シベリアのパリと呼ばれるイルクーツクでおすすめのお土産をご紹介!

画像出典:sfreestee

シベリアのパリと呼ばれるイルクーツクでおすすめのお土産をご紹介!

イルクーツクはロシアのイルクーツク州の州都で、首都モスクワとはシベリア鉄道でつながっています。シベリアのパリと称されるほど美しい街並みが広がっているイルクーツクは、観光スポットも充実しているんです。イルクーツクは、世界遺産にも登録されているロシアの有名なバイカル湖観光の拠点にもなっていて、世界中からたくさんの観光客が集まります。

美しい建物が立ち並んでいるヨーロッパのような町並みや歴史的な建物、自然に触れることが出来る公園など、見どころ盛りだくさんのイルクーツク。もちろんおすすめのお土産もいっぱいあるんですよ。今回はその中から特におすすめのお土産をご紹介いたしますので、イルクーツクへ立ち寄る際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

シベリアのパリと呼ばれるイルクーツクでおすすめのお土産をご紹介!

1.アザラシグッズ

イルクーツク空港などのお土産屋さんに行くと、アザラシのぬいぐるみ、キーホルダー、置物、ピンバッジなどとにかくたくさんのアザラシグッズが並んでいます。バイカル湖には大きい目が特徴的な小型の可愛いアザラシ、バイカルアザラシが生息しています。バイカルアザラシを見るためにバイカル湖を訪れる観光客も多く、そのためアザラシグッズがいたるところで販売しているんですね。

イルクーツクはバイカル湖観光の拠点になっているため、バイカル湖を訪れるたくさんの観光客はイルクーツクでバイカル湖のお土産を買っていきます。特に人気のアザラシのぬいぐるみは、子どもにはもちろん大人にも喜ばれるほどの可愛さなんですよ。気になった方はぜひ一度、イルクーツクのお土産屋さんでアザラシグッズを見に行ってみてくださいね!

2.ベレスタ

シベリアはシラカバの産地として有名で、ロシアでは聖なる木とされているんですよ。シラカバは殺菌作用があるため、かつては蜂蜜やミルクの保存にも用いられていていました。今でも樹液は飲み物として、樹木はシラカバ細工として利用されています。そのシラカバ細工が日本でも人気のあるベレスタです。シベリアのシラカバで作られた小物やアクセサリーは、繊細な模様が入っておりとても人気があります。

バイカル湖周辺のお土産屋さんには、バイカルアザラシが描かれた特別なベレスタなどもありますよ!イルクーツク空港のお土産ショップなどでもいろいろなベレスタが売られています。このイルクーツクを代表するお土産をぜひチェックしてみてくださいね。

3.オームリの燻製

出典: pixabay.com

バイカル湖にしか生息していない貴重な魚オームリは、サケ科の白身魚でバイカル湖名物となっています。バイカル湖周辺のレストランなどでは、生のオームリをマリネにしたもの、塩焼き、煮込みなど様々なオームリ料理を出しています。臭みも少なくさっぱりとしていて食べやすい美味しいと評判の魚ですので、イルクーツクを訪れた際にはぜひ挑戦してみてくださいね。

日本では食べることのできないオームリを燻製にしたものは、イルクーツクのお土産としてとても人気があります。オームリの燻製は、お土産屋さんや市場などで購入することができますよ。お酒のおつまみにも最適で、お酒好きの方にも喜ばれるお土産です。

◎まとめ

シベリアのパリと呼ばれる美しい街、イルクーツクでおすすめのお土産をご紹介してきましたがいかがでしたか?街を歩いて見て回るだけでもワクワクするイルクーツクで思いっきり観光を楽しんだら、忘れてはいけないのがお土産探し。イルクーツクには大型ショッピングモールや市場などもあり、ショッピングスポットも充実していますので、きっと素敵なお土産を見つけることが出来ますよ。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

イルクーツクでおすすめの記事

イルクーツクのアクセスランキング