オーチャードロードのショッピングスポットで買い物を楽しもう!

画像出典:Ferenc Szelepcsenyi / shutterstock

オーチャードロードのショッピングスポットで買い物を楽しもう!

シンガポールの旅の醍醐味の一つといえるショッピング。オーチャードロードは有名ブティックの路面店、ショッピングモール、日系デパートの高島屋に伊勢丹などが立ち並ぶ、まさにお買い物天国といった雰囲気の地域です。オーチャードロードで一番目立つのはそれぞれに個性のあるショッピングモール。MRTの駅周辺のショッピングモールなどは地下通路でつながっているので、暑い時や雨の時には外に出ずにお買い物を楽しむ事もできます。オーチャードロード周辺でおすすめしたいショッピングスポットをご紹介します。

目次

オーチャードロードのショッピングスポットで買い物を楽しもう!

1.ION(アイオン) オーチャード

その奇抜な外観から一度見たら忘れられないのが、2009年開業のION(アイオン) オーチャードです。オーチャード駅に直結という便利すぎる立地で、月平均の来館者数が420万人という、今シンガポールで最も賑わうショッピングモールとして知られています。中には約350店舗も入っているので、一日中楽しめそうですね!

1階にはルイヴィトン、イヴサンローラン、クリスチャンディオールなどのハイブランドが並びます。2階はシンガポールが誇る紅茶メーカーのTWGのティーサロンとバーバリーなどのブランドショップ。3階はフルラやアンテプリマなどの人気ブランドが、4階は日用雑貨やシンガポール航空のオフィスなど。地下1階から地下3階までは若者向けのカジュアルブランドが中心のラインアップです。

オススメは地下4階のフードホールで、ラクサやバクテーなどローカルフードの名店があるフードコートや、中華スイーツの名店、味香園甜品がありショッピングの合間の休憩にもピッタリです。

2.Cold Storage(コールド・ストレージ)

オシャレなスーパー「コールド・ストレージ」は1900年代初頭にオーストラリアからの輸入冷凍肉を扱う店としてスタート、60年代からは現在のスーパーマーケットのスタイルになりました。いまやシンガポールを代表するスーパーマーケットの一つになっています。輸入食材などが充実しているので、ローカルだけではなく、在住の欧米人や日本人にも人気が高いんですよ。24時間営業している店舗もあり、シンガポール土産の王道マーライオンクッキーも売っています。

自分で選ぶピザの具やサラダバーもあり、ランチタイムには手軽にヘルシーにランチを済ませたいビジネスマンやOLの姿も見られます。海外で現地のスーパーマーケットを見るのも楽しいですよね。シンガポールでは、スーパーマーケットのパイオニア、コールドストレージに行ってみましょう。面白いお土産が買えるかもしれませんね。

3.フォーラム

ショッピングモールだらけのオーチャード地区の中で、「フォーラム」は親子にオススメのショッピングモールです。オーチャード駅から徒歩5分に位置する3階建てのフォーラムは1階はレストランと大人向けのファッション、2階は大人ブランドのキッズレーベルを中心にした子供服のお店が並びます。0歳から12歳まで利用できる屋内プレイグランド(有料)もあり、暑いシンガポールでは子供を遊ばせるのにピッタリ。オーチャードのショッピング中に子供も楽しめる貴重な場所ですね。

3階はフロアまるまるがトイザらス!子供が退屈しがちなショッピングでもここなら大満足間違いなしですね。ちょっとよそ行きの子供服を買いたい、という方にもオススメなショッピングモールです。

4.ブンガワン・ソロ 

シンガポール内に40店舗以上もある、シンガポールを代表する菓子店「ブンガワン・ソロ」。オーチャードロードでは、ION(アイオン) オーチャードや高島屋のデパ地下に入っています。シンガポールのお菓子は基本的に生菓子が多く、お土産に適したお菓子のお店が意外に少ないのですが、「ブンガワン・ソロ」ならば色々揃える事ができますよ。

パイナップルタルトや、可愛い六角形の箱に入ったクッキー、エビ味のスナック菓子プロウンロールなどは日持ちもするし美味しいのでお土産にピッタリ。地元の人に人気なのは、パンダンリーフで緑色に色付けられた、シフォンケーキやロールケーキ、そしてシンガポールの伝統菓子であるプラナカン菓子など。生菓子なので日本まで持ち帰るのは無理ですが滞在中のおやつにしてみてはいかがですか?

◎まとめ

オーチャードのショッピングはショッピングモールを中心に楽しむことができそうですね。ショッピングモールもそれぞれ少しずつカラーが違うので、ハシゴして比べてみるのもいいですね。外食大好きなシンガポールらしく、どのショッピングセンターにもレストランやフードコートがあり内容充実なので、ぜひ食べ歩きも楽しんでみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

シンガポールでおすすめの記事

シンガポールのアクセスランキング