名称:壇上伽藍
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山152
公式・関連サイトURL:http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#danjogaran

1. 壇上伽藍

高野山で最も重要な場所である壇上伽藍(だんじょうがらん)は、おすすめの観光スポットでもあります。壇上伽藍は弘法大師空海が高野山で最初に建立した堂塔であり、真言密教の世界観を表しています。特に通常の寺院でいえば本堂にあたる金堂や、曼荼羅を立体的に表している根本大塔は必見。迫力のある仏像や柱に描かれた曼荼羅の世界観は、荘厳な雰囲気を放っています。
公共機関で高野山へ訪れる場合、高野山駅からバスに乗りましょう。金堂前で降り、四天像が待つ中門へ。すぐに金剛や根本大塔が見えますが、他にも観光スポットの数々の堂塔が鎮座しているので、ぜひゆっくり見学してくださいね。
2. 金剛峯寺

高野山とはそもそも一山境内地であり、山のすべてが総本山金剛峯寺の境内です。その中でも現在、金剛峯寺と言えばこちらのエリアを指し、人気観光スポットにもなっています。
格式高い正門は、かつて位の高い人だけが通ることができました。その門をくぐると主殿が見え、これは豊臣秀吉によって建てられたもの。ここには数々の見事な襖絵があり、中には弘法大師空海の逸話に登場する犬が描かれたものもあるんですよ。さらに石庭は日本最大級を誇り、白い砂は雲海、花崗岩は龍を表しています。
かつて高貴な人々が利用していた金剛峯寺は、今でも至る所でその様子を垣間見ることができますよ。高野山の観光でぜひ訪れて欲しい場所の1つです。
名称:金剛峯寺
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山132
公式・関連サイトURL:http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー