広島護国神社の観光情報|広島市民の拠りどころとは?

画像出典:あきぼ / PIXTA

広島護国神社の観光情報|広島市民の拠りどころとは?

広島護国神社の観光情報、ご利益や御朱印などをご紹介します。

広島護国神社とは、広島市中区の広島城址公園にある広島県の護国神社です。護国神社で祀られている神様は、戦争などで命を落とした兵士が中心となります。広島護国神社は、広島出身の兵士の他、原爆犠牲者となった動員学徒なども祀られています。

初詣の際には50万人を超える参拝者が訪れる広島県民の心の拠りどころです。お守りや御朱印を目的に参拝する観光客も多く観光スポットとしても人気の高い神社。広島に訪れた際はぜひ立ち寄りたいスポットとなっています。ぜひチェックしてみてください。

目次

広島護国神社の観光情報|広島市民の拠りどころとは?

目次を閉じる

広島護国神社の観光情報①‐歴史とご利益

護国神社の鳥居と拝殿 正面から

広島護国神社は、明治元年(1868年)に戦死者を祭る神社として生まれ、1939年に広島護国神社と名前が改められ現在まで続いている神社です。

広島といえば1945年8月6日の広島原爆投下が歴史的に注目されますが、護国神社も被曝により大鳥居を残して社殿すべてが消失してしまいました。その後、1956年に現在の地に再建され、2009年に改修拡張工事が完了。美しく真新しい社殿が広島の平和を見守っています。護国神社は戦没者を神様とする神社なので、商売繁盛などのご利益を願うのもいいですが、平和や戦没者への追悼・感謝の念を捧げることも大切です。訪れたらまずは戦没者に手を合わせましょう。

出典: skipinof / PIXTA

では「広島護国神社にご利益がないのか?」というと、そうではありません。広島護国神社の本殿前には大きな鯉が滝を上る「昇鯉(しょうり)の像」があります(写真上)。「昇鯉=しょうり=勝利」とかけて目標を達成することに関するご利益があるとされています。野球球団「広島カープ」の名前もこの鯉にあやかっているわけです。

双鯉の像

出典: あきぼ / PIXTA(ピクスタ)

「昇鯉の像」の反対側には「双鯉(そうり)の像」が建っていて、こちらは夫婦円満や恋愛成就などのご利益があるとされています。寄りそう2匹の鯉が仲睦まじいカップル・夫婦にも見えますよね。

広島護国神社の観光情報②‐初詣シーズン

出典: papa88 / PIXTA

参拝客が多い神社だから良いというわけではありませんが、広島護国神社は中国地方で最も多くの初詣客が訪れる神社です。他の都道府県の方からすると、県の護国神社が県内トップの初詣客を集めるというと意外かもしれません。広島市の中心・広島城のすぐそばという立地とアクセスの良さ、地元球団のカープが毎年祈願している神社ということもあって、地元の人からも愛される神社です。

元日から7日にかけて、例年50万人を超える人が集まり新年が良き年であるようにと願います。三が日は特に混雑していて、1時間以上並ばなければならないこともしばしば。人気の神社というだけであって、初詣に行くには少し気合が必要そうです。

広島護国神社の観光情報③‐万灯みたま祭とは?

広島護国神社では、毎年5月の最終金曜・土曜・日曜日に「万灯みたま祭(ばんとうみたままつり)」が開催され、地元市民や旅行で来広する参拝客でにぎわいます。万灯の名前の通り、境内に2000個近くの提灯が掲げられます。戦没者のみたま(魂)を悼むために捧げられた提灯のあかりは、とても華やかでどこか厳かです。

万灯みたま祭で特に見逃せないのは、100名ほどの未婚女性(一般公募)による「みこ踊り」。巫女さんの舞いを見るために、カメラやビデオを持ったファンが多数集まります。その他、こども相撲や神楽共演大会も開かれ、普段は神聖な雰囲気の護国神社境内ですが、このときばかりはお祭りの雰囲気で華やぎます。

広島護国神社の観光情報④‐護国神社の御朱印

最近では、神社やお寺を巡って御朱印をいただく「御朱印コレクター」も増えています。各地の護国神社でも例外なく御朱印がいただけます。

広島護国神社の御朱印代は300円。複数の御朱印がある神社やお寺もありますが、広島護国神社は1種類のみで、広島護国神社の名が刻まれた印と「鯉城跡鎮座」と書かれた印、護国神社の菊印の3つが押されます。「鯉城」というのは広島城のことで、広島城をモチーフにした印も押してもらえます。

御朱印は本殿左側の祈願受付所(お守りなどを売っている場所)でいただけます。御朱印は1種類ですが、広島護国神社オリジナルデザインの御朱印帳が複数売られているので、御朱印帳コレクターはチェックしましょう。桜の花と鯉が一緒に描かれたものが特にオススメです。

広島護国神社へのアクセス情報

上写真の手前が護国神社で南側。お城の奥に見えるのは広島市立基町高等学校です。

■ バスでのアクセスがおすすめ

広島護国神社は広島城址公園内に位置しています。広島城を目指して移動すれば迷わずに済みます。公共交通機関を使う場合は、路面電車ではなくバスを使った方がスムーズです。広島駅前から「南原研修センター線/訓練場前行」に乗車し、「合同庁舎前」で降りてください。そこからお城を目指して歩けば、神社まで約10分です。

■ もし電車でアクセスするなら

電車でアクセスするならアストラムラインの「県庁駅前駅」か、広電の「紙屋町東駅」で降車。その後、北に向かって約15分歩きます。広島駅からアクセスするなら広電を使うのがいいと思います。

■ 車でアクセスしたいけど駐車場はある?

神社専用の駐車場なら城址公園の東側、中国放送の南側にある鳥居をくぐってガードマンに参拝の旨を伝えましょう。社務所前の無料駐車場を案内してくれます。それ以外だと、城南通り沿いの広島市中央駐車場(有料)もおすすめ。神社までは徒歩10分くらいです。イベント開催時は混むので、初詣や祭りの時期以外の参拝なら車でのアクセスも考えてもいいと思います。

◎広島護国神社の観光情報まとめ

広島護国神社とセットで観光したいのは、もちろん広島城。同じ広島城跡公園内にあるので一緒に観光できます。また、東に向かって10分ほど歩けば縮景園、南に向かって歩けばひろしま美術館、さらに原爆ドームまでなら十分歩いて行ける距離です。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

広島市でおすすめの記事

広島市のアクセスランキング