小樽に来たら絶対に訪れたい!おいしい海鮮丼があるお店10選!

画像出典:st-palette

小樽に来たら絶対に訪れたい!おいしい海鮮丼があるお店10選!

北海道といえば海鮮!小樽の観光地といえば小樽運河というイメージの方も多いと思いますが、実は明治後期から小樽港として栄えてきた港湾都市でもあります。三方を山に囲まれた地形、札幌まで約40kmというアクセスの良さもあって年間漁獲量約1万トン、漁獲金額は32億円にものぼります。現在もホッケやスケトウダラをはじめ、なんと約40種類の魚介類が水揚げされる漁業が盛んな街です。この記事では、小樽を訪れる際にはぜひ立ち寄りたいおいしい海鮮丼が食べられるオススメのお店をご紹介します。

目次

小樽に来たら絶対に訪れたい!おいしい海鮮丼があるお店10選!

目次を閉じる

1.海鮮食堂 澤崎水産

小樽運河にほど近い好立地の食堂が「海鮮食堂澤崎水産」です。オススメは、幻のエゾバフンうにを使用した特上の海鮮丼。この海鮮丼は全く臭みがなく、口にほおばるとうにの濃厚でクリーミーなうまみとほのかな甘みがひろがります。甘エビ、とびっこ、サーモン、ホタテ、いくらを贅沢に使用した丼はお値段以上の満足感が得られるはず。

醤油をかけなくても十分なほど、どの海鮮も新鮮な旨味がぎゅっとつまっています。至福の海鮮丼を味わいたい方にはぜひ、おすすめのお店です。

2.すし耕

小樽駅から徒歩5分、運河の観光案内所側の「すし耕」は築90年の石蔵を使った趣のある店構えのお店です。オススメの北海丼にはホタテ、サーモン、うに、いくらと鉄板のネタがバランスよくのっています。

お店は1階はテーブル席とカウンター、2階は座敷席になっています。小樽散策の締めくくりの夜に、落ち着いて食事を楽しみたい方におすすめです。

3.北のどんぶり屋 滝波食堂

小樽駅から徒歩1分。「滝波食堂」は三角市場場内の一角にあります。毎朝水揚げされたばかりの新鮮な海鮮を求めて観光客だけではなく、地元の方々も続々と訪れます。魚屋直営の食堂ということもあり、鮮度抜群の美味しいネタを仕入れることに関してはかなりのこだわりを持っています。

うにいくら丼、サーモン・いくら丼、特大しまほっけ焼定食など、美味しそうな写真を見ながら食べたい料理を選ぶ時間も楽しいですよね。滝波食堂のいち押しは、10種のネタのなかから3、4品の好みのネタを選んで載せることができる「わがまま丼」です。季節のネタや人気のいくら、うになどを組み合わせた自分好みの丼がいただけるのはなんとも贅沢!

ちなみに、丼のサイズも普通か小のどちらかを選ぶことができるので、女性やお子様も安心。魚屋直営だからこそのメニューでリーズナブルに北海道の海の幸を堪能しましょう!

4.さんかく亭

三角市場内の食堂の1つ「小樽海鮮丼さんかく亭」。三角市場の中では比較的営業時間が長いため、小樽観光の都合で朝イチに間に合わなかった、小樽の朝はゆっくりと過ごしたい、というマイペースな小樽観光をしたい方に優しいお店です。少し遅めの朝食や昼食にふらっと寄ってみてはいかがでしょうか。

「小樽海鮮丼さんかく亭」のお店で食べていただきたいオススメの海鮮丼は、数量限定の「さんかく丼」。トロサーモン、塩水ウニ、カニ、イクラという自慢の海鮮をたっぷりと使用した贅沢な丼ぶりです。数量限定なので、さんかく丼をどうしても食べたい方は早めにお店に行きましょう。また、10種類のネタから自分で好きな3種類を選んで丼にできるチョイス丼もおすすめです。小樽の思い出づくりとして、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

5.市場食堂 味処たけだ

小樽三角市場の中にある、「市場食堂 味処たけだ」は市場で鮮魚を扱っているお店の直営店です。海鮮丼はもちろん、焼き物など一品料理も種類たくさんがあります。カニ、イクラ、生ウニの三種が丼からこぼれるほどにのった三食丼もリーズナブルな価格。キタムラサキウニとエゾバフンウニの2種のウニが楽しめる、旬の生うに丼は品切れになっていないときに出会えたらぜひ食してほしい一品です。

朝早くから営業しているので、朝から海鮮丼を食べに「市場食堂味処たけだ」に足を運んでみましょう!

6.小樽ポセイ丼 堺町総本店

JR函館本線南小樽駅より徒歩10分にある「小樽ポセイ丼総本店」。海鮮丼と炉端焼がメインのお店です。海鮮丼の目玉である「ポセイ丼」は、北海道新聞主催の「これ食べたい大賞」を受賞している人気の海鮮丼。うに、いくら、まぐろ、ほたて、カニなどの小樽の自慢の味が、ポセイ丼の一杯に詰まっています。小樽に観光で来たのなら、ぜひ食べていただきたい海鮮丼です。

他にも、ウニ丼やイクラ丼、マグロ丼などと種類が豊富に揃っています。お昼から夕食の時間帯の営業ですので、小樽観光でお腹すいてがっつり食べたい方にオススメです!

7.おたる 旭寿司

小樽市内で唯一魚河岸の仲買権を保有しているお寿司屋さん「おたる旭寿司」。小樽近海で取れた天然もののネタを、店主自ら市場に毎朝足を運び、競り落としています。おたる旭寿司で人気の丼は、イクラと鮭がたっぷりとのった見た目も華やかな「鮭・イクラ丼」、北海道グルメの定番「うに・イクラ丼」です。定番メニューでも、目利きの店主さんのこだわりが詰まったネタが詰まった丼ぶりは、一味も二味もおいしくいただくことができますよ。

お寿司屋さんだけあって握りの質もかなり高く、お酒やおつまみも充実しています。2階、3階には少人数から大人数まで収容可能なお座敷もあるので、家族旅行や社員旅行などの大人数でも使えるお店です。

8.寿司和食しかま

小樽は寿司屋通りを中心に数百軒ものお店が立ち並んでいます。その寿司通りの元祖を作ったとされる5軒のうちの1軒が、老舗寿司店「寿司和食しかま」です。清潔感のある店内は、席数200席以上と多く、宴会にも十分対応できる大きさです。おすすめの丼ぶりは、しかまチラシと生うに丼。しかまチラシは、ぼたん海老・ウニ・イクラ・大トロ・ホタテ・サーモンなどがたっぷりとのってボリューム満点です。生うに丼は、絶品のウニがのっていますよ。

店内は、使用用途に合わせて座席を選ぶことが可能。1階のカウンター席では、一人でゆっくりと海鮮丼やお寿司を味わい、2階の個室では、お客様の接待や家族と賑やかな楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。3階の宴会場は85名まで入れるので、大人数なイベントに対応可能なところもうれしいポイントです。

9.おたる政寿司 本店

寿司屋通り沿いにある、創業70年の歴史を持つ老舗の小樽にあるお寿司屋さんです。活きのいい海鮮素材を使った握り寿司が看板メニューですが、お昼やリーズナブルに楽しみたい人には、海鮮丼がおすすめです。

海鮮丼の中でもオススメは、うに、いくら、とびっこがのった三食丼に刺身の盛り合わせ(まぐろ、甘えび、サーモン、かんぱち、いか、ほたて)が付いた二段重です。「おたる政寿司本店」は、しっかりとした店構えで熟練の職人さんが何人もいらっしゃるお寿司屋。雰囲気にも、海鮮丼の味にも自信があるので、小樽が初めてでどの海鮮丼が食べようか悩んでいる人にオススメのお店です!

10.鮨処 よし

JR小樽駅より徒歩10分、味には絶大な定評のある「鮨処よし」。観光客だけではなく、地元のお客さんも訪れる名店です。こちらの「鮨処よし」はカウンターの目の前で握っていただくお寿司が有名なお店です。寿司ネタは、口の中で溶けるほど良質な油の大間の中トロ、歯ごたえのある釣りキンキ、味噌と身を和えた毛ガニ、味噌つき特大の牡丹エビ、小樽産のバフンウニなど名店にふさわしいラインナップが並びます。内容はその日に仕入れた新鮮なネタしか使わないというこだわりがあります。

オススメの海鮮丼は特上海鮮丼です。とびきり新鮮な海鮮が色鮮やかにたっぷりとのっていて、ボリューム満点です。特上海鮮丼以外にも、一折を贅沢に使用した生うに丼や、夏季限定で小樽産海水バフンうに丼は時価で提供されています。

座席数はカウンター、座敷、個室合わせて全25席です。なお、ネタの状況により早めに閉店することもあるので、早めの時間帯に来店することをオススメします。

◎まとめ

朝一で活気のある小樽の市場に出掛けて、お買い物がてら海鮮丼やとれたてのお刺身を味わうもよし、観光の休憩に昼食に立ち寄るもよし、はたまた一日の締めくくりにゆっくりお酒とお寿司を味わうのもいいですね!小樽の歴史と情緒があふれる街並みを楽しみながら、ぜひ小樽でしか味わえない海鮮丼を心ゆくまで味わってみてください!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の小樽行き格安航空券

小樽でおすすめの記事

小樽のアクセスランキング