名称:いたばし花火大会
住所:東京都板橋区 荒川河川敷
公式・関連サイトURL:http://itabashihanabi.jp/
板橋区で有名なお祭りと言えばだれもが「いたばし花火大会」をイメージするのではないでしょうか?いたばし花火大会は東京都の中でも特に規模の大きな花火大会として毎年多くの人で賑わっていますが、板橋区ではほかにも魅力的なお祭りが開催されていますよ!今回はそんな板橋区のおすすめのお祭りを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
いたばし花火大会だけじゃない!板橋区のおすすめのお祭り3選をご紹介
1. いたばし花火大会
板橋において最も有名なお祭りといえばやはり「いたばし花火大会」でしょう。昭和25年に埼玉県戸田町との境界変更を記念して、次の年に「戸田橋花火大会」として開催されたのがきっかけであるこの花火大会。昭和63年に「いたばし花火大会」へと名前を変え、現在では1万2千発もの花火が打ちあがる大規模なイベントになりました。
いたばし花火大会の最大の特徴は、その花火の大きさです。都内では最大打ち上げ花火のサイズも4号玉から8号玉である花火大会がほとんど。それに対し、いたばし花火大会では10号玉の花火が100発も打ち上がります。とりわけ、15号玉(尺五寸玉)の迫力は圧巻ですよ!
いたばし花火大会では有料指定席が用意されています。大迫力の花火をより近くで、そしてよりきれいに楽しみたい方はぜひご利用くださいね。
2. 板橋区民まつり
もう冬だなー。仕事遅いなー。今年の神輿も終わっちゃったなー。まだ足りねーなー。この前の板橋区民まつり。 pic.twitter.com/XQ9MUm5b0l
— 松山雅一 (@2Masakazu) October 20, 2016
毎年2日間にわたって10月に開催される「板橋区民まつり」は、およそ45万人もの人々が訪れる活気あふれるお祭りとなっています。板橋区民まつりは、いこいのひろば、スポーツのひろば、おまつりひろば、地域文化のひろば、みどりのひろば、買い物と交流のひろば、文化のひろば、ふるさとひろばの8つのエリアに分類されており、それぞれ違った楽しみ方ができますよ。
その中でもこのお祭りの最大の見所となるのが、おまつり広場で行われる阿波踊りです。過去にはサンバカーニバルやチアリーディングによるパフォーマンスもあり、にぎわいを見せました。露店や物産展も充実していますので、食事や買い物を楽しむことができるのもうれしいポイントですね。
名称:板橋区民まつり
住所:東京都板橋区 グリーンホール前道路およびその周辺
公式・関連サイトURL:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_categories/index08001001.html
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!