名称:南ぬ島石垣空港
住所:沖縄県石垣市白保1960-104-1
公式サイトURL:http://www.ishigaki-airport.co.jp/index.html
海や山など自然溢れる石垣島ですが、忘れちゃいけないのがショッピング。身体を動かして遊ぶのも楽しいですが、ゆっくり好きな物を選んだりお土産を買う時間は大切です。石垣島にも多くのショッピングスポットがあるので、いくつか紹介します。石垣島ならではの商品が買えるお店も紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
お土産はここで決まり!石垣島のショッピングスポットおすすめ12選
目次を閉じる
1. 石垣島の玄関口「南ぬ島石垣空港」でお土産を買う

南ぬ島石垣空港では、多くのお土産が買えるので買える時に一気に購入する事も可能。目移りする程の多くのショップが立ち並んでいるので、余裕を持って行く事をオススメします。「あざみ屋」では、伝統の八重山みんさー織の品々を購入出来ます。ポーチやカバンなど年配の方向けのお土産にオススメ。「石垣の塩」では月齢、ひかり、風などの自然の現象によって味わいが変わると言われている石垣島で作られた塩を販売しています。
「CU-COてぃんがーら」では、地元作家さんによって作られた天然素材を使った工芸品を手に入れる事が出来ます。石鹸などのスキンケア商品、ピアスなどのアクセサリー類も数多く置いているので、自分へのお土産にも最適です。
2. 石垣島でのお土産なら「石垣島ショッピングプラザ」
帰りはアスファルトメインの道を行く
— supernova (@f911ag) September 7, 2018
→石垣島ショッピングプラザ
色々お土産があったりね pic.twitter.com/INSOUXM7LO
空港から車で20分程にあるショッピングセンター、石垣島ショッピングプラザ。石垣に来たらぜひ立ち寄りたい場所のひとつ。1階では多くのお土産品を購入する事が可能で、2階にはレストランがあるので、お土産を買った後に立ち寄るのも良いでしょう。
お土産品店では、石垣島産のパインジュースや海産物など多くの商品が並び、沖縄を感じさせるマグネットや靴下なども購入出来ます。また、琉球ガラスで作ったグラスは見た目も美しく、自分用や家族などへのお土産として大変人気があります。
また、男性へのお土産にオススメなのが石垣産の地ビールや泡盛。フルーティーな甘みが特徴のヴァイツェンビールなど、飲みやすいのが特徴です。シーサーの絵付体験なども出来るので、手作りの物をお土産にするのも心がこもっていて喜ばれますよ。
名称:石垣島ショッピングプラザ
住所:沖縄県石垣市平得370-3
公式サイトURL:http://www.ishigakijima.co.jp/
3. 石垣市民の台所「石垣市公設市場」で珍しい食材を手に入れよう

ユーグレナモールの中にある石垣島公設市場は、古くから地元民に愛されている市場。観光客も多く訪れるので毎日多くの人で賑わっています。その公設市場の中でも目立つのが路面販売。カットフルーツや島バナナをはじめ、天然もずくや新鮮な野菜など、石垣島で採れた物が多数販売されています。いつも元気なおばちゃんが販売していて、笑顔溢れる買い物が出来るでしょう。また、島ならではの新鮮な魚も販売しています。
カラフルな海老や色鮮やかな魚など、沖縄らしい魚介類は見ているだけでも楽しくなってきます。この他にもお菓子や石垣島の工芸品など数多くの品々を購入出来るので、自分用や友人へのお土産なども揃えられるでしょう。
名称:石垣市公設市場
住所:沖縄県石垣市大川208番地
4. 純黒糖は今までにない味わいで大人気!「物産センター石垣島」
ピンクが映える (@ 物産センター石垣島) https://t.co/ZYYtN16pOi pic.twitter.com/N5tnKoL5bS
— clomi9999 (@clomi9999) November 30, 2020
唐人墓の隣りにある物産センター。黒糖工場もあるため、店内は甘い香りで溢れています。こちらで1番のオススメはやっぱり黒糖!サトウキビの汁を8時間もの間煮詰めて作った黒糖は、自然な甘さで雑味が無く食べやすいのが特徴です。さらにこの黒糖を使ったお菓子も大人気。バームクーヘンや食べやすいように加工したきびのはな、ごま糖、ばら糖などたくさんの種類があります。また、沖縄土産では定番のちんすこうは、サクサクした触感で幅広い年代の方がお土産として購入されます。
毎月50個限定販売の石垣島のラー油も人気商品です。石垣島で大人気のペンギン食堂のラー油なので、すぐに売り切れてしまいます。欲しい場合は早めに来店しましょう。工場見学も出来ます。
名称:物産センター石垣島
住所:沖縄県石垣市新川1612番地
公式サイトURL:http://bc-ishigakijima.com/index.html
5. ハーブを使ったオリジナル商品が大人気!「ガーデンパナ」
川平湾をチラ見してから、そこから車で約10分の所にある「ガーデンパナ」でランチ( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
— Daddy@斉藤和義弾き語りカバー🎸 (@daddy_0316) May 15, 2019
がじゅまるの木とハーブ園を眺めながら、摘みたてハーブを使用した料理やオリジナルハーブティーをいただいて、時間が経つのを忘れるぐらいゆったり過ごしました♩ pic.twitter.com/ZCP5F8kapm
ハーブを使った調味料が大人気のガーデンパナ。小さなガーデンがあり、そこでハーブを栽培しています。石垣島の自然の中で健やかに育ったハーブは香り豊か。そんなハーブを使って作られた調味料は様々な料理に使う事が出来ます。
ハーブティーやフレッシュハーブなども販売しており、臭み消しや手作りお菓子などに使えると主婦の方に人気。オシャレなパッケージで包まれたハーブ石鹸は、洗い上がりがしっとりしていると好評です。ぜひ自分へのお土産にいかがでしょうか?ギフトセットもあるので、贈り物用のお土産選びにも困りません。
また景色の良いカフェも併設されており、寛げる空間で頂くハーブを使った食事は癒されること間違い無し!見た目が華やかで、女性に大人気のカフェです。
名称:ガーデンパナ
住所:沖縄県石垣市崎枝239-14
公式サイトURL:http://gardenpana.biz/
6. 豊富な種類の泡盛が魅力!「稲福の泡盛市場」
パパと娘は離島へ
— 🌺mayu🌺 (@mayuuuu19) June 13, 2015
息子とばぁばはプール
私はひとりドライブからの稲福泡盛市場へ(笑) pic.twitter.com/RVFNCINfcs
石垣島の商業エリア、真栄里地区にある稲福の泡盛市場。沖縄県内最大級とも言える泡盛の種類が豊富なお店です。約48種類もの酒造所の泡盛が店内に取り揃えてあり、自分用には紙パック、贈答用には壺に入った泡盛など選んで購入出来ます。
また沖縄県産の有名なオリオンビール、サトウキビを使用したラム酒なども販売しています。アルコールの強いお酒が苦手な方には、請福酒造の請福ゆずシークヮーサーもおすすめです。
石垣島で生産された泡盛仕込のリキュール。国産のゆずと沖縄県産のシークヮーサーで仕上げてあり、爽やかな香りで飲みやすいですよ!水割りやソーダ割りなどお好みの飲み方ができるので、若い女性に人気のお酒です。
名称:稲福の泡盛市場
住所:沖縄県石垣市真栄里284-1
公式サイトURL:http://www.yaeyama.or.jp/docs/2013052800410/
7. 個性的なシーサーが買える「米子焼工房」

石垣島の珍スポットとしても有名な米子焼工房。ダイビングの絶好スポット、米原ビーチのすぐ近くにあります。お店の場所がわからなくても、個性的で迫力のある大きいシーサーたちが店先に並んでいるので、すぐに見つけることが出来ますよ。
シーサーの他にも、この工房で作られたオリジナルシーサーであるキムサーのグッズ販売も行っています。米子焼工房で作られたシーサーたちは、原色でとてもカラフル、そして太陽のような笑顔が特徴。石垣島の自然を感じる色とりどりのシーサーは、家に置くだけでも明るい気分にしてくれますよね。ハンドタオルやポストカード、キーホルダーもあります。どれも購入しやすい価格でお土産にピッタリです。
名称:米子焼工房
住所:沖縄県石垣市桴海447
公式サイトURL:http://yonekoyaki.web.fc2.com/
8. オリジナルグッズの制作も体験出来る「琉球まぶやー手作り館」
琉球まぶやーでフォトフレームデコレーション体験してみた。
— 秋葉まどか (@AkibaMadoka) April 12, 2019
楽しかったけど、なかなかうまく貼り付けられなくて大変だったわ。
最後は店員さんが補正してくれた。爆。 pic.twitter.com/gMkFHjOxuM
お菓子などの石垣島土産の他に、アクセサリーなどを販売している琉球まぶやー手作り館。その名の通り、様々な手作り体験も行っています。
こちらでは自分で海や山などで拾った物を素材としてオリジナルグッズを作る事も可能。自分好みの素敵な雑貨を作れます。お店にも貝殻やサンゴなど、色々な素材を用意してあるので安心ですよ。シーサーにペイントしたり、写真立てに飾り付けをしたりとお子様でも楽しめる体験が多数です。時間が少なくても、マグネットやジェルキャンドルなどは早ければ10分くらいの時間で作ることもできます。
サンゴやシーガラスで作るランプやアクセサリー作りなどは、なかなか体験出来ないので幅広い年代の方に人気です。お土産を買う他に思い出も作れてしまうお店ですので、時間があればぜひ体験してみて下さい。
名称:琉球まぶやー手作り館
住所:沖縄県石垣市大川257-1
公式サイトURL:http://www.minamiproject.com/mabuya/
9. 石垣島と言えばこの商店街!「ユーグレナモール」

石垣島の市街地にあるユーグレナモールは100店舗以上のお店が並んでいて、観光客だけではなく地元の人も日々利用する事が多い場所。中央通りと銀座通りに作られているアーケードモールは、雨の日でも塗れること無くお買い物が出来るので大変便利!パイナップルやマンゴーなど南国の果実を買えたり、島野菜などもリーズナブルな値段で購入が可能。
その中でも商店街の中にある「ひらりよ商店」では、石垣島の作家さんが作った可愛いアクセサリーや雑貨などを購入出来ます。他にも夫婦で制作をしている「さんぴん工房」では、八重山に住む生き物や風景などをモチーフにしている手ぬぐいなどを販売しており、お土産にピッタリ!石垣島の魅力をタップリ詰めた品々が多数取り揃えてあります。新鮮な魚やお肉が購入出来る石垣市公設市場もユーグレナモールの中にあります。
名称:ユーグレナモール
住所:沖縄県石垣市大川208番地
10. 地元の人にも人気の「ファーマーズ マーケット ゆらてぃく市場」
#石垣島 の"JAゆらてぃく市場"です
— BLESS ISHIGAKI(フォトウェディング&家族写真) (@BlessIshigaki) June 30, 2021
果物のシーズン到来です。
パイナップル🍍
マンゴー🥭
パッションフルーツ🥭
甘くて美味しい✨✨
ここで買って箱詰めして
ここで郵送出来るのも魅力的です。#フルーツ大好き pic.twitter.com/9faxqujaQX
八重山の方言で「よってらっしゃい」という意味のJAおきなわが運営するファーマーズマーケット。様々な商品が売っていて、価格もリーズナブルなので地元の人も多く利用しています。パインやマンゴー、島バナナなど、石垣で採れた新鮮な果物が購入可能。沖縄以外ではあまり見る事のない様々な果物や野菜を買う事が出来るので、お土産にもピッタリ!八重山では日本一新米を早く収穫出来るので、5月下旬~6月上旬に訪れれば新米を購入することも出来ます。
その他にもちんすこうやサーターアンダギーなど、島で作られたお菓子も販売されています。中でも黒糖を使ったお菓子が多く、お茶請けに人気。石垣牛を使ったお弁当もリーズナブルな価格で売っているので、ピクニックをしてゆっくりするのもオススメです。
名称:ファーマーズ マーケット ゆらてぃく市場
住所:沖縄県石垣市新栄町1-2
公式サイトURL:http://www.ja-okinawa.or.jp/farmersmarket/detail.php?id=542
11. 綺麗なブルーが印象的な石垣焼なら「石垣焼窯元」
石垣島で出逢ったステキな器その2
— 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) April 23, 2017
石垣焼窯元の油滴天目の椀。
陶器とガラスが融合された珍しい焼物。
石垣島の海のようなブルーとエメラルドグリーンが美しい*
宇宙からみた地球にも見える** pic.twitter.com/v8Pj1qn2Sl
石垣島の海をイメージした美しい青色が印象的な石垣焼。ガラスと陶器を融合して作られた焼き物で、今では海外でも人気があります。お皿や茶わんなどの食器類の他に、ネックレスやピアスなどのアクセサリー類も販売しています。とにかく青色が美しく見ているだけでも癒される品々は、自分用や家族など色々な方へのお土産として大変オススメ。
また、陶芸体験が出来る教室もあります。石垣焼コースの他にシーサーコースなどを体験する事ができ、楽しい思い出も一緒に作る事が可能です。結婚式の引き出物を作れるブライダルコースもオススメ!両親や友人へ新郎新婦から手作りの物を贈ることができ、大変喜ばれると人気となっています。
名称:石垣焼窯元
住所:沖縄県石垣市名蔵1356-71
公式サイトURL:http://www.ishigaki-yaki.com/experience.html
12. 沖縄でも有名な海人Tシャツが手に入る!「海人工房」
ついつい… (@ 海人工房株式会社 in 石垣市, 沖縄県) https://t.co/kNLGk31Dvk pic.twitter.com/TRcYmMbl6N
— 2BL-PC40 Yamazaki (@Splashyama) January 6, 2015
沖縄へ行くと目にする事が多い「海人」Tシャツ。この商品を石垣島でも購入する事が出来ます。石垣空港のターミナルビル内にあり、アクセスも便利!帰り際にサッと寄る事ができるので、お土産を買い忘れた時にも安心です。有名な海人Tシャツの他にも可愛いシーサーやハブがプリントされたTシャツなども販売されています。
また扇子やタオル、エコバッグなどもあり、空港に降り立った後に様々な商品を購入し、石垣島の旅の中で使用する事も可能です。服はサイズやカラーも豊富なので、家族皆でお揃いで買って着る事も出来ますよ。色違いなどを購入して友人同士で着るのもオススメです。
名称:海人工房
住所:沖縄県石垣市大川249-1
公式サイトURL:http://www.uminchu-okinawa.com/
◎まとめ
石垣島のショッピングスポットを12カ所紹介しました。ご紹介したスポットの他にも買い物が出来る場所はたくさんあります。お土産を購入する他に、一緒に思い出が作れる体験工房なども多数ありますよ。物を作る楽しさも体験出来るのでお子様にも大変オススメです。観光した後はゆっくりと買い物を楽しんで、石垣島をたっぷりと満喫しましょう!
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!