本場のダージリンティーとストール!ダージリンおすすめのお土産

画像出典:Boris_Ternovoy

本場のダージリンティーとストール!ダージリンおすすめのお土産

ダージリンは、インド・西ベンガル州のヒマラヤ山脈シワリク丘陵にあります。気候は夏は涼しく、年間を通して冷涼。かつてイギリス人の避暑地として栄えていました。1999年に世界文化遺産登録されたダージリン・ヒマラヤ鉄道(通称トイトレイン)もあるので、観光地や避暑地として多くの人に愛されています。

また、ここで栽培されるダージリンティーは、同じインドのアッサム地方で栽培されているアッサムティーと並び世界的に有名。そんなインド・ダージリンには、どんなお土産が人気あるのでしょうか。ここではダージリンのお土産について紹介していきます。

目次

本場のダージリンティーとストール!ダージリンおすすめのお土産

1.ダージリンティー

出典: YinYang

ダージリンといえば、ダージリンティーの本場。「紅茶のシャンパン」とも呼ばれているダージリンティーは、その香りの高さからストレートティーで味わうことが多いです。寒暖差のある山地で栽培されているからこそ、この強い香りを持つことができます。

また、紅茶といっても種類は豊富。葉を摘んだ季節によりファーストフラッシュ(春摘み)、セカンドフラッシュ(夏摘み)、オータムナル(秋摘み)があって、紅茶の芸術品といわれているホワイトティーなどがあります。お土産用のダージリンティーも豊富に揃っていますよ。

日本で飲まれるダージリンティーは、100パーセントのダージリンではなく他の種類の茶葉をミックスしたものが多いので、ダージリンを訪れた際にはぜひ100パーセントのダージリンティーを楽しんでください。ギフト用の可愛いパッケージで売られているお店もあります。

2.ウール製品

出典: natbits

ダージリンはインドですが、ヒマラヤ山脈低部シワリク丘陵にあるので寒暖差が激しいです。寒い時期は震えてしまうほど寒くなるので、マフラーやストール、帽子などの防寒具が必要になります。

ヒマラヤ地方はウール製品も多くあって、村の方々が手編みで作る靴下や帽子は素朴なデザインですが、模様部分の色が明るく可愛いと人気が高いです。

また、ダージリンではカシミヤやパシュミナなどのストールも売っています。軽くて小さくたたむことができるので、持ち運びに便利でしょう。カラーはアジアンテイストのデザインや、色鮮やかなもの、落ち着いた色合いなど種類も豊富。手触りもいいので、自分用にもお土産にもおすすめですよ。

3.カーペット

出典: Paolo_Toffanin

チベット難民セルフヘルプセンターがダージリンにあります。これは1959年にダライ・ラマを追い、インドへ亡命したチベット人のために設立されました。そしてこのセンターでチベットの伝統的手工芸品が生産されていて、チベットの職人が実際に作業をしているところを見学することもできます。

チベットの伝統的なカーペットや折り畳み式のテーブル、革製品やウール製品、木製品など様々な種類のアイテムが手作業で生産されています。伝統のチベットカーペットはここで注文し、日本へ発送してくれます。自分用のお土産にもいいですね。

◎まとめ

紅茶で有名なインド・ダージリン。本場のダージリンティーをお土産にしてみましょう。また、ダージリンはヒマラヤ山脈の麓にあるので、訪れる際は上着を持参することをおすすめします。マフラーやストール、ウール製品はダージリンでも購入できますよ。イギリスの情緒のあるダージリンにぜひ、足を運んでみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

インドでおすすめの記事

インドのアクセスランキング