ニューヨークへの旅行を計画中ですか?メトロカード1枚あれば、MTAのバスに揺られながら、ニューヨークの街を存分に観光することができます。
ここではまず、バスの停留所から紹介しましょう。それから、MTAバスの乗り方や降り方の順に進んでいきますね。
MTAバスを有効に活用してニューヨーク滞在を楽しみましょう!
目次
大都市ニューヨークでバスを乗りこなす!バス停は通りの角にある!
1.バス停留所について
まずニューヨークのバス停留所は、通りの角にあります。バスの記号とルート番号が書かれた背の高い丸い看板が目印。
ニューヨークのほとんどの停留所には、バスのルートマップとバススケジュールが備え付けてあるので、乗車前に確認しましょう。
ニューヨークに来たら、バス停が本当に角にあるか探してみるのも面白いかもしれませんね。
2.バスに乗る
バス正面に目的地が表示されているので、必ず確認してから乗るようにしましょう。バスが停車し、ドアが開くまで歩道で待ちます。ニューヨークのバスは入り口が低いか、歩道に向かって傾いているので、簡単に乗車できます(全部のバスではありあせん)。
バスに乗ったら、右側の黒いストライプの向かいにある「メトロカード(MetroCard)」のところへカードを挿入。運賃が自動的に差し引かれ、メトロカードが出てきます。
ニューヨークでは車椅子でも、すべてのバスに乗車できます。車椅子または補助装置を使って、バスに乗る場合は、コインまたはメトロカードで料金を支払います。コインを入れたり、メトロカードが運賃箱に入れられない場合は、運転手に頼んでください。現金で割引運賃を支払う場合は、身分証明書とぴったりの運賃(コインのみ)のご用意を。
車椅子専用の座席も、専用のマークもあります。ニューヨークは車椅子にも優しい街です。
3.安全のために
ニューヨークのバスに乗車したら、身の回り品をしっかりと保持してください。座席に荷物を置く人、時に日本では見かけますが、これもマナー違反です。
ベビーカーを使ってニューヨークを旅行する方は、バスに入る前に折り畳み、乗車中も折り畳んだままにしておきましょう。周りにも配慮して、ニューヨーク旅行を楽しんでくださいね。
4.バスを降りる
ニューヨークのバスは2-3ブロックごとに停車します。「リミテッド(Limited)」サインのバスは快速を意味し、停留所の数も少なくなっていますので乗る前に確認してくださいね。ニューヨークは大都市です!間違ってリミテッドのバスに乗ってしまうと戻るのも大変。バス路線図でしっかりと確認しておきましょう。
降りる時は「ストップ(stop)」ボタン、または窓の間にあるボタンを押して、運転手に知らせます。バスが止まるまでは座席を立たないのも日本と同じ。バスが停車したら、後ろドアから降車しましょう。
バスの走行中はステップに立ってはいけません。バスが停車すると、前のドアの上に緑色のライトが表示され、ドアが開くようになります。ニューヨークのバスは、ドアの黄色のボタンを押すと自動で開きます。
◎まとめ
ニューヨーカー観光はバスを利用するとグンとお安く便利に移動できるようになります。ぜひトライしてみてください。また、乗る前には行き先をしっかりと確認するようにしましょう。外を眺めながらの移動は、ニューヨークの景色を満喫できるので、地下鉄よりオススメです。最初は不安かもしれませんが、一回乗れば自信がつきます。それでは、よいニューヨークの旅を!