名称:こぶしの湯 あつま
住所:北海道勇払郡厚真町本郷229-1
公式・関連サイトURL:http://www.kobushi-atsuma.com
目次
苫小牧観光で温泉に入ろう!苫小牧と周辺の安らぎの温泉10選
目次を閉じる
7. こぶしの湯あつま
苫小牧から車で40分ほどの勇払郡厚真市には、温泉「こぶしの湯 あつま」があります。建物はとても広く、駐車場スペースもしっかり完備されているので行きやすい温泉地。施設の前には、厚真市公式のゆるキャラの看板があり、顔ハメの写真を撮ることができますよ。
こぶしの湯あつまでおすすめしたいお湯が「ラドン泉」。ラドンのラジウム鉱石の効果によって、温泉の成分がじんわり効いてきます。主に高血圧、糖尿病、不眠などに効果があります。また、お肌もつるつるになりますよ。もちろん露天風呂もあって開放的な気分でリラックスできます。
入浴の前後には無料の休憩室にテレビもあるので、ゆったり休憩もOK。苫小牧で観光した後は少し足を伸ばしてぜひ、「こぶしの湯 あつま」の温泉に立ち寄ってみてください。この温泉施設ではリーズナブルに宿泊もできるので、宿泊も併せて検討いただくのも良いですよ!
8. 鶴の湯温泉
苫小牧から車で約30分のところにある温泉スポット「鶴の湯温泉」は、ハスの花の名所で知られる人気の観光名所。北海道で2番目に古い歴史ある温泉で、8月中旬から9月初旬の時期には、庭園のハスの花が綺麗に咲き誇ります。幻想的な景色を堪能することができるので、これを目当てに訪れるお客さんも多いんだとか。アヒルやカモ、鯉の姿も見ることができますよ。
明治の初期に怪我をした鶴がその傷を癒して飛び去るのを見つけたことから発見された温泉ということから、ところどころに鶴のオブジェを見かけます。日帰り温泉の施設ですが宿泊することも可能。温泉は8畳ほどの内湯がひとつというシンプルな温泉ですが、ジャグジーもあるのでしっかり体の疲れをとることができますよ。
温泉を楽しんだあとは食事処「きくち食堂」で、お腹を満たしてみてはいかがでしょうか。サーロイン定食やかき揚げそばなど、和洋中に富んだ豊富な料理が揃っています。苫小牧からも気軽に行ける距離にあって、幻想的な世界にひたれるこちらの温泉、「鶴の湯温泉」にぜひ立ち寄ってみてください。
名称:鶴の湯温泉
住所:北海道勇払郡安平町早来北町5
公式・関連サイトURL:http://tsurunoyu.jp
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!