水道橋・後楽園の観光スポット14選!見どころ満載のエリアをご紹介

画像出典:momo / PIXTA(ピクスタ)

水道橋・後楽園の観光スポット14選!見どころ満載のエリアをご紹介

水道橋周辺といえば、東京ドームや東京ドームシティなどレジャー施設が充実したエリアですよね。アトラクションはもちろん、宇宙ミュージアムやスパ・ラクーア、小石川後楽園など見どころ満載!東京ドームで野球やコンサートだけを見て帰るのはもったいない水道橋周辺の観光スポットをご紹介します!

目次

水道橋・後楽園の観光スポット14選!見どころ満載のエリアをご紹介

目次を閉じる

1. 東京ドーム

出典: t.sakai / PIXTA(ピクスタ)

水道橋・後楽園の観光地といえば、東京ドームですよね!東京ドームでは、読売ジャイアンツの本拠地として熱戦が繰り広げられます。神宮球場と違って、雨でも気にせず観戦できるのもドーム球場の利点です。野球の試合がある日は、水道橋・後楽園が野球ファンで大盛り上がり。

また、東京ドームは野球だけでなく、アーティストのコンサート会場としても定番です。近辺には、温泉施設や遊園地などの観光地がたくさん。ライブや試合までの時間を楽しく過ごすことができます。水道橋と後楽園を観光するなら、東京ドームは訪れるべき観光スポットですよ。

◆野球殿堂博物館

出典: dekoの風 / PIXTA(ピクスタ)

野球殿堂博物館は東京ドーム21ゲートの右側にある、野球に関する資料を展示した博物館です。国内外、プロとアマチュアを問わず、幅広い野球の歴史を紹介しています。一番の観光の見どころは、野球殿堂。日本の野球に貢献したたくさんの人々のレリーフが飾られています。知っている名選手も隠れた選手も、日本の野球を盛り上げた立役者。水道橋で、野球の偉大さを知ることができるでしょう。

また、現在のプロ野球を代表する選手のユニフォームやバッドも展示しています。この展示は毎年開幕前に更新されるので、いつ訪れても飽きません。野球ファンにはたまらない観光地ですね。

2. 東京ドームシティ

出典: kawamura_lucy / PIXTA(ピクスタ)

東京ドームシティは、東京ドームに隣接する施設。ショップやカフェ・レストラン、スパラクーアが入った商業施設「ラクーア」やアトラクションや宇宙ミュージアム、屋内型キッズ施設やスポーツ施設など充実しています。子供連れの方はもちろん、カップルのデートにもおすすめの観光スポットです。

◆スパラクーア

出典: yama1221 / PIXTA(ピクスタ)

スパを中心としたレジャー観光施設。天然温泉の温もりに包まれて、疲れを癒やすことができます。またサウナでは、今話題のロウリュのアロマの香りでリラックス。

他にもヒーリングバーデでは、岩盤浴効果があるとされる低温サウナでゆったりと休憩ができます。オシャレな雰囲気の中で、じんわりと汗を流しましょう。

さらにラクーアにはエステやマッサージなど、女性に嬉しい施設も充実。レストランでは京料理やアジアのエスニック料理を堪能できます。水道橋・後楽園で極上のリラクゼーション体験をしてみませんか?

◆東京ドームシティアトラクションズ

出典: pretty world / PIXTA(ピクスタ)

後楽園の象徴である東京ドームシティアトラクションズは、東京ドームのすぐ近くにある遊園地。水道橋という都心でもスリリングなアトラクションが楽しめることで人気の観光地です。

大きな観覧車や迫力満点のジェットコースターに乗れば、都会の景色を眺めながら、アトラクションを楽しめます。オススメは夜。美しくライトアップされるので、デートにもぴったりです!また、期間限定のイベントも開催。人気のキャラクターとコラボしており、好評を博しています。東京ドームシティアトラクションズは、水道橋・後楽園両駅からのアクセスも良好なので、気軽に観光できるスポットですよ。

◆宇宙ミュージアム「TeNQ」

2014年にオープンした人気の観光施設です。このテンキューのコンセプトは「宇宙を感動する」。最新のテクノロジーで訪れた観光客に宇宙空間を提供します。館内はいくつかの部屋に分かれており、それぞれ異なるテーマでの展示が行われています。はじまりの部屋では、人間の宇宙への想いをプロジェクションマッピングで演出。

シアター宙(そら)では、地球を見たことのない視点から観察できます。ほかにも、東京大学総合研究所博物館と共同で行う展示や、宇宙のニュースを伝える企画展などが行われます。大人も子どもも知的好奇心や壮大なロマンをくすぐられる観光スポット「TeNQ(テンキュー)」。水道橋で宇宙へのロマンを体感しに、ぜひ訪れてみませんか?

◆シアターGロッソ

シアターGロッソは、主に戦隊ヒーローショーに使われる劇場。2009年の開場以来、戦隊ヒーローはもちろん、人気アニメのショーやイベントが開催されます。最新の映像システムを完備しているので、迫力あるショーが楽しめるので必見!またカッコいいヒーローと握手や記念撮影などもできるので、小さな子供たちに大人気です。

◆スポドリ!

出典: commons.wikimedia.org

スポドリ!では、野球やゴルフなどを初心者でも楽しく遊ぶことができます。野球ではバーチャル映像でプロの名投手と対決。ゴルフエリアでは分かりやすい指導を受けながら、シミュレーターでゴルフを楽しめます。

他にもボルダリングや自由に使えるレンタルフィールドなども充実。野球観戦をしていて、自分も体を動かしたくなった方にはピッタリの観光スポットです。また、仕事や学校帰りにふらっと水道橋でスポーツをするのも、良いリフレッシュになりますね。

◆ローラースケートアリーナ

ローラースケートアリーナは、ローラースケートができるだけではなくリンクや天井、レンタルシューズが光り、特別な空間になります。本格的なDJブースがあり、クラブミュージックとリンクの光を楽しく演出。

また1周約100mのメインアリーナに加え、小さな子供が楽しめるミニリンクもあります。水道橋・後楽園にある都内最大級のローラースケート場でエキサイティングな観光をしてみませんか?

3. 東京ドームホテル

出典: YNS / PIXTA(ピクスタ)

東京ドームに隣接する高層ビル、東京ドームホテル。水道橋・後楽園で高級感あふれる空間を提供しています。そんな東京ドームホテル、一番の魅力は夜景です。東京の夜の美しい煌きがどこまでも広がる景色には、誰しもが魅了されます。また、眼下には東京ドームや東京ドームシティのアトラクションが見えるのも、このホテルならでは!

また東京ドームホテルならではといえば、東京ドームの巨人戦の内野指定席とセットになった宿泊プラン。野球観戦で盛り上がったあとは、ホテルでゆっくり休むのも水道橋・後楽園でしかできません。東京ドームホテルは東京観光にもオススメのホテルですよ。

4. 小石川後楽園

出典: naonao / PIXTA(ピクスタ)

小石川後楽園は江戸時代に水戸藩の屋敷内に造られた庭園でした。中国明の遺臣、朱舜水が設計に加わったとされ、中国風の趣があります。その後、明治時代から観光地として広く知られるようになりました。岡山市にある後楽園と区別するために「小石川後楽園」という名称になったのは、大正時代のこと。しかし、その後もこの近辺には後楽園という地名は残りました。

都会の喧騒の中にある小石川後楽園は、まさにオアシス。四季に合わせて、いろいろな植物が園内を彩ります。東京観光で自然を味わうなら、水道橋の小石川後楽園はイチオシの観光名所ですよ!水道橋・後楽園を観光するなら、ぜひ小石川後楽園でひと休みしませんか?

5. 東京都水道歴史館

出典: commons.wikimedia.org

普段何気なく使っている水道水。その水はいつから安全で豊かに使えるようになったかご存知ですか?東京都水道歴史館は、江戸時代から現代に至るまでの水道の歴史を紹介している施設です。

かつて、この地域に神田上水の掛樋があったので、水道橋にこの施設がつくられました。館内では江戸時代に使われていた木製の水道管や、玉川上水にまつわる古文書などを展示。

東京都水道歴史館は、水道橋駅から御茶ノ水方面に少し歩いたところにあります。御茶ノ水駅からも近いのでアクセスも良好な観光スポットですよ。東京の水道にゆかりのある東京都水道歴史館で水道について知れば、水道橋・後楽園を違った角度から観光できますね!

6. 東京大神宮

出典: Lombroso /Wikipedia

水道橋や飯田橋の近辺にある大きな神社といえば、東京大神宮ですね。「東京のお伊勢さま」としても親しまれています。

明治時代に伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)として創建。東京から伊勢神宮へ行く代わりに、東京大神宮は人気の神社になりました。初めは日比谷にありましたが、関東大震災の後に現在の地に移りました。

現在ではお馴染みの神前結婚式は、実は東京大神宮が発祥。祝いの雅楽と舞いで、伝統的な儀式を守り続けています。東京大神宮は縁結びにご利益があるとされ、多くの人が参拝に訪れます。また境内にある飯富(いいとみ)稲荷神社は九代目市川団十郎から信仰されました。そのため、芸能を志す人も参拝に足を運んでいます。東京大神宮は、水道橋・飯田橋を散策するのにぴったりの観光名所ですよ。

7. 礫川公園

水道橋駅から歩いて10分。東京ドームの裏にある小さな公園が礫川(れきせん)公園です。礫川公園の観光の魅力は、美しい植物と水!

カスケードと呼ばれる小さな滝は、イタリア・ルネッサンス様式で作られた水の空間です。その洋風な雰囲気はまさにローマそのもの。そしてカスケードの近辺の花壇は、文京区の紋章の形に整えられています。また、北東の花壇は宮沢賢治の設計をもとにしたもの。文京区に住んでいたこともある賢治の趣向が感じられます。

礫川公園の近辺には、東京ドームや小石川後楽園などの水道橋・後楽園の観光スポットが目白押し。観光の息抜きに散策するのに、ふさわしい公園ですね!

8. 日本サッカーミュージアム

出典: ja.wikipedia.org

水道橋には東京ドームがあるので野球のイメージが強いですが、サッカーも負けてはいません!水道橋駅から徒歩10分程度のところに、日本サッカーミュージアムがあります。

日本サッカーミュージアムは日本のサッカーの歴史を広く伝え、これからの発展につなげていくことが目的の博物館です。最新の日本サッカーの功績から戦前のサッカーにまつわる資料まで、幅広く展示しています。

数々の感動的なドラマによって綴られた日本サッカーの歴史。その歴史を日本サッカーミュージアムでは近くで学ぶことができます。水道橋だけでなく御茶ノ水からもアクセスできるので、サッカーファンでない方にも訪れてほしい観光地です。

9. カトリック神田教会

出典: commons.wikimedia.org

水道橋にある教会として有名な観光地がカトリック神田教会。1874年につくられた教会で、東京でもかなり長い歴史を誇る教会の一つです。

そんなカトリック神田教会の一番の見どころが聖堂。国の有形文化財にも登録されています。ルネサンスとロマネスクの様式が混交した建築で、1928年に竣工しました。外観はレトロな雰囲気が漂いますが、内装は白く整然とした様子が印象的です。御茶ノ水のニコライ堂も有名な観光名所ですが、水道橋のカトリック神田教会もぜひ訪れてみませんか?

10. 印刷博物館

出典: ja.wikipedia.org

水道橋駅から東京ドーム方面へ歩き、小石川後楽園の先にあるのが印刷博物館。その大きさから目を惹くトッパン小石川ビルの中にあります。印刷博物館の展示資料は、人類がコミュニケーションの媒体として印刷技術を扱った長い歴史を辿り、紐解いてゆくものです。また、企画展では古今東西の幅広い印刷の歴史をより深く学べます。

他にも、VRシアターでは大きなシアターの仮想空間の中で、印刷の歴史を学べるプログラムを上映。オシャレなレストランやカフェも印刷博物館に行ったら、寄っておきたいスポットですよ。水道橋や飯田橋近辺で、ちょっと変わった博物館を観光しませんか?

11. 宝生能楽堂

出典: ja.wikipedia.org

宝生能楽堂(ほうしょうのうがくどう)は1913年に神田猿楽町に造られたのが、その始まりです。その後、関東大震災での焼失を機に水道橋へ移りました。さらに戦災でも焼失しましたが、1953年に現在の能楽堂が完成しました。宝生とは、能楽の流派の一つ。しかし宝生能楽堂では宝生流のみならず、他流派の能や狂言などを上演しています。

宝生能楽堂のある宝生会館には、能楽に関する商品を販売する売店や、展示スペースのあるロビーなどが充実。能の世界を満喫することができますよ。水道橋の観光で日本の伝統芸能に触れるなら、宝生能楽堂はオススメの観光地です!

12. 男坂・女坂

出典: SIBOK18 / PIXTA(ピクスタ)

水道橋と御茶ノ水に挟まれた猿楽町という町にある男坂と女坂。どちらも坂道ではなく階段ですが、おかげで歩きやすくなっています。男坂は女坂よりも急でまっすぐ。キツい坂ですが一気に登りましょう!女坂には踊り場があり、グネグネと曲がるのが特徴。周辺の街並みを眺めながら、登ることができます。坂を登れば、見える景色が変わるかもしれませんよ。

東京は坂の多い都市ですが、水道橋や文京区などは特に坂がたくさん。静かな町を坂に注目して散策するのも、東京観光のツウな楽しみ方ですね。

13. 文京シビックセンター 展望ラウンジ

出典: tomotomo / PIXTA(ピクスタ)

独特な建物の文京シビックセンターには、展望ラウンジがあります。この展望ラウンジは、文京区役所の庁舎の25階から誰でも無料で入室でき、景色を楽しむことのできる観光スポット。天気の良い日は、新宿の高層ビルの奥に富士山が見えます。

また、このシビックセンターの展望ラウンジを語るのに欠かせないのが夜景!反射を抑えるためにガラスを斜めにしているなど、工夫がたくさん施されています。また同じ25階にはレストランも。東京ドームなど水道橋の景色を眺めながら食事を楽しめますよ。水道橋駅から徒歩10分ほどなので、手軽に楽しめることができます。東京観光で夜景を楽しみたい方にオススメの観光スポットですよ。

14. 傳通院

出典: ja.wikipedia.org

傳通院(でんつういん)は室町時代に創建されました。江戸時代には徳川将軍家の菩提寺として繁栄した寺院です。徳川家康の生母である於大の方(おだいのかた)の墓を始め、多くの有名な人物の墓があることで知られています。境内には法蔵地蔵尊などの見どころがたくさん。水道橋にある歴史散策スポットにピッタリです。

また作家の永井荷風は、「パリのノートルダム、小石川の傳通院」と傳通院をパリのノートルダム大聖堂と並べて称賛しました。他にも夏目漱石や菊池寛、徳田秋声などの文豪の作品に傳通院が登場。明治の文化人の足跡を探して、水道橋や小石川近辺を観光してみてはいかがですか?

◎まとめ

都心でありながら自然が豊かな観光スポットがあるのも、水道橋・後楽園エリアの魅力。仕事の合間や終わりにちょっと立ち寄ってみたり、リフレッシュするのにも最適な観光スポットもありましたよね。他にも水道橋には、ランチにオススメのレストランがいっぱい。また、人気のラーメン店がひしめくラーメン激戦区としても水道橋・後楽園エリアは有名です。ぜひ水道橋・後楽園であなた好みに思いっきり観光をしてください!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

水道橋でおすすめの記事

水道橋のアクセスランキング