歌劇の街・兵庫県宝塚市の古刹な神社で古典芸能が満喫できる祭り4選

画像出典:uka0310

歌劇の街・兵庫県宝塚市の古刹な神社で古典芸能が満喫できる祭り4選

兵庫県宝塚市と聞けば、誰もが思い浮かべる宝塚歌劇団の本拠地。歌劇の街として国内によく知られた町ですね。そんな宝塚市には、歴史のある神社仏閣が結構多く存在します。そんな神社の年中行事から、幅広い年齢層が楽しむことができるお祭りを、探してみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

目次

歌劇の街・兵庫県宝塚市の古刹な神社で古典芸能が満喫できる祭り4選

1.宝塚神社えびす大祭

子授けの神として地域に親しまれている宝塚神社。その神社では様々年中行事が行われています。神社は、もともと元村社素戔嗚神社の末社として建てられました。そんな神社で開催されるえびす大祭は、毎年1月10日を本祭りに前後で三日間開催される祭りです。本祭りである10日は、餅つきや魚釣りのようにくじをつる一年安鯛みくじなど、様々なイベントが境内で行われています。また期間中は、福もちが無料で配布されます。こちらの神社ではこのえびす大祭のほかにも年間を通して様々な行事が行われています。だんじり祭りが行われる秋なども、観光に訪れるのにぴったりですよ!

2.伊和志津神社夏祭り

宝塚市で最古の神社である伊和志津神社は、祭神にスサノオノミコトを祀っています。そんな神社では、一年を通して様々な催事、祭典が行われています。中でも大人から子供まで楽しめるのが夏祭りです。

子供たちがちょうど夏休み期間にあるこの夏まつりでは、神戸太鼓の奉納や、子供によるから手の奉納などを見ることができます。昔から親しまれている縁日の屋台なども出るお祭り。ぜひ、夕涼みを兼ねて夏の夜に出かけてみてはいかがでしょう。

神社では夏の祭りのほかにも、愛宕祭り、秋季大祭などがあります。本殿が宝塚市の文化財にもなっているほか、3000坪という広い境内など見どころいっぱいです。

3.川面だんじり祭

宝塚市に本拠点を置く宝塚歌劇団。その歌劇生らに、出世神社として馴染みがあるのが川面神社。創建794年というとても長い歴史を持つ神社です。

そんな川面神社では、毎年10月に川面だんじり祭りが開催されます。だんじりといえば、一番有名なのは、岸和田のだんじり祭りですが、西日本では、山車や太鼓を総称してだんじりと呼びます。

こちらの川面神社でも、山車が三基あり、市内を練り歩き迫力あるだんじりを見ることができます。そんな川面神社に祀られている祭神は、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の3神です。

◎まとめ

宝塚歌劇団だけでない宝塚を知るには、地域に根差した神社の例祭が一番。機会があればぜひ宝塚を訪れて、古くから宝塚市の市民とともに歩んできたお祭りを鑑賞されてはいかがでしょう。きっといい思い出になりますよ!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

宝塚でおすすめの記事

宝塚のアクセスランキング