名称:埼玉伝統工芸会館
住所:比企郡小川町小川1220
公式・関連サイトURL:http://www.saitamacraft.com/hosokawashi_j.html
埼玉県の北西部に位置する、比企郡は小川町。東武東上線に乗っていると、終点駅として見かける名前です。そんな小川町には、世界に知られた特産品があります。2014年にユネスコの無形文化遺産に登録された小川和紙(細川紙)です。
上質な水と楮から作られる小川和紙は、もちろんお土産にもぴったり。また、水が良いということは、ほかにも美味しいお土産品があることを示しています。そこで今回は、都心から電車一本で行ける小川町でおすすめのお土産を4つご紹介します。
目次
ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙の里小川町でおすすめのお土産4選!
1. 小川和紙(細川紙)
楮(こうぞ)のみを材料とし、1300年もの歴史を誇る小川町の細川紙。その丈夫なことには、太平洋戦争末期にアメリカ本土を直接攻撃するために開発された風船爆弾の風船にも使用されました。小川町内の埼玉伝統工芸会館では、細川紙の紙漉き実演を見学したり、実際に体験したりすることができます。
丈夫で和の美が感じられる手漉きの紙は、軽くてかさばらないのでお土産にも最適!伝統工芸会館付属の物産館や道の駅おがわまちで購入することができますよ。近年では、ランプシェードやカレンダーなどにも使われ、お土産として人気です。また和紙の折り紙は、外国人にはとくに喜ばれますよ。
2. おからドーナツ
小川町の駅前にある「三代目 清水屋」の「おからドーナツ」は、ニッポン全国物産展のおやつランキングで6位に選ばれたお土産です。小川町産無農薬大豆のおからを使ったドーナツは、体に優しくヘルシー!もちろん健康面だけでなく、おいしさも文句なしのクオリティですよ。
もともとは創業89年間の老舗豆腐店なので、こだわりの豆腐や豆乳も人気です。新鮮な豆乳をふんだんに使用した豆乳プリンや豆乳レアチーズケーキも、お土産にぴったりですよ。
名称:三代目 清水屋
住所:比企郡小川町大塚1147-5
公式・関連サイトURL:http://okara-donuts.com/index.html
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル