デートにもおすすめ!山口県のマリーンスポット光市のお祭り4選

画像出典:キャッスル田中 / PIXTA(ピクスタ)

デートにもおすすめ!山口県のマリーンスポット光市のお祭り4選

光市は、山口県の南東部に位置し、古くは海軍の工廠が置かれ、近年では工業地帯として発展しています。他方で、瀬戸内海に面する光市には、県内屈指の海水浴場である虹ヶ浜海岸や室積海水浴場、初代内閣総理大臣である伊藤博文の生家などの観光スポットもあります。

この記事では、そんな光市のお祭りについてご紹介します。ビーチで開催されるお祭りは、デートスポットとしてもオススメですよ。

目次

デートにもおすすめ!山口県のマリーンスポット光市のお祭り4選

1. 冠山総合公園のしょうぶ祭りと梅まつり

出典: コンチ / PIXTA(ピクスタ)

光市街の南のはずれにある冠山総合公園は、光市民の憩いの場ともいえる自然公園です。園内には季節ごとに楽しめるさまざまな植物が植えられていますが、なかでも初夏の菖蒲と春先の梅はイチオシ!

5~6月にかけて開催される「しょうぶ祭り」では、およそ30種2500株ものハナショウブを観賞することができます。2月上旬から3月上旬が見ごろの「梅まつり」では、100種類約2000本の梅が咲き、園内は甘い香りに包まれます。

お祭り期間中は、各展示会やスタンプラリーなどのイベントも行われ、光市外からもたくさんの観光客が花見に訪れます。

2. サンドアート in ひかり

光市街の目の前に広がる虹ヶ浜海水浴場は、環境省の「快水浴場百選」や「白砂青松百選」にも選ばれた、風光明媚なビーチです。

この長い遠浅の砂浜を会場として毎年7月に開かれるのが、「サンドアート in ひかり」。干潮時に2時間ほどだけ現れる干潟の砂でサンドアート作品を作り、競うというものです。

競技は小学生の部・中学生の部・大人の部・ファミリーの部の4部門に分かれていて、誰でも参加できるうえに当日の飛び入りもOK!参加費は無料で、入賞者の商品だけでなく参加賞もありますよ。大スコップは貸し出してもらえますが、小さなスコップやコテなどは自前で用意していくとよいでしょう。

砂浜の美しい光市の思い出に、ぜひ奮って参加してみてください。

3. 虹ケ浜海水浴場 渚のライトアップ

前出の虹ケ浜海水浴場は、夜のお祭りでも人気です。毎年7月の初めから8月の終わりにかけて、日没とともに白砂の浜は7色の光に照らし出されます。

昼間の清楚なビーチとはうって変わって、虹ケ浜の名の通りレインボーに輝く砂浜はロマンチックのひとこと!デートにピッタリなのはいうまでもなく、ファミリーで訪ねてもうっとり楽しめますよ。

4. 普賢寺今昔市

光市では、「フリマネットひかり」と銘打つほどフリーマーケットが盛んです。光市内でいくつも開かれているフリマのなかでも、とくに規模が大きく賑やかなのが「普賢寺今昔市」。瀬戸内海に突き出た峨嵋山の麓にある普賢寺境内で、毎月第4日曜日に開催されます。

骨董関連のお店が約70店、フリーマーケットも約70店、他にもさまざまな飲食店が多数出店し、光市内外からたくさんのお客さんが集まります。日の出から午後3時頃まで開かれているので、光市周辺を観光するついでなどにも、気軽に立ち寄ることができますよ。

「海の菩薩」と呼ばれる普賢寺自体も立派な観光名所で、雪舟作と伝わる県指定名勝の枯山水庭園や仁王門なども一見の価値がありますよ。

◎まとめ

山口県光市でおすすめのお祭りを4つご紹介しました。光市といわれてもあまりイメージがわかないかもしれませんが、県内有数の砂浜や日本最初の総理大臣伊藤博文の生家など、観光の見どころの多いところです。

そんな光市には、観光資源の砂浜を利用したお祭りや、多くの人で賑わう青空市など、特徴的なイベントがいっぱい!山口県南東部を訪れる際には、ぜひこれら光市のお祭りイベントをチェックしてみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

光市でおすすめの記事

光市のアクセスランキング