サブウェイとアムトラック、世界の中心地ニューヨークの電車事情と乗り方について

画像出典:Bim

サブウェイとアムトラック、世界の中心地ニューヨークの電車事情と乗り方について

今回ご紹介するのは、ニューヨークの電車事情。一昔前はニューヨークの電車は治安が悪く、旅行者は乗らないほうがいいと言われていました。しかし今では改善され、旅行者にはかかせない交通手段になっています。

ニューヨーク市内を走っている電車には主に、市内を網羅している地下鉄「サブウェイ」と、遠方に行く際に利用する長距離鉄道「アムトラック」があります。それぞれの概要と乗り方についてご説明しましょう。

目次

サブウェイとアムトラック、世界の中心地ニューヨークの電車事情と乗り方について

1.ニューヨークの電車事情について

まず最初に、ニューヨークの電車事情からご説明します。

◆地下鉄(サブウェイ、New York City Subway)

出典: Fraser Mummery

地下鉄の正式名は「ラピッド・トランジット」、一般的には「サブウェイ(Subway)」と呼ばれています。地下鉄が旅客電車として利用されたのは1904年。スタテンアイランドを除くニューヨーク全土を縦横無尽に走っていて、全長約380km、約470駅もある世界で4番目に大きな地下鉄です。

地下鉄には各駅停車・急行・シャトルの3種類があり、全25系統。始発・終電という概念がないのが大きな特徴で、24時間運行されています。名前は地下鉄ですが、日本人にとっては在来線という方がしっくりくるイメージです。

◆アムトラック(長距離鉄道)

出典: ja.wikipedia.org

長距離鉄道「アムトラック」は、アメリカ全土を統合した大規模な鉄道ネットワーク。ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンには、グランド・セントラル駅と肩を並べる「ペンシルバニア駅」があり、ワシントンやロサンゼルスまで行くことができるんですよ。ただし、ロサンゼルスまで行くとなると、まさに端から端の大陸横断!約2日半の旅となります。

出典: ja.wikipedia.org

ペンシルバニア駅は「ペン・ステーション」「ペン駅」とも呼ばれ、地下鉄、ロングアイランド鉄道など多くの列車やバスと接続しています。

2.地下鉄の乗りかた

出典: Rev Stan

地下鉄の乗り方は日本とあまり変わりません。チケットの種類も日本と同じく、片道切符やチャージ式のICカード「メトロカード(Metro Card)」があります。券売機はタッチパネル方式。画面に映っている路線を見ながら購入することができるので難しくありません。大きな駅では日本語に対応しているところもあります。

日本と違うところは、近くても遠くても片道運賃が一律3ドルということ!日本のように距離で運賃が決められているわけではないので、1~2駅だけ利用するのは割り高になってしまいます。メトロカードは5.5ドル~80ドルまで自分で金額を決めてチャージすることができます。また5.5ドル以上チャージすれば11%のポイントが付くので、地下鉄に多く乗るならお得ですよ。

乗車時に注意するポイントは、乗車する電車の種類です。急行やシャトル便は自分が行きたい目的地を通過することがあるので、乗車する前に電車の種類を確認しましょう。

※運賃は2017年10月の情報です。

3.アムトラックの乗り方

出典: vxla

続いて、アムトラックの乗り方についてもご紹介します。

アムトラックのチケットは、窓口購入のほか、ネットでも購入できます。日程や行先が前もって決まっている場合はネット購入がオススメ。予約方法は全て英語ですが、簡単な英語なので分からない方も新幹線のチケットを購入するような手順でOK。購入後、電子チケットがメールで送られてくるので、当日は窓口に行くことなく、そのまま列車に乗ることができます。

窓口で購入する場合は、日本の「みどりの窓口」のようなチケット窓口で買います。身分証明書が必要なので、パスポートを必ず持参して下さいね。

◎まとめ

ニューヨークの電車事情についてご説明しました。興味のある方はぜひ電車を利用して、ニューヨーク市内を移動したり、アムトラックで遠くまで足を延ばしてみたり…。思い思いの旅を楽しんでくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

ニューヨークでおすすめの記事

ニューヨークのアクセスランキング