和歌山県北東端に位置する橋本市!県外からも人気を集めるお祭り4選

画像出典: Nankou Oronain (as365n2) (CC BY-SA 3.0)

和歌山県北東端に位置する橋本市!県外からも人気を集めるお祭り4選

北に大阪府、東に五條市と県境に隣接する橋本市は、和歌山県の北部にあります。杉村公園や子安地蔵寺、学文路苅萱堂など自然と文化に溢れた観光スポットがあり魅力的。

またかつて高野山へ向かう人々の宿場として栄えたこの地では、数々の伝統的な神事が受け継がれています。今では「お祭り」として橋本市民に親しまれ、中には県外から多くの見物客が訪れる大規模なものもありますよ。今回は、そんな橋本市で大切に受け継がれるお祭りから最新の花火大会情報までご紹介します。

目次

和歌山県北東端に位置する橋本市!県外からも人気を集めるお祭り4選

1.橋本だんじり祭り

だんじり祭りと聞くと、大阪岸和田で毎年行われるだんじり祭りが有名ですが、ここ橋本市のお祭りも負けてはいません。毎年10月に行われる「橋本だんじり祭り」は、周辺11地区がそれぞれの山車を引く、地域で1番の盛り上がりを見せるお祭り。最後に全部の山車が終結する姿には圧倒されてしまいます。

ハッピ姿の男性に混じって、女性の姿もありスタイルに髪型、とても決まっていてかっこいいんですよ。だんじり以外にも、演舞やパレードなども行われるので、家族連れにもおすすめ。この日を心待ちにしていた橋本市民の勇ましい姿を見ることができる橋本だんじり祭りへどうぞ。

2.SUMMER BALL

元々、橋本市の2大祭りだった「紀の川祭」と「紀の川カッパまつり」が一緒になった「SUMMER BALL」。みんなで楽しむことをスローガンに掲げる通り、地元ミュージシャンやFMパーソナリティーが橋本市民と一緒になって盛り上がります。

毎年8月上旬に行われ、例年ではおよそ3万人以上の人々が訪れますよ。紀の川の河川敷を中心にどんどん打ち上げられる、色鮮やかな花火の数は約8000発。みんなで一緒に見上げる花火の美しさはもちろん、早めに最前列に陣取って、水面に映る花火を眺めるのもなかなかですよ!もちろん、出店や地元ならではのイベントも開催されるので、橋本市以外から訪れるという方にもとってもオススメです。

3.嵯峨谷の神踊り

橋本市嵯峨谷の若宮八幡神社に伝わる「嵯峨谷の神踊り(さがたにのこおどり)」は、室町時代から続く伝統的なお祭り。15歳から25歳までの独身男性が、伝統歌に合わせて家内安全や五穀豊穣を祈りながら踊ります。一見地味なイメージを持つ伝統芸能ですが、男性たちが1列に並び、左手には太鼓、右手にばちを持って打ち鳴らしながら歩く姿はとっても神々しい雰囲気。

毎年8月15日というお盆期間に行われることもあり、橋本市民だけでなく県外からの見物客も訪れるほどの人気ぶりですよ。出店が出るような派手なお祭りではありませんが、ここでしか見ることができないお祭りなので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

4.隅田八幡神社の秋祭り

国の無形民族文化財に選出された「隅田八幡神社(すだはちまんじんじゃ)の秋祭り」は、橋本市の伝統的な神輿祭り。総勢100人で担ぐ巨大おみこしを一目見ようと、多くの観光客が橋本市を訪れます。お祭りに登場するおみこしは13基ある内の4つ。毎年交代で選ばれるおみこしそれぞれが地区内のあちこちを練り歩くのですが、幅ギリギリの道を通る時なんて、手に汗握るド迫力ですよ。

一方で、笛と太鼓が奏でる軽やかなお囃子は、いつか田舎のお祭りで聞いたことのあるような、とても懐かしい気持ちにさせてくれます。橋本市を挙げて盛大に行われる隅田八幡神社の秋祭り、車で訪れる場合は近隣の隅田小学校のグランドが無料解放されていますので、ぜひそちらをご利用くださいね。

◎まとめ

和歌山県橋本市で行われるお祭りをご紹介しました。どのお祭りもここでしか体験することのできないお祭りばかりで、とにかく「百聞は一見にしかず!」「わざわざ見に行く価値あり!」ですよ。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。お祭り以外にも魅力がたくさんある橋本市はおすすめです。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の和歌山行き格安航空券

和歌山でおすすめの記事

和歌山のアクセスランキング