名称:時のウィーク
住所:明石公園他
公式・関連サイトURL:http://www.akashi-tokikando.com/index.html
兵庫県の南部にある明石市(あかしし)は、明石海峡に面した都市です。明石公園や明石城跡、大蔵海岸など観光スポットも多く人気。また、日本の標準時子午線基準である東経135度の街としても知られ、明石市立天文科学館ではより詳しく知ることができますよ。
さらに柿本神社や住吉神社、月照寺など歴史のある建造物も多いので、伝統的な文化も感じられますよ。そんな明石市には、古くから伝わるお祭りも満載。明石市ならではの楽しめるお祭りをご紹介します。
目次
歴史のあるお祭りが盛りだくさん!兵庫県明石市の旬を知るお祭り4選
1.時のウィーク
東経135度の明石市らしいお祭りといえば、「時のウィーク」。時の記念日でもある6月10日を含めた一週間に、時に関する様々なイベントが明石公園で繰り広げられます。1964年に第一回子午線祭りが行われ、歴史のあるお祭り。時の記念日は、天智天皇が水時計である漏刻(ろうこく)を利用しはじめて人々に時を知らせたのが、その日だったからという説があります。
開催期間中は、明石葵会による武者行列やフリーマーケット、木工教室などのほかに子午線通過記念賞などが無料で配布されますよ。明石のグルメが堪能できる屋台も並ぶので、玉子焼(明石焼)はぜひ食べてみてくださいね。
2.あかしで満腹!!食三昧市
明石市のご当地グルメを食べ尽したいという方におすすめのお祭りが「あかしで満腹!!食三昧市」。毎年9月中旬に明石公園で開催される人気のイベントです。
会場には、全国各地の自慢のご当地グルメの屋台が並び、明石名物の明石焼きはもちろん、静岡の富士宮焼きそばや愛媛の今治焼豚玉子飯などB級グルメ好きな方にはたまらないラインナップ。また実際に玉子焼きを焼いたり、手作りピザを作ったりと体験できるコーナーもありますよ。さらにステージでは、和太鼓演奏やダンスショー、中央園路では「モンキーパフォーマンス」もあるので見逃せません。小さなお子様から大人の方まで楽しめるお祭りのなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
名称:あかしで満腹!!食三昧市
住所:兵庫県立明石公園 西芝生広場周辺
3.稲爪神社 秋祭り
明石でのおすすめの秋のお祭りといえば、稲爪神社(いなづめじんじゃ)の秋祭り。7世紀頃日本に鉄人軍がせめてきたときに、明石までとある武将がその軍を率いていきました。明石にさし勝った時に、稲妻とともに神が出現し、鉄人軍を滅ぼしたのだそうです。
その時の神をまつり神社が建立されたというエピソードが残る稲爪神社の秋祭りは、神社の創建に田主和サル伝説にちなみ、五色の傘をかぶり、弓をも地、牛にまたがり神社周辺を往路する神事。
三味線などが流れるなか、馬でなく牛にまたがるというところもなかなかユニークですね。その他、獅子舞もあり見どころ満載。獅子舞は、県が指定する無形民俗文化財、早口流し橋の無形文化財となっています。
名称:稲爪神社 秋祭り
住所:兵庫県明石市大蔵本町6-10
4.岩屋神社 おしゃたか舟
生憎の曇り空でしたが、「おしゃたか舟神事」が無事に執り行われました。これで、今年も明石の海は安全で、豊漁になることでしょう!! #おしゃたか #岩屋神社 #海上安全 #豊漁 pic.twitter.com/rK8K6wjE6M
— 一般社団法人 明石観光協会@明石メルカート (@yokoso_akashi) July 17, 2016
明石にある岩谷神社は、1870年という長い歴史がある神社で、祭神は六人、伊弉諾尊、伊弉冉尊、天照大神、月読命、素盞鳴命、蛭子命です。神社ができたのには、エピソードが残っていて、明石の港で子供が遊んでいると、明石に宮を作り祀ると繁盛すると告げられ、その話をきいた村人六人が小舟に乗り神を迎えて建てたのが始まりだったといわれています。
この伝説にしたがって、毎年七月の第三日曜日に船をおしゃたかと唱えながら出しお祭りをします。ちなみにおしゃたかというのは、「神様はおじゃったか」、つまり神様は来られたか?という言葉が転じたものだそうです。明石最古の神社で、市の無形民俗文化財ともなっている歴史ある伝統行事です。
名称:岩屋神社 おしゃたか舟
住所:兵庫県明石市材木町8-10
◎まとめ
多くの市や県の無形文化財に指定登録されている祭りを持つ明石市。歴史ある街にふさわしいお祭りが他にもたくさんあります。そして祭りには必要な縁日では食の街らしいグルメ露店も多くありますよ。ぜひ、明石の祭りを訪ねて楽しんでくださいね。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル