やフードコート、ラーメンなど、色々なメニューがそろいます。

小松うどんを使用したうどん屋は、なぜか人気ナンバーワンはラーメンというユーモアあふれるお店です。うどん屋なのにラーメンが美味しいとなると、気になって食べてみたくなりませんか?醤油ベースの味付けは満足すること間違いなしです。

フードコートには、子供に人気のカレーやたこ焼き、レインボーソフトクリームなどバラエティ豊富なメニューが充実。食べたいものがありすぎてついつい迷ってしまいます。石川県のご当地グルメである「金沢カレー」も食べることができます。ファミリーで色々なメニューをシェアしたいという方は、フードコートがおすすめです。

また、園内には「8番らーめん」というラーメン専門店も併設されています。午後の遊びに備えて、ラーメンでエネルギーを補充してみるのも良いでしょう。わざわざ園外に出て飲食店を探さなくても良いのはとても便利ですね。

親子で楽しめるフィッシュランドの目玉「釣り堀」

この手取フィッシュランドの目玉ともいえるのが、「釣り堀」です。開園当時は釣り堀から始まったとされているだけあって、現在も人気のある遊び場のひとつ。釣り堀といっても一つの水槽だけでなく、数種類の水槽からさまざまな魚を釣ることができるのが魅力です。

釣り堀の定番でもある「いわな釣り」をはじめ、少し上級者には屋外にある池で行う鯉釣りもおすすめ。餌や仕掛けなどはスタッフさんが丁寧に教えてくれるので、釣りに慣れていない親御さんでも安心です。大きな鯉が釣れたときの達成感を味わってみてください。

他にも「金魚釣り」や「ザリガニ釣り」「おもちゃすくい」など小さな子供が楽しめる釣り堀もたくさんあります。価格も300円~1500円とお手頃なので、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

ウルトラマンファン必見「ウルトラマンミュージアム」

手取フィッシュランドの名物とされている「ウルトラマンスタジアム」。このスタジアムでは、迫力満点のウルトラマンのショーが見られたり、ヒーローたちと触れ合えるイベントが開催されています。

「ウルトラパワーステージ」では、土日祝日限定ですがウルトラマンのヒーローショーを見ることができます。ヒーローショーは期間ごとに変わるので、時期を変えて何度も訪れてもその都度楽めることが魅力のひとつ。

また、「ウルトラプレジャー」ではウルトラヒーローパトロールが連日開催されており、子供たちの夢の空間となっています。長期休みやGW期間には、ウルトラマンと触れ合えるイベントも開催されるので注目です。

子どもが楽しめる場所としても人気がありますが、ここでは実際に撮影で使用された小道具なども展示してあるので、ウルトラマン好きの大人にとっても夢の空間です。名場面の再現コーナーは、胸が高鳴ること間違いなしでしょう。

オフィシャルショップならではの品揃え豊富なグッズも購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

手取フィッシュランドのチケット情報

出典: Gary Glaser

手取フィッシュランドは入場料が無料となっており、アトラクションを利用する際に購入した「のりもの券」を使用します。価格は以下のとおりです。(2020年3月1日より乗り物券の価格が改定されました)

・1枚150円
・10枚綴り1,200円
・33枚綴り3,300円

お得にのりもの券が購入できる「早朝サービス」「半券サービス」などもあるので、頻繁に通う方はチェックしましょう。釣り堀については30分~1時間単位で300円~1,500円の料金が設定されています。詳しくはホームページをご確認ください。

石川県能美市にある手取フィッシュランドは、50年以上も石川県民に親しまれている遊園地。観覧車やジェットコースター、ゲームセンターに釣り堀、ウルトラマンスタジアムなど色々なアミューズメントが楽しめます。手取フィッシュランドの楽しみ方やおすすめポイント、飲食情報やアクセス情報までまとめました。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

能美でおすすめの記事

能美のアクセスランキング