名称:広島平和記念公園
住所:広島市中区中島町1及び大手町1-10
公式・関連サイトURL:http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1483699383190/index.html
目次
広島観光で絶対に訪れたい「広島平和記念公園」の見どころを紹介
目次を閉じる
1. 広島平和記念公園とは? 見どころを紹介

広島平和記念公園は、広島に原爆が落とされた4年後の広島平和記念都市建設法で、世界に平和を訴え戦争が二度と起こらないように整備された公園。入園料は無料です。

公園内には平和記念資料館や平和について考えさせられるモニュメント、記念碑が点在し、元安川の対岸に見える原爆ドームはテレビでもおなじみの光景かと思います。原爆が落とされた日にちである8月6日には平和記念式典が開かれ、地元広島を中心にテレビでも中継されます。(写真は平和の鐘)
2. 平和記念資料館

広島平和記念資料館は、今から50年以上前(1945年8月6日)に広島に落とされた原爆の惨劇を伝えるため、平和記念公園敷地内に建設されたミュージアムです。
■ 開館時間:8時30分~
■ 閉館時間:3月~7月は18時/8月は19時/9月~11月は18時/12月~2月は17時まで
■ 休館日:12月30~31日
◆ 入場料:大人200円/高校生100円/中学生以下は無料
(※価格は2019年1月25日現在のものです)
主な展示品は広島に落ちた原爆で被害を受けた方の遺留品や、その惨状を再現した被爆人形など多数あります。当時の惨状をリアルに想起させるので、見ていて怖くなってしまうかもしれませんが、平和な今を噛みしめるためにも、広島平和記念公園を訪れたら絶対に見て帰るべき資料館です。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル