和菓子からおしゃれなスイーツまで!国立市のお土産を紹介!

画像出典:Carles Tomás Martí

和菓子からおしゃれなスイーツまで!国立市のお土産を紹介!

東京都のちょうど中央にある国立市には、国営昭和記念公園や谷保天満宮などのほか、春の「さくらフェスティバル」や夏の「朝顔市」など四季折々の自然を楽しめるスポットやイベントがたくさんあります。また、市内には個性的なお店やギャラリーもあちらこちらにあり、散歩するにもとても楽しい町です。そんな国立市を訪れたら、お土産選びも気になりますよね。

国立にはスイーツのお店や点心のお店など、美味しいお店がいっぱいで、お土産選びも迷ってしまいそう!そこで国立市のおすすめのお土産をご紹介します。

目次

和菓子からおしゃれなスイーツまで!国立市のお土産を紹介!

目次を閉じる

1.和菓子 紀の国屋の「あわ大福」

東京都国立市の谷保駅北口からすぐの場所にある、純和風のたたずまいの和菓子屋「紀の国屋」。国立に開店して約30年、地元の人々に愛され続けているこちらのお店の一番の人気商品は「あわ大福」です。

材料は、もち米、粟、小豆、砂糖、塩のみで、添加物は一切使用していないので、日持ちがしないため店頭販売のみの商品です。粟ともち米を混ぜたもっちりとした生地の中に、甘さ控えめの粒あんが入っています。粟のつぶつぶ感と雑穀ならではの素朴な香りや風味が絶品と評判の大福です。

次の日固くなっても、トースターで焼けば柔らかくなり、香ばしさも加わってそれもまた美味しいとのこと。甘さ控えめなので、男性にも喜ばれる紀の国屋のあわ大福、国立を訪れたらお土産にぜひいかがでしょうか。

2.food mood(フードムード)の「クッキーBOX」

出典: rika watanabe

「まいにちたべたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」の著者であるフードクリエイターなかしましほさんが店主をつとめる“ごはんのようなおやつの店”、food mood(フードムード)。通販や他店舗はもたず、国立のお店でのみ商品をお渡ししているとのこと。こちらのお菓子は、乳製品や卵、バターを使わず、国産の小麦粉、菜種油やきび糖、てんさい糖など、身体に優しい食材で作られています。

イートインで食べられるシフォンケーキもおすすめですが、お土産にぴったりなのは、愛らしいイラストの描かれた箱にナチュラルクッキーがたっぷり詰まった「クッキーBOX」です。安心素材を使い粉の風味を生かしてじっくり焼きあがられたクッキーは、手をかけて作られた優しい味。クッキーの種類はチョコグラノーラ、ピーナツバタークッキーなど定番と限定のものの組み合わせが入っていて、季節ごとに変わります。
ひとつひとつの素材の味がしっかり楽しめるクッキーは、おしゃれなパッケージと相まってお土産に喜ばれること間違いなしの逸品です。

クッキーBOXは大変人気のため、電話で予約をしていくのをおすすめします。通販や発送もしていないので、国立を訪れたらぜひ立ち寄ってほしいお店です。

3.豆腐どーなつ ゆうゆうの「豆腐ドーナツ」

国立で愛されている低カロリーでヘルシーな豆腐ドーナツの専門店です。豆腐どーなつ ゆうゆうのドーナツは、原料の絹豆腐に新潟の契約農家の大豆を使用することでまろやかさを出し、フライ油はオレイン酸含有率80%のピュアひまわり油を使用しています。豆腐含有量が43%のゆうゆうのドーナツは、通常のドーナツよりカロリーが40%もオフ。健康や美容を気にしている方や、小さなお子様からご年配の方まで安心して美味しく食べられます。

定番のプレーンのほか、シナモンシュガー、抹茶、かぼちゃなどバリエーションも豊富なので、いろんな味を食べ比べするのもおすすめです。国立で愛されているドーナツはお土産にもぴったりです。ぜひご賞味ください。

4.一真庵の「本わらび餅」

国立駅から徒歩約12分ほどの場所にある和菓子屋「一真庵」。こちらのお店で一番人気なのが「本わらび餅」です。

通常スーパーなどでお手軽に買えるわらび餅は、サツマイモなどの芋類からとったでんぷんを含んで作られたものですが、この一真庵で作られる「本わらび餅」は、和菓子屋だからこそできる本わらび粉100%で作る本格的なわらび餅です。貴重な本わらび粉100%で作られる一真庵の本わらび餅は、プルプルと柔らかい中にも絶妙なもっちり感もあり絶品の美味しさ!本わらび餅は、大変人気のため午前中で売り切れてしまうこともあるそうです。

毎日売り切れる究極の本わらび餅、国立を訪れたらぜひご賞味ください。

5.くらやの「肉まん」

くらやは本格的な点心のお持ち帰りができるお店。その美味しさはメディアでも紹介されて行列ができることも珍しくありません。こちらのお店はもともと文房具店でしたが、ご主人が定年退職後に本場で点心の修行を積み、帰国後本格的な点心の店として生まれ変わりました。

くらや自慢の肉まんは、天然酵母(老麺)と卵白で作ったふかふかな食感の皮に、具材は群馬県産もち豚を粗びきにして使用。白菜、干しシイタケ、長ネギ、ザーサイなど10種類の具材を豆板醤で味付けした少しピリ辛な大人の味で一度食べたらやみつきになる逸品です。肉まんだけでも一日400個が完売したという記録もあります。

地元国立の人のみならず、全国からこの味を求めて足を運ぶ人も多いという絶品の肉まん。国立のお土産にぜひいかがでしょうか。

◎まとめ

自然を楽しめるスポットやおしゃれな雑貨屋や飲食店が散在している国立市には、地元の人々に愛されている和菓子や人気料理家のつくるクッキー、ヘルシーで美味しい豆腐ドーナツ、毎日完売するわらび餅、メディアでも紹介される絶品肉まんなど、魅力的なお土産がたくさんあります。国立を訪れたら、ぜひお土産選びの参考にしてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の国立行き格安航空券

国立でおすすめの記事

国立のアクセスランキング