薩摩藩最大級の武家街!『篤姫』にも登場した出水麓武家屋敷群を観光しよう

画像出典:kattyan / PIXTA(ピクスタ)

薩摩藩最大級の武家街!『篤姫』にも登場した出水麓武家屋敷群を観光しよう

熊本県との境に近い鹿児島県出水市の「出水麓武家屋敷群(いずみふもとぶけやしきぐん)」は、東京ドームおよそ9個分もの広さがある大きな武家屋敷群です。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、一歩足を踏み入れれば、そこはまるで江戸時代にタイムスリップしたかのような世界!大河ドラマ『篤姫』のロケ地ともなった観光名所で、九州新幹線の開通によりアクセスも容易になりました。この記事では、そんな注目の出水麓武家屋敷群を、より楽しむための観光情報をご紹介します。

目次

薩摩藩最大級の武家街!『篤姫』にも登場した出水麓武家屋敷群を観光しよう

目次を閉じる

1. 出水麓武家屋敷群ってどんなところ?

出典: kinpachi / PIXTA(ピクスタ)

江戸時代、薩摩藩は広大な領地を治めるため、「外城(とじょう)」と呼ばれる独自の行政区画制度を採用していました。藩内には「麓(ふもと)」と呼ばれる外城が100か所ほどあり、出水麓武家屋敷群はそのなかでも最大級の規模を誇ります。

基盤の目のような区画や武家町らしい石垣が当時のまま残り、歴史好きの人にとどまらず大勢の観光客の目を楽しませています。また着物や浴衣の着付け体験もでき、和服姿で街を歩けば気分はまるで江戸時代!約150戸ある屋敷のほとんどは今も住居として使われ、そのうちの5軒が建物ないしお庭を公開しています。

2. 竹添邸

出典: 東奔西走 / PIXTA(ピクスタ)

竹添邸は、出水麓武家屋敷群に現存する3戸の公開武家屋敷の1つ。竹添家は藩の上級武士で、「曖(あつかい)」ないし郷士年寄と呼ばれる麓の責任者の1人でした。

大河ドラマ『篤姫』のロケ地としても使用されたところで、邸宅はもちろん広いお庭には馬小屋や湯屋、示現流の稽古用横木などが再現されています。広間には囲炉裏があり、その奥には機織りの間があるなど、格式高い屋敷になかに素朴や武骨さが感じられます。

3. 税所邸

出典: Kumako / PIXTA(ピクスタ)

竹添邸のすぐ近くの税所邸も、郷士年寄を務めた上級武士税所家の公開武家屋敷。棟門にもたれかかるような立派なモミジの木が印象的で、もちろん秋には美しく色づきます。

税所邸の特徴は、隠し部屋や抜け道など武家らしい戦を意識した施設があること。雨の日でも武芸の鍛錬ができるようにと、なんと屋内に弓の稽古場まであるんですよ!出水麓に現存する建物のなかでは最古といわれ、出水麓でもとくに価値の高い観光スポットといえます。

4. 武宮邸

公開武家屋敷武宮邸は、竹添邸や税所邸に比べてやや奥まったところにあります。武宮邸では建物は非公開ですが、特徴的なお庭を無料で見学することができます。

武宮邸の庭園は枯山水式で、丸く刈り込まれた植木や大小さまざまの石を数多く配置。一件無造作に見える武骨なお庭は、藩境に近い前線の武家屋敷ゆえの意匠といえるでしょう。

5. 観光牛車

歩いて巡ってももちろん楽しい出水麓武家屋敷群ですが、優雅な牛車に乗って観光することもできます。純粋な黒毛鹿児島牛が引く牛車に揺られ、約1kmの道のりを25分ほどかけてのんびりと進みます。

ガイドさんから町の見どころや歴史についての話を聞くこともでき、飽きることなく武家屋敷の景色が楽しめると評判。お茶の振舞いサービスや陣羽織を着ての記念撮影もあり、フォトジェニックな牛車をバックに旅気分もさらに盛り上がるでしょう。

6. 出水麓歴史館

出水麓歴史館は、出水麓について予習できる資料館。歴史的資料や江戸時代のようすを再現したジオラマ模型などが展示され、出水麓観光の拠点として便利な施設です。

2017年にオープンしたばかりと新しく、散策後の小休憩にもおすすめ。入館に際しては、公開武家屋敷の竹添邸と税所邸との共通チケットがお得です。

7. 日本一のお地蔵様

出水麓武家屋敷群の北西端の八坂神社には、「日本一のお地蔵様」があります。何が日本一なのかというと、一枚の岩から削り出された一刀彫のお地蔵さんとしては国内最大!台座からの高さは、4.15mもあるんですよ。

大正14年(1925)に6人の仏師によって建立されたもので、制作にあたってはひと彫りするごとに3回礼拝するという厳しい密教の作法に則っていたそうです。素朴で大ぶりなお顔が印象的で、眺めていると不思議と心が安らぎます。交通安全や無病息災、子育、延命にご利益があるとされているので、武家屋敷群観光と合わせて参拝に立ち寄ってみてください。

◎ 最後に:出水麓武家屋敷群へのアクセス方法

出水麓武家屋敷群のある出水市は、熊本県との県境に位置しています。最寄り駅は、九州新幹線ないし肥薩おれんじ鉄道の出水駅です。出水駅から武家屋敷群までは2kmほど離れていて、歩いても20分ほどの距離。ですが、防衛拠点も兼ねた出水麓は高台にあるので、坂道が嫌という人はタクシーがおすすめです。また鹿児島空港からは、出水行きの空港バスに乗って「出水本町」バス停で下車すると、武家屋敷群のすぐ下なので便利ですよ。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

出水でおすすめの記事

出水のアクセスランキング