長野県の南の玄関口・飯田市でおすすめのホテル&宿泊施設4選!

長野県の南の玄関口・飯田市でおすすめのホテル&宿泊施設4選!

長野県南部にある飯田市は南信州の城下町として栄えた市。現在ではその趣が残る場所が、観光スポットとして人気です。また中央アルプスと南アルプスに挟まれているため、自然も豊かな地域。市内には天竜川が流れており、観光ではライン下りや天竜舟下りといったアクティビティが特に人気です。一方で、県内第4位の都市。2027年にはリニア中央新幹線の駅が設置される予定です。今回はそんな長野県飯田の滞在で、おすすめのホテルと宿泊施設をご紹介します。

目次

長野県の南の玄関口・飯田市でおすすめのホテル&宿泊施設4選!

目次を閉じる

JR飯田駅および飯田IC周辺にホテルの選択肢多め

飯田市の中でもJR飯田駅前には、多様なホテルが揃っています。ゲストハウスから全国展開しているホテルルートインまで、選択肢が豊富。駅周辺なのでアクセスが便利で、観光スポットを巡るのにも最適です。また、JR飯田駅周辺は中央自動車道・飯田ICから車で15分ほど。電車だけではなく車で移動する人にも便利なエリアです。市外近郊エリアにもアクセスが良好です。今回はJR飯田駅・飯田IC周辺の宿泊施設を4つピックアップしました。

ホテルルートイン飯田

中央自動車道・飯田ICから車で約1分の場所にあるホテルルートイン飯田は、ビジネスや観光の拠点として多くの人に利用されています。全客室に加湿空気清浄機があるので、快適に過ごせるでしょう。

ホテルには大浴場があり、仕事や旅の疲れを癒せますよ。脱衣室には洗濯機もあるのでレジャーで服が汚れても安心です。

客室はシングル・セミダブル・ダブル・ツインがあり、アメニティも充実。全客室とロビーでは無料Wi-Fiが使えるので便利です。ホテル内にあるレストランでは、朝食バイキングを無料で利用できますよ。

スーパーホテル 長野・飯田インター

スーパーホテル 長野・飯田インターは、中央自動車道・飯田ICから車で約3分の場所にあるホテル。2018年にオープンして以来、多くの観光客やビジネスマンに利用されています。ホテルの自慢は天然温泉。スタイリッシュな空間で疲れをリフレッシュできるでしょう。

また、朝食は無料で利用できますよ。パンやサラダ、カレーなどをバイキング形式で食べられます。1日の始まりに朝食を食べることで、活力を得られる嬉しいサービスです。

施設内にはコインランドリーも設置されています。洗濯ができるので、長期の旅行でも荷物を多く持たなくてすみ便利です。

ゲストハウス下瀬アゲマツ

下瀬アゲマツは、築300年の古民家を改装して作られたゲストハウスです。全2室の施設内には共用で使える電子レンジや冷蔵庫があり、客室には扇風機やシャワー室が備わっています。テレビは設置されていませんが、自然の中でのんびりと過ごすのには最適ですよ。

1つの客室は図書蔵となっており、読書をしながらゆったりと流れる時間を楽しむことができます。飯田市美術博物館や飯田市川本喜八郎人形美術館にもアクセスしやすく、観光の拠点としてもおすすめ。近隣の阿智村にある昼神温泉にも程近いので、日帰り温泉を楽しめるでしょう。

Lee106 Iida Accomodation

飯田駅近くにある一棟貸しの宿泊施設。シングルベッドが2台あり、シャワールームにミニキッチン、冷蔵庫や電子レンジが備え付けられています。食事は提供されませんが、自炊できるので便利です。

また、テレビやドライヤー、冷房などがあり、無料Wi-Fiもあるのでインターネットも快適。無料の駐車場完備なので車で訪れても安心です。

飯田市を代表する観光スポットの「川本喜八郎人形美術館」やりんご並木の隣にある「飯田市立動物園」などへはLee106 Iida Accomodationから徒歩で訪れることも可能ですよ。

中京圏への移動にも便利

飯田は長野県内の観光スポットにも足を運びやすく、比較的安価なホテルが複数あります。家族や友人同士の利用から、ビジネス利用にもおすすめ。また飯田ICを活用することで、隣県の愛知県などの中京圏にもすぐに行くことができます。名古屋市内であれば車で1時間半程度。ご紹介したホテル・宿泊施設はいずれも安価で飯田駅や飯田IC周辺なので、どこに宿泊してもアクティブな旅行計画を立てやすいでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

飯田でおすすめの記事

飯田のアクセスランキング